『Wipeout(ワイプアウト)』がPS4で蘇る
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、2017年6月8日よりプレイステーション4用ダウンロードソフト『Wipeout Omega Collection(ワイプアウト オメガコレクション)』の配信を開始した。価格は4212円[税込]。
以下、リリースより。
■テクノビートとともに未来世界を疾走する、超高速の反重力レースバトル
反重力テクノロジーを搭載したマシン「クラフト」を駆り、爽快感溢れるレースバトルを楽しめる人気シリーズ「Wipeout」シリーズ。本日配信を開始する『Wipeout Omega Collection』は、PlayStation3(PS3)用ソフトウェア『Wipeout HD』と、そのダウンロードコンテンツ『Wipeout HD Fury』、そしてPlayStation Vita(PS Vita)用ソフトウェア『Wipeout 2048』の3本を完全リマスター。9つのゲームモード、26以上のコース、46種以上の機体、そしてもちろんローカル対戦・オンライン対戦も備えた大ボリュームの1本です。
※『Wipeout Omega Collection』公式ページ
■「Wipeout」シリーズの特徴
「Wipeout」シリーズは、近未来を舞台に、反重力テクノロジーを搭載したマシン「クラフト」を操作し、ライバルとのバトルを繰り広げるレーシングゲームです。まるでジェットコースターのようにダイナミックな高低差のあるコースを、反重力による独特の浮遊感とともに超高速で駆け抜けていくスリルは、多くの熱狂的なファンに支持されています。スピードを競い合うオーソドックスなレースやタイムアタックのほか、マップ上に配置された武器でライバルのクラフトを攻撃するレースモードや、壁への接触によって減少する“シールドエナジー”が尽きるまで走り続けるレースモードなど、様々なゲームを楽しむことができます。
また、「Wipeout」シリーズを大きく特徴付けるのが、「Kraftwerk」「Booka Shade」「Stanton Warriors」といった海外の大物アーティストたちが楽曲を提供したハイセンスなテクノ系BGMです。テクノビートとともに展開されるレースバトルは、他のレーシングゲームでは体験できない、唯一無二の爽快感を生み出します。
■究極の進化を遂げた『Wipeout Omega Collection』
『Wipeout Omega Collection』は、PS3とPS Vitaで発売された人気作『Wipeout HD』、『Wipeout HD Fury』、『Wipeout 2048』を4K & HDR対応・60fpsでPS4向けに完全リマスター(※4KはPlayStation4 Proのみ対応)。ネオンの輝きや飛び交う武器の爆発に彩られたド派手なビジュアルが、より美しく生まれ変わりました。シリーズの特徴でもあるBGMも、旧作の楽曲のほか人気アーティストによる新録楽曲も追加され、レースの爽快感・高揚感がさらに高まっています。
さらに本作は、画面分割によるローカル対戦と最大8人までのオンライン対戦にも対応。自慢の愛機を操り、世界中のライバルと自分の腕を競い合うこともできます。
究極の進化を遂げた反重力レースバトルを、PS4でぜひお楽しみください。
『Wipeout Omega Collection(ワイプアウト オメガコレクション)』
メーカー | ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア |
---|---|
対応機種 | PS4プレイステーション4 |
発売日 | 2017年6月8日配信 |
価格 | 4212円[税込] |
ジャンル | レース |