10周年を迎える“リアル脱出ゲーム”についての講演を実施
2017年10月28日に福岡・九州産業大学で開催されるカンファレンス、“CEDEC+KYUSHU 2017”。同カンファの特別講演に、“リアル脱出ゲーム”生みの親・SCRAP代表加藤隆生氏の登壇が決定した。
以下、リリースより。
CEDEC+KYUSHU 2017
九州企業をはじめ、話題タイトル等のセッションを実施!
特別講演に「リアル脱出ゲーム」生みの親 SCRAP 代表・加藤 隆生氏の登壇が決定!
■開催日時:2017年10月28日(土) ■開催場所:九州産業大学 1号館(福岡県福岡市)
九州を中心に活動しているコンピュータエンターテインメントの開発者に対して、最新の技術情報を提供し、カンファレンスを通じて開発者のコミュニティを広げることを目的として、2017年10月28日(土)に福岡市の九州産業大学 1号館にて、「CEDEC+KYUSHU 2017」(主催:CEDEC+KYUSHU 2017 実行委員会、共催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)を開催いたします。
九州企業セッションや招待セッションなど続々決定!
今年は約36セッションを予定しており、九州企業(レベルファイブ、サイバーコネクトツー、ガンバリオン、ノイジークローク、フロムソフトウェア、アカツキ等)によるセッションをはじめ、話題のタイトルやクリエイターによる招待セッション、CEDEC2017(横浜)で注目のセッション、若手クリエイターや学生も受講しやすい“ビギナー”向けのセッション等を実施致します!
≪全36セッション予定中 一部抜粋≫
グランツーリスモの映像表現~モデルを魅力的に見せる考え方~/TAを目指すアーティストのためのPython入門
株式会社ポリフォニー・デジタル 松栄 達也氏、富田 岳伸氏
『NieR:Automata』でみるアクションのあれこれ
プラチナゲームズ株式会社 田浦 貴久氏、根岸 功氏
コンセプトアートから3Dアセットができるまで!!!
株式会社モデリングカフェ 北田 栄二氏、山家 遼氏
大規模アセット群と、快適なユーザー作業環境に対してのアプローチ(CEDEC2017実施セッション)
株式会社カプコン 山田 拓海氏、松田 義昭氏
トリコの動かし方~『人喰いの大鷲トリコ』におけるプロシージャルアニメーション技術~(CEDEC2017実施セッション)
株式会社ジェン・デザイン 田中 政伸氏
細かすぎて伝わらない!?「キャラ」にまつわるサウンド制作過程とMASTSの発展(CEDEC2017実施セッション)
株式会社スクウェア・エニックス 笠原 直氏・佐藤 正幸氏
※その他のセッションについては随時公開予定です。
※セッションは予告なく変更される場合がございます。
≪特別講演≫10周年を迎えた「リアル脱出ゲーム」についての講演を実施!
CEDEC+KYUSHUでは、ゲームやコンピューターの垣根を越えて、今が旬の『エンターテインメント』トピックに携わる方を、例年「特別講演」としてお招きしており、今年の特別講演では、いまや世界中を熱狂させる体験型エンターテインメント「リアル脱出ゲーム」の生みの親、株式会社SCRAP 代表 加藤隆生氏にご登壇頂ける事となりました!10周年を迎え、エンターテインメント業界でも大きな存在感と認知度を得た「リアル脱出ゲーム」についてお話頂きます。
【株式会社SCRAP 代表 加藤 隆生氏】
1974年岐阜県生まれ、京都府育ち。
同志社大学心理学部卒。SCRAP代表、バンド「ロボピッチャー」のギターボーカル。2004年にフリーペーパー「SCRAP」創刊。誌面と連動したイベント企画のひとつとして開催した「リアル脱出ゲーム」が好評を博し拡大化する。マンションの1室から夜の遊園地、東京ドームなど、毎回空間と趣向を変えて展開される「リアル脱出ゲーム」は全世界で注目を集め、現在では330万人以上が熱狂する大人気イベントとなっている。
[7月31日(月)]より受講受付(早期購入割引)開始!
7月31日より受講受付を開始し、期間限定で早期購入割引を実施致します。早期購入割引期間は【7月31日(月)~9月30日(土)】となります。くわしくは、受講受付詳細(http://cedec-kyushu.jp/2017/entry.html《⇒こちら》)をご確認ください。なお、受講料につきましては下記の表をご参照ください。
参加対象は、コンピュータエンターテインメント開発に関わる技術者やクリエイタ―、学生など。技術セッションを中心に約36セッションを予定しています。受講をご希望される方は是非お早めにお申し込みください!
受講受付詳細 http://cedec-kyushu.jp/2017/entry.html《⇒こちら》
受講チケット
一般:通常3000円 早期割引:2500円 団体割引:2500円 早期団体割引:2000円
学生:通常1500円 早期割引:1000円 団体割引:800円 早期団体割引:なし
※団体価格については10名以上のお申込みで適用となります。
※価格は税込みです。
スポンサー企業・団体を募集 締切迫る!
「CEDEC+KYUSHU 2017」では、本カンファレンスに協賛いただける企業および団体を募集いたします。 協賛企業へは、協賛メリットとして、PRセッション枠やブース出展、ロゴ掲出、参加者への広告物配付などの機会をご提供いたします。開発者をはじめとする来場者へ直接PRする機会としてご活用いただけます。
「CEDEC+KYUSHU 2017」を盛り上げるべく、ご協力いただける企業・団体様からの参加をお待ちしております。詳細は「CEDEC+KYUSHU 2017」公式Webサイト(http://cedec-kyushu.jp/2017/《⇒こちら》)をご参照ください。協賛の申込締め切りは、2017年8月4日(金)まで。