スマホ+ボードゲームで恐怖体験が倍増!?

 バンダイは、1980年に発売したボードゲーム『おばけ屋敷ゲーム』の進化版となる『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』を2017年7月15日に発売すると発表した。

 以下、リリースより。


 株式会社バンダイ(代表取締役社長:川口勝、本社:東京都台東区)は、1980年に発売し、累計80万個を販売した「おばけ屋敷ゲーム」の進化版『360度恐怖体感 脱出!おばけ屋敷ゲーム』(4,298円・税8%込/3,980円・税抜)を2017年7月15日(土)に発売します。

 本商品は、おばけ屋敷に閉じ込められたプレイヤーが配られたカードを使ったり、サイコロを振ったりして脱出を目指すボードゲームです。ゲームの特徴は、スマートフォン専用のゲームアプリ(無料)を使用し360度の映像と音でバーチャルな恐怖を体感しながら、プレイヤー全員がチームとなって協力し戦略を立てておばけと対決しプレイヤー全員で脱出を目指すことです。プレイヤーは、移動が得意・対決が得意等の「キャラクターカード」で事前に各自の役割を決め、得意なスキルを生かしてゲームを進めていきます。コマを進める中で遭遇するおばけと対決して仲間にしたり、ゲームを有利に進められるカードを獲得したりすることで、チーム力をアップさせ、赤・青・黄・緑色の4つの部屋のそれぞれのボスおばけと対決していきます。4つの部屋のボスおばけを全て倒したら、最後の部屋のボスおばけと対決し、おばけ屋敷から脱出できたらゲームクリアです。スマートフォンを使用しなくてもボードゲームだけで遊ぶこともでき、1~5人のプレイヤーでお友達やご家族そろってコミュニケーションをとりながら楽しめます。
 主なターゲットは9~12歳の男女とその親(30~50代)の世代で、全国の玩具店、百貨店・家電店・量販店の玩具売場、雑貨店、インターネット通販等を中心に販売します。
なお、2017年6月1日(木)~4日(日)に東京ビッグサイトで開催される「東京おもちゃショー2017」のバンダイブース内で、本商品をお披露目します。

バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_01
『360度恐怖体感 脱出!おばけ屋敷ゲーム』(4,298円・税8%込/3,980円・税抜)
バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_02
バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_03

『360度恐怖体感 脱出!おばけ屋敷ゲーム』の遊び方
1)「キャラクターカード」でプレイヤーのスキルを決定し、「移動カード」をプレイヤー全員に5枚ずつ配ります。
2)スタートマスに各自のプレイヤーコマをおきゲームスタート!
3)「移動カード」を使いながらカードに記載されている数字分のマスを移動し、プレイヤーが順番にコマを進めます。
4)おばけ探しマスでは、サイコロを振るかスマートフォン専用のゲームアプリを使用しておばけを探し対決します。プレイヤーが持っている「キャラクターカード」(もしくは仲間の「おばけカード」)と探した「おばけカード」で、カードに記載されている5つの属性(勇・知・力・魅・運)で勝敗を決めます。勝てば「おばけカード」のおばけと仲間になり、負ければ「おばけカード」の色のボスおばけの部屋の恐怖のカウントダウン※が1マス進みます。(※恐怖のカウントダウンは各ボスおばけの部屋にあり、「おばけカード」に負けると1マスずつ進み最後の「全滅のマス」に到達するとゲームオーバーになります。)
5)イベントマスでは、「イベントカード」を1枚引くかスマートフォン専用のゲームアプリを使用してその指示に従います。
6)コマを進めながら、ゲーム中に獲得した「カギチップ」等を使用して一人もしくは他のプレイヤーと一緒にボスおばけの部屋に入り、他のプレイヤーや仲間のおばけと協力してボスおばけを倒します。
7)4つの部屋のボスおばけを倒したら、最後の部屋のボスおばけと対決します。仲間にしたおばけたちやプレイヤー全員で協力し、ボスおばけに勝って屋敷から脱出できたらゲームクリアです。

カードの種類(一部)

バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_04
バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_05
バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_06
【キャラクターカード】
自分を含むプレイヤーのコマを2マス移動できる「学級委員」や、好きなイベントマスに移動する「俊足」など全5種類あります。
バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_07
バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_08
バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_09
【おばけカード】
記載されている弱点で、自分か自分の仲間のおばけの属性が1つでもあれば勝ちです。勝てばおばけカードは自分の仲間になります。
バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_10
バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_11
バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_12
【イベントカード】
記載されている内容によって、プレイヤー全員がゲームを有利に進めることができるカードや不利になるカードがあります。

ゲームアプリ
 スマートフォン専用のゲームアプリ(無料)は、特定のマスで使用します。部屋の中で 360 度スマートフォンを動かしおばけを見つけることができる「おばけ探し」や4つの扉を選んでタッチすると開いてイベントが表示される「イベント」等のゲームメニューは、スリリングな映像と音であたかもおばけ屋敷に迷い込んだような恐怖をバーチャル体感できます。また、おばけをテーマにしたミニゲームも楽しめます。

バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_13
バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_14

【商品概要】
■商品名:360度恐怖体感 脱出!おばけ屋敷ゲーム
■メーカー希望小売価格:4,298円・税 8%込/3,980円・税抜
■発売予定日:2017年7月15日(土)
■対象年齢:9歳以上
■ゲームボードサイズ:H 約430mm×W 約610mm
■販売ルート:全国の玩具店、百貨店・量販店・家電店の玩具売場、雑貨店、インターネット通販等

バーチャルな恐怖体験が楽しめるボードゲーム『360度恐怖体験 脱出!おばけ屋敷ゲーム』が登場!_15

「おばけ屋敷ゲーム」とは?
1980年代、「ボードゲームはバンダイ」というキャッチコピーで、「おばけ屋敷ゲーム」や「ドラキュラゲーム」「いい旅チャレンジ2万キロ」など数多くのボードゲームを発売しました。中でも 1980年に発売した「おばけ屋敷ゲーム」は、累計80万個以上を販売した人気商品です。