ユーザーが安全安心にオンラインゲームを楽しめるために
一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)は、“JOGA安心安全ガイドライン窓口に、ユーザーやその保護者から寄せられた問い合わせをまとめた3ヵ月分のリポートを公開した。総投稿件数104件(うち、有効投稿件数は95件)で、カテゴリ別で見ると、“有料ガチャについて”の投稿がもっとも多かったとのこと。
以下、リリースより。
一般社団法人日本オンラインゲーム協会(東京都渋谷区、共同代表理事:植田修平、越智政人、以下JOGA)は、JOGA会員企業のゲームサービスにおけるJOGAガイドラインの遵守状況について、利用者の皆様や保護者からのご意見、ご要望を受け付けるため、「JOGA安心安全ガイドライン窓口」を設置しております。
本レポートでは、2017年4月~6月にいただいたご意見、ご要望をとりまとめ、3ヶ月分レポートとして公開いたしました。
本レポートは、2017年4月~6月の間に利用者の皆様から寄せられたご意見、ご要望を3ヶ月分レポートとしてまとめたものです。なお本レポートでは、前回公開した2017年1月~3月のご意見、ご要望と比較して、「その他」カテゴリに関するお問い合わせが増加している傾向にあります。「その他」カテゴリでは、ゲーム運営およびゲーム内の告知に関するお問い合わせが主な内容となっております。
JOGAは、皆様からいただいたご意見、ご要望の傾向など、オンラインゲームにおける現在の状況をお伝えすることを目的に、今後も定期的に本レポートを公開していく予定です。