20周年記念デジモンも登場
バンダイナムコエンターテインメントは、『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』について、ハッカーどうしの集団戦“ドミネーションバトル”や、20周年記念デジモン“ズバモン”などに関する情報を公開した。
以下、リリースより。
世界観
ハッカーとして歩み始めた少年が目にする、電脳空間でのハッカー同士の勢力争い!
電脳空間で巻き起こるハッカーチーム同士の抗争!電脳空間での勢力図をめぐって、最大派閥の「ザクソン」や、かつての伝説のハッカー集団「ジュード」など様々なチームがそれぞれの思惑で行動する!フーディエに入った少年はハッカーたちの争いに否応なく巻き込まれていくこととなる…!
ゲーム概要
電脳空間でハッカーたちが激突っ!ハッカーチーム同士の戦い!
ネットワークの支配権を争って戦いを繰り広げる“ドミネーションバトル”!
“ドミネーションバトル”は、ハッカーチーム同士の抗争として、ネットワークサーバの領域の支配権を奪い合う戦いが、シミュレーションで展開する特殊な戦闘です。ハッカーチームのメンバーたちをユニットとし操作し、進行する、通常のバトルとはまた違った、領域支配を目的とした戦略戦を楽しむことが出来ます。
■ネットワークを進軍し、“エリア” を占拠!
ドミネーションバトルでは味方チームと敵チームに分かれ、ネットワーク上の盤面を模したエリアを交互に進んでいきます。バトルスタート開始時は、全てのエリアはニュートラルな状態です。キャラ(ユニット)が止まったエリアは、そのチームの色(青/赤)に変化し、占拠したエリアに応じた「占拠ポイント」を入手します。敵チームの色のエリアに止まると、味方チームの色に塗り替えられます。このときエリアの持つポイントも移譲されます。先に一定値のポイントを取得したチームが勝利します。
■敵チームとバトルして、“エリア”を奪え!
敵キャラがいるマスに進むと、特殊ルールのエンカウントバトルが発生します。基本的に通常バトルと同じですが、エリアに進行したチームのキャラが必ず先手を取り、両チームのデジモン全員が1回ずつ行動するとバトルが終了します。バトルの結果、両軍のHPが残っている場合は、侵攻した駒キャラは元のエリアに戻ります。また、全滅した側の駒は、HP/SP全回復状態でスタート地点に戻り再スタートとなります。
キャラクター紹介
妹のため、ハッカーとしての道を選んだ、フーディエの頼れるリーダー!
御島龍司
EDENで“便利屋”として知られるハッカーチーム「フーディエ」のリーダー。伝説と謳われるハッカーチーム「ジュード」の元・NO2であり「レジェンドハッカー」の称号を持つ実力者。現在のトップチーム「ザクソン」とも懇意な関係にあり、方々から一目置かれている。エリカの実兄であり、様々なトラブルの依頼を引き受けることで、エリカの治療費を稼いでいる。トラブルに巻き込まれていたケイスケを助け、ハッカー見習いとして自身のチームに招き、チームの手伝いをさせながら、ケイスケのアカウントを狩った犯人を追うことに協力する。「ジュード」解散の原因となった真田アラタにわだかまりを抱えている。
伝説のハッカー集団“ジュード”の元リーダー
真田アラタ
電脳空間では知る人ぞ知る伝説的ハッカー集団「ジュード」のリーダー。その卓越したハッキング技術もさることながら、デジタル世界に対する知識や理解力の高さもずば抜けている。何事にもクールで、大人びた態度をとるが、その内面は非常に子供っぽく、周囲から「中二病」とからかわれることもある。「ジュード」解散から、ハッカーとして活動を自粛していたが、とある事件をきっかけに再び電脳空間で活動を開始する。そのさなかで、かつての仲間であった龍司と遭遇し、ハッカーとしての過去のわだかまりとも向き合うことになる。
電脳空間最大派閥のハッカーチーム“ザクソン”のリーダー
ユーゴ
電脳空間では最大派閥のチームである「ザクソン」のリーダー。いくつもの逸話を持ち、そのカリスマ性でハッカーたちを束ねている。多くのハッカーチームを傘下に収めている「ザクソン」だが、組織の規模が大きくなるにつれて、内部抗争も勃発し、電脳空間ではハッカーの暴走が目立ち始め不穏な空気が漂い出している。電脳空間での秩序を重んじるユーゴは暴走するハッカーたちを抑え込もうと目論むが…
デジモン紹介
■チームリーダーたちの強力なパートナーデジモン!
■誕生20周年の記念デジモン「ズバモン」登場!
2017年は液晶玩具「デジタルモンスター」の発売から20周年!「ハッカーズメモリー」にも20周年記念デジモン「ズバモン」が登場!究極体「デュランダモン」をめざし育成せよ!
ズバモン
ズバイガーモン
デュラモン
デュランダモン
デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
---|---|
対応機種 | PS4プレイステーション4 / PSVPlayStation Vita |
発売日 | 2017年発売予定 |
価格 | 未定 |
ジャンル | RPG |