2018年の正式スタートまでは無料で利用可能

 昨日配信されたWebプレゼンテーション番組“スプラトゥーン2 Direct”では、盛りだくさんの情報が公開された。一夜明けても興奮冷めやらぬ状況ではあるが、本稿では『スプラトゥーン2』にも大きく関わるNintendo Switch向けのオンラインサービス、“Nintendo Switch Online”に関する最新情報を整理してお届けしよう。

 Nintendo Switch Onlineは、Nintendo Switchでのオンラインプレイや専用のスマートフォン向けアプリなどが利用できる有料サービス。正式スタートは2018年となっているが、2017年7月21日より『Nintendo Switch Online』アプリの配信がスタート。ダウンロードすることで、同日発売の『スプラトゥーン2』にて一部のサービスが先行体験できる。先行体験できる機能は、“ゲーム連携サービス”と“Onlineラウンジ”のふたつ。いずれも2018年の正式スタートまでは無料で体験可能で、利用するのに必要となるのはニンテンドーアカウントのみだ。

 “ゲーム連携サービス”は、タイトルごとの専用サービスが楽しめるというもので、『スプラトゥーン2』では専用のサービス“イカリング2”が利用可能。“イカリング2”は、自分のランクやウデマエ、今後のステージ情報などがチェックできる機能。詳しくはコチラの記事を参照していただきたい。

 一方、“Onlineラウンジ”は、“おさそい&ボイスチャット”が利用できるというもの。ゲーム内で“Onlineラウンジ”を選択後、スマートフォンで友だちをオンライン対戦に“おさそい”すれば、そのまま仲間とともにボイスチャットが行える。おさそいする友だちは、Nintendo Switchでフレンドになっている人から選べるほか、メッセンジャーアプリやSNSを通じておさそいすることも可能となっている。おさそいされた友だちはスマートフォンに通知が届き、すぐに合流していっしょに遊ぶことが可能だ。ただし、前述したようにこれらのサービスを利用するにはニンテンドーアカウントが必要となるのだが、13歳未満のアカウントはサービスを利用することができないので、その点は注意してほしい。

 なお、任天堂公式サイトには正式サービス開始以降に提供されるサービスとして、“Nintendo Switchソフト『クラシックゲームセレクション(仮称)』の配信”情報が掲載されている。「クラシックゲームセレクション(仮称)」という名前のソフトとして提供されるもので、『スーパーマリオブラザーズ3』、『バルーンファイト』、『ドクターマリオ』を収録していることが明らかとなっている。収録タイトルはほかにも予定されているようで、後日お知らせがあるとのこと。

Nintendo Switch Online情報まとめ 7月21日よりアプリの配信がスタート_01

 そのほか、Nintendo Switch Online利用者限定の割引についても記載があり、ニンテンドーeショップにてNintendo Switchソフトなどを、サービス利用者限定の特別価格で提供されることも発表されている。

 複雑に感じるかもしれないが、Nintendo Switch Onlineの利用は2018年の正式サービス開始までは無料となっているので気軽に利用してみるのがいいだろう。ちなみに、正式サービス開始以降の料金プランも発表されており、1ヵ月プランは300円[税込]、3ヵ月プランは800円[税込]、12ヵ月プランは2400円[税込]となっている。