カサを活かした戦略はイカに!?

 任天堂から発売中のNintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン2』。既報の通り、2017年8月12日11時のアップデートにおいて、新ブキのパラシェルターが追加された。新たなブキカテゴリーとなる“シェルター”に属するこのブキは、拡散する小さなインクを同時に発射するほか、カサを開いて相手の攻撃を防ぐことができるという、これまでにないタイプのブキとなる。そこで、今回追加されたパラシェルターの基本性能を掘り下げて検証した。なお、今回の記事は、パラシェルターに触れて2時間弱の所感になる。今後、いろいろな戦略やいい使いかたが生まれると思うが、もっと踏み込んだ攻略、分析については、後日、週刊ファミ通やファミ通.comの記事でまとめたいと思う。

[関連記事]
・『スプラトゥーン2』防御も可能なカサ型の新カテゴリーブキ“パラシェルター”、明日8月12日からついに解禁!

『スプラトゥーン2』新ブキ“パラシェルター”の飛距離はシャープマーカーと同程度! 近距離なら2確!? 基本性能を検証!_01

 ZRボタンでの射撃で塗れる飛距離は試し撃ち場のラインで3本先まで届く。だが、相手にヒットする距離は約2本ぶん。ほかのブキでたとえるならシャープマーカーと同程度だった。インクの塗られかたを見るとブラスターと同じようにも見えるが、最後の広がった部分には相手がいてもほとんど当たらない点には注意が必要。相手にヒットさせようとした場合、塗れる距離よりも一歩近づく必要があるので覚えておこう。

『スプラトゥーン2』新ブキ“パラシェルター”の飛距離はシャープマーカーと同程度! 近距離なら2確!? 基本性能を検証!_02
▲左がシャープマーカー、右がパラシェルターの射程。

 つぎに、攻撃力について。最接近した状態で攻撃を加えても、与えるダメージは90。つまり、相手を倒すためには最低2発は必要になるということだ。ちなみに、射撃後にZRボタンを押し続けているとカサを開くが、開くカサが相手に触れると30のダメージを与えられるので、相手が接近している状態なら、カサを開いて追撃するという選択肢もあり得るかもしれない。

『スプラトゥーン2』新ブキ“パラシェルター”の飛距離はシャープマーカーと同程度! 近距離なら2確!? 基本性能を検証!_03
『スプラトゥーン2』新ブキ“パラシェルター”の飛距離はシャープマーカーと同程度! 近距離なら2確!? 基本性能を検証!_04
▲射程に入ると照準に黄色い×マークが出る。インクの拡散のしかたにもよるが、この状態で当てれば2〜3発で倒せる。照準が合っていないと、少ししかインクが当たらずにダメージも少なくなる。

 カサの展開中は徐々にインクを消費し、約2秒後にカサをパージする。そのため、カサを開いたまま移動できる時間が限られている点に留意しておきたい。なお、パージされたカサは、約5秒で試し撃ち場のライン8本ぶんほどを進んだ後に消滅、さらに2秒ほど経過するとブキにカサが復活するという仕組みになっている。カサを開くべきか射撃をするべきか、いつパージさせるのかなどを考えながら戦う必要がありそうだ。

『スプラトゥーン2』新ブキ“パラシェルター”の飛距離はシャープマーカーと同程度! 近距離なら2確!? 基本性能を検証!_05
▲パージしたカサが相手に当たった場合、30ダメージ。インクアーマーの耐久力が30なので、使いどころはいろいろとありそう。

 カサの耐久力は、スプラチャージャーの攻撃1回なら耐えられる。見通しのいいステージで、チャージャーに近づく際には、カサの陰に隠れて接近するのもあり。ただし、2発目を食らうとカサが破壊されてしまうので注意すること。なお、カサをパージする前に破壊された場合も、パージしたときと同じく破壊後7秒程度で復活する。復活までのあいだは立ち回りに注意しよう。

『スプラトゥーン2』新ブキ“パラシェルター”の飛距離はシャープマーカーと同程度! 近距離なら2確!? 基本性能を検証!_06
▲チャージャー相手に接近したい場合に重宝する。ただし、横からの攻撃に弱いので周囲の相手の動きには注意しておきたい。

 上記を踏まえて、バトルで使ってみたところ、基本的な立ち回りは、ほかの中距離ブキと近く、一定の距離を保ちつつ、隙を突いて近づいて、攻撃を仕掛けるイメージだ。射撃と防御の使い分けについては、瞬時に切り換えつつ戦うのは難しい印象。射撃と射撃の間隔とカサを開くタイミングが同じくらいなので、射程内に相手がいるならそのまま倒し、相手との相性が悪いときはそのままカサを展開という判断が求められそうだ。一般的なカサを使うタイミングとしては、仲間とともに前線を押し上げる、対峙した相手に接近するといった場面だろうか。また、通路でカサを飛ばして、カサをイカで追いかけるという急襲もできるだろう。通常の立ち回りをしつつ、ちょっと離れた場所の仲間を相手の攻撃から守るといったこともできると思うが、そういった高度な戦略は、今後のハイレベルなシェルター使いが生み出しそうだ。

『スプラトゥーン2』新ブキ“パラシェルター”の飛距離はシャープマーカーと同程度! 近距離なら2確!? 基本性能を検証!_07

 今回追加された新ブキカテゴリーのシェルターは、これまでにない使用感のブキになっている。『スプラトゥーン』は、ブキの追加によってバトルのセオリーや流行が変わることも多いゲーム。なかでも、新カテゴリーのブキが追加される瞬間はレアな機会だ。そんな、いましか味わえない雰囲気を味わってみてはイカが?