2017年9月21日(木)から9月24日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2017(21日・22日はビジネスデイ)。
キングストンのゲーミングギアブランド“HyperX”ブースでは、9月21日発売の新商品発表会が開催された。発表されたのはゲーマー向けの新型ヘッドセット『Cloud Alpha』と、ゲーミングキーボード2種『Alloy Elite』、『Alloy FPS Pro』。
ヘッドセット『Cloud Alpha』は、同社の人気シリーズの最新モデル。好評だった音質と使い心地をさらにアップさせた。取り外し可能なマイクと、小型のインラインコントローラーを搭載している。価格は約12000円。
登壇したAkira Shih氏が声を大にして紹介したのは“Dual Chamber”と名付けられた機構。一般的なヘッドフォンのハウジングは部屋がひとつだが、Dual Chamberは低音用と中高音用のふたつの部屋で仕切られている。これによって、音楽を再生したときのひずみが少なくなったそうだ。一般的なヘッドフォンの場合、ベースブーストなどのエフェクトを書けると音がこもりがちになるが、『Cloud Alpha』では低音だけが強くなり、中高音はオリジナルのままの音を再生可能とのこと。
新型ゲーミングキーボード『Alloy Elite』は、PCゲームプレイヤー向けの英語版104キーボード。ボディーは頑丈なスチールフレームを採用しているため、耐久性と安定性を両立。キースイッチは人気の高い“CHERRY MX”で、ブルー、ブラウン、レッドから選べる。LEDのライティング調整機能や、ファンクションキーとメディアキー、ボリュームコントローラー、リストレストなども備える。価格は14980円だ。
そしてもうひとつのキーボード『Alloy FPS Pro』は、FPSプレイヤー向けのテンキーレスキーボード。価格は12981円。基本設計は『Alloy Elite』と同じだが、よりコンパクトなキーボードがほしい人に最適。持ち運びしやすいように、ケーブルが着脱式になっているのもうれしい。
発表会の最後には、HyperXとパートナーを組んでいるプロゲーミングチーム DeToNatorの代表・江尻勝氏がゲストとして登場。江尻氏は「海外でも通用するチームをいかにして作るか?」というチームの目標を紹介しつつ、最近では「日本人選手のみならず、外国人選手のケアも行っている」と語った。
なお、HyperXのブースでは、9月23日(土)と9月24日(日)にプロゲーマーが出演するイベントが行われる。東京ゲームショウに足を運ぶ読者は要チェック!
「ストリートファイターVチャレンジ」
日時:9月23日(土)13:00~15:00
出演:ウメハラ選手、ときど選手、チョコブランカ選手
「オーバーウォッチチャレンジ」
日時:9月24日(日)14:00~16:00
出演:DeToNator