セガHDカードゲーム事業初の産学連携プロジェクトを発表
セガホールディングスは、カードゲーム事業としては初の試みとなる『戦国大戦 トレーディングカードゲーム』を題材にしたイラストコンペティションを、専門学校と開催することを発表した。
以下、リリースより。
株式会社セガホールディングス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 COO:岡村秀樹)は、弊社のカードゲーム事業としては初の試みとなる産学連携プロジェクトとして、『戦国大戦トレーディングカードゲーム』を題材にしたイラストコンペティションを専門学校と開催することになりました。
本コンペティションでは、優秀作品の応募者とセガホールディングスにて契約を締結した上で、国内外で販売されている『戦国大戦トレーディングカードゲーム』への採用を予定しています。入賞作品の商品展開はカードに留まらず、本作における、カードスリーブやクリアファイル、ゲームマットのイラストとしての採用も検討しており(※1)、これ以降(イラストコンペ終了後/学生様の卒業後など)も、様々なイラスト関連業務の発注などを検討しています。
本コンペティションは、学生のスキル向上の一助となることを目指すだけでなく、学生の進路のステップの一つとなればという思いから開催します。弊社にとりましても、『戦国大戦トレーディングカードゲーム』を広く知っていただく機会になることを期待しています。
※1:優秀者およびカード採用者が、該当者なしの場合もあります。またイラストコンペティション優秀作品を商品として採用する際のデザイン(データ)の所有者は弊社となります。
【イラストコンペティション 概要】
・イラストコンペティション内容
下記の専門学校にてイラストレーション学科やデザイン学科に通う学生を対象に、『戦国大戦トレーディングカードゲーム』を題材としたイラストを募集します。優秀作品は『戦国大戦トレーディングカードゲーム』へ採用し、カード化(商品化)します。なお、題材は公式ホームページ上で公開予定です。
・参加校
amps(東京都中野区 校長 夏川 彰)
学校法人/専門学校 東京デザイナー学院(東京都千代田区 学校長 徳田 悦男)
専門学校日本デザイナー学院(東京都渋谷区 校長 野口 朝夫)
日本デザイン福祉専門学校(東京都渋谷区 校長 塚本 博義)
ほか
・賞
1.優秀賞(応募作品のカード化+賞状+副賞)
2.佳作(賞状+副賞)
・応募期間
2017年6月26日(月)~2017年8月25日(金)
・スケジュール
6月26日(月) 課題発表~募集開始(公式サイトにて発表)
9月7日(木) 入賞作品発表(公式サイトにて発表)
10月中旬~下旬 優秀作品の商品化(日本だけでなく、アジアでも販売予定)
・イラストコンペティション 特設サイト:http://sengoku-taisen-tcg.sega.jp/iracon01/《⇒こちら》
【『戦国大戦トレーディングカードゲーム』について】
戦国時代を舞台に活躍した戦国大名とその覇道を支えた武将たちが描かれたカードを中心に戦う対戦型トレーディングカードゲームです。本作はアーケード版『戦国大戦』で人気を博し、2016年にトレーディングカードゲーム化されて以来、現在は日本およびアジアで第6弾まで販売され、幅広いプレイヤーに遊ばれている作品です。
本作は、初心者でもすぐに遊べる「スターターデッキ」と、自分のデッキを強化するために追加で購入する「ブースターパック」の2種類が発売されており、アーケード版『戦国大戦』に登場した有名武将も新規描き下ろしイラストで多数登場します。
名称:戦国大戦トレーディングカードゲーム
販売時期:2016年2月~発売中
販売場所:全国のホビーショップ、カードショップ、おもちゃ屋 等
販売国:日本、台湾、香港、シンガポール、マレーシア、中国(一部都市)
販売元:株式会社セガホールディングス