トップクリエイターたちの“ヒロイン論”とは……?

吉田Pインタビュー『FFXIV: 紅蓮のリベレーター』大特集!! “アドベンチャーゲーム総選挙”結果発表、歴代ヒロイン分析特集も!(2017年6月8日発売号)【今週の週刊ファミ通】_01

 週刊ファミ通2017年6月22日号(2017年6月8日発売)の目玉は、2017年6月20日に発売を控えるMMO(多人数同時参加型オンライン)RPG『ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター』で、最新情報や開発者インタビューを3週連続でお届け。第1回となる今回は、新ジョブ、赤魔道士と侍を、編集部が独自に予想するアクションの組み立てかたまで含めて、試遊リポート。同時掲載のプロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏のインタビューと合わせて読めば、キャップ開放後のレベル70の戦いが見えてくる!?

 16ページで特集しているのが、ゲームに登場するヒロインたちの本質に迫る“ゲーム的ヒロイン論。”。ファミ通独自の考察と、読者から寄せられたコメントを交えて、ゲーム史に残るヒロインたちを分析。さらに、名ヒロインを生み出したクリエイターたちへのインタビューから、ヒロインの本質に迫っていきます。

 11号連続企画でお届けしているのが、ジャンル別ゲーム総選挙の結果発表。ジャンル別ゲーム総選挙とは、「ゲームファンの投票で、“ファンにもっとも愛されているゲーム”を決めよう!」という、林編集長の発案から立ち上がった特集のこと。毎回異なるジャンルをテーマに掲げてファミ通.comにて総選挙を実施し、各ジャンルでもっともファンに愛された作品を選出します。第5回のテーマは、アドベンチャーゲームで、投票で選ばれた上位20作品を、投票してくれた人やメーカー担当者からのコメント、ミニトリビアなどを交えつつ紹介しています。

 報道特集として掲載しているのが、ふたりの大物クリエイターによる特別対談。『天外魔境』シリーズや『サクラ大戦』シリーズなどをこの世に生み出し、現在はスマートフォン向けゲームアプリや映画、テレビドラマなど多岐にわたって活躍する広井王子氏と、2015年12月にコジマプロダクションを設立し、プレイステーション4用ソフト『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』を開発中の小島秀夫監督。おふたりが、最近のゲーム業界や映画の話、今後の活動についてなど、さまざまなテーマで熱く語り合っています。

 新作スクープでは、『ロックマン クラシックス コレクション2』、『進撃の巨人2~未来の座標~』、『LUNAXXX(ルナトリプルエックス)』(仮題)などをご紹介。 期待作の続報では、『The Lost Child(ザ・ロストチャイルド)』、『シャドウバース』、『V!勇者のくせになまいきだR』、『英雄伝説 閃の軌跡III』、『サマーレッスン:アリソン・スノウ』、『GUNDAM VERSUS(ガンダムバーサス)』などの最新情報を掲載。そして、発売直前特集では『ARMS』を、配信記念特集では『The Sexy Brutale(セクシー・ブルテイル)』をピックアップ!

 付録のDLC福袋では、『みんなで!カービィハンターズZ』、『プロ野球 ファミスタ クライマックス』、『モンスターハンターフロンティアZ』などの特別なコンテンツが入手できます。今号のおもな記事は、下記でご確認ください!

■3週連続特集:『ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター』

■特集:ゲーム的ヒロイン論。

■特集:11号連続企画・ジャンル別ゲーム総選挙“アドベンチャーゲーム”結果発表

■報道特集:広井王子氏×小島秀夫監督、特別対談

■新作スクープ:『ロックマン クラシックス コレクション2』

■新作スクープ:『進撃の巨人2~未来の座標~』

■続報:『The Lost Child(ザ・ロストチャイルド)』

■注目情報:『シャドウバース』

■続報:『V!勇者のくせになまいきだR』

■続報:『サマーレッスン:アリソン・スノウ』

■発売直前特集:『ARMS』

■配信記念特集:『The Sexy Brutale(セクシー・ブルテイル)』

週刊ファミ通2017年6月22日号
発売日:2017年6月8日発売
特別定価:500円[税込]

■週刊ファミ通のご購入はこちら
※ebten(エビテン)

■電子版のご購入はこちら
※BOOK☆WALKER