2017年9月21日(木)から9月24日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2017(21日・22日はビジネスデイ)。2日目となる22日、カプコンブースにて行われた『モンスターハンター:ワールド』スペシャルステージにて、オトモアイルーや調査拠点“アステラ”についての情報が公開された。さっそくリリースが届いたので、詳しく見ていこう。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
『モンスターハンター:ワールド』
調査拠点アステラの加工屋、食事場を公開。 武器防具を生産・強化する新たな装備システムや 狩りをサポートするオトモアイルーの新情報などを紹介。
プレイヤーの装備に関わる機能を一手に担う工房 加工屋
集めた素材とお金で装備の生産と強化が可能。
調査拠点アステラ 加工屋:装備システム紹介
ハンターが狩りに使用する武器はそれぞれアクションが異なる。一撃が強力な大剣、機敏で手数の多い片手剣、重いが強力な射撃ができるヘビィボウガン等、さまざまな特徴を持つ武器を作ることができる。
武器の派生図表示
素材とお金を使用してできる武器の生産・強化では、派生図からの選択が可能。また一部の武器は、 強化を巻き戻すことができ、別の派生ルートへと強化し直すことも可能。(「巻き戻し」を行った場合、 強化に使用した素材は全て返還される。
防具の生産もシリーズごとに部位パーツで表示されるので選択しやすい。 防具はクエストの報酬などで手に入る「鎧玉」で強化可能。
防具のシリーズ表示
部位(頭・胴・腕・腰・脚)毎の防具を、一覧して選 択することが可能。
防具の試着
気になる防具は、試着することでコーディネートを 試すことができる。
オトモ装備も手軽に生産可能。最低限の素材と調査ポイント(探索やクエストの調査で得ることができるポイント)で作ることが可能。様々な装備を作って自分のオトモに装備させてあげよう。
オトモ装備
全ての部位(武器・頭・胴)のオトモ装備を、一覧にして表示。手軽に試着や生産を選択することが可能。
超便利!ウィッシュリスト登録!
ウィッシュリスト
生産・強化したい装備を登録することで、メニューからいつでも必要な 素材を確認することができるようになる機能。また、登録内容に応じて、素材が集まるとシステムメッセージで告知し てくれる。
装備スキル
装備スキルが付加されている防具を装備するだけで、ハンターの能力が強化されたり、特殊な能力が得られる。(一部の防具にはスキルがないものもある。) また、同じ装備スキルを持つ防具を装備すると、スキルのレベルがアップし、効果をより高めることができる。(スキルによりレベルの上限は異なる。)
シリーズスキル
一部の防具には、シリーズスキルが付加されており、規定の数、そのシリーズの防具を装備することで、強力なスキルが発動する。
防具の生産画面や装備BOXでは、スキルを指定しての検索や並び替えが可能。
護石
スキルを獲得することができる装備。防具としての性能はない。加工屋で素材を用いて強化することにより、付加されたスキルの効果を高めることが可能。
『MONSTER HUNTER: WORLD』では、護石も他の装備と同じように、素材とお金を使って生産・ 強化することで入手する。(生産・強化する護石は、あらかじめ性能が決まっています。)
この他にも加工屋では様々なことが行える。さらなる情報は今後紹介していく。
探索やクエスト中でも、キャンプにあるテント内では装備変更やアイテム整理などが可能。
防具の統一
『MONSTER HUNTER: WORLD』では、武器種(剣士/ガンナー)に関わらず、同じ防具を装備することができる。 近接武器(剣士)を装備中は「物理ダメージを軽減するボーナス」が、 遠距離武器(ガンナー)を装備中は「属性ダメージを軽減するボーナス」が発生する。
調査拠点アステラ 食事場
クエストに向けて、プレイヤー達が英気を養う施設。食事をすることで、様々なパワーアップ効果を得ることができる。
食事場は拠点以外でもフィールド内にあるキャンプで利用することも可能。クエスト中に力尽きて食事効果がなくなった場合もキャンプで食事場を利用できるメリットがある。
食材と定食
食材の組み合わせによって、食事の効果や、発動する食事スキルが変化する。 食材の種類は、クエストのクリアなどによって増えていく。使用する食材は、 自分で選ぶこともできるが、効果に合わせて食材を選んでくれる「定食」もある。
かまど焼き
かまどを使って、受付嬢がアイテムを食材に変換してくれる施設。 渡すアイテムによっては、変わったアイテムがもらえることも…?
1クエスト分の時間をかける調理で、例えば生肉をかまど焼きで依頼すると、クエスト終了後に携帯食料が出来上がる。次回クエストに行く際に受付嬢に話しかけるか食事場で受け取りましょう。
※料金として調査ポイントが必要
オトモアイルー
ハンターの狩りのパートナー。攻撃、回復など様々なサポートに長けた、小さくとも頼もしき相棒。調査団の一員としてハンターと共に船に乗り込み、新大陸へとやって来た。
プレイヤーの狩りをサポートしてくれる相棒
共に狩りに出撃することで、モンスターへの攻撃から様々な道具の使用など、多彩なサポートを行う。
オトモアイルー オトモダチ
オトモアイルーは、一部のモンスターの言葉を話せるため、彼らに狩りの手助けを交渉することが可能。交渉に成功すると、しばらくの間、オトモダチとして行動してくれる。
古代樹の森に未知のモンスターを発見 プケプケ
体内に毒液を持つ鳥竜種モンスター。はじけクルミなどの植物を食べて口内や尾に溜め込む性質を持ち、毒液と混ぜること で強力な毒ブレスを放つ。別名「毒妖鳥(どくようちょう)」と呼ばれている。