毎週土曜日24時からオンエア

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアが、プレイステーション初の公式ラジオ番組として2016年10月より2017年3月まで放送していた“プレイステーションpresents 『マイゲーム・マイライフ』”が、レギュラー決定。“プレイステーション presents 『ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ』”として、2017年4月8日(土)より毎週土曜24時からTBSラジオにて放送される。初回ゲストは三浦大知。

【17:10ごろ追記】
記事初出時、一部表記に誤りがありましたため、訂正いたしました。関係者ならびに読者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。

プレイステーション公式ラジオがライムスター宇多丸をパーソナリティに迎えてレギュラー化、初回は三浦大知がゲームを語る_01

 金子ノブアキ、上川隆也、高見沢俊彦らゲーム好きの著名人がゲームを語ってきた同番組。番組ページではこれまでの放送が音声配信されているので、気になる方はぜひチェックしていただきたい。

 以下、リリースより。


 ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア※1(SIEJA)が、PlayStation初の公式ラジオ番組として2016年10月より2017年3月まで、毎月放送してきた“プレイステーションpresents 『マイゲーム・マイライフ』”。本番組が装いも新たに“プレイステーション presents 『ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ』”(TBSラジオ)になって、2017年4月8日(土)より毎週土曜24:00から24:30のレギュラー番組として放送することが決定いたしました。
 ヒップホップ・グループ「ライムスター」のラッパーで、寝食を忘れてゲームにのめる込むほどのゲーム好きで知られる宇多丸さんをパーソナリティに迎え、ゲームをこよなく愛する著名人をゲストにお招きし、「人生におけるゲームとの出会い」や「あのゲームとの思い出」、「今オススメのゲーム」など、ゲームについて楽しく熱く語り合うトーク番組です。
 記念すべき初回(4月8日(土)、4月15日(土)24:00~24:30の2週にわたって出演)のゲストには、天性の歌声とリズム感、抜群の歌唱力と世界水準のダンスで人々を魅了する三浦大知さんをお招きします。人知れずかなりのゲームファンである三浦さんが、過去から現在までのゲーム体験や、人生におけるゲームとの係わり合いまでを語るゲームに対する愛情があふれる30分です。
 三浦大知さん出演の放送日程は、TBSラジオで4月8日(土)24:00~24:30、4月15日(土)24:00~24:30を予定しています。
 以降も毎週土曜の同時間にて、2週にわたり毎回豪華なゲストをお招きして放送していきます。

※番組情報ページURL

 クラウド型ラジオサービス「TBSラジオクラウド」およびIPサイマルラジオサービス「radiko(ラジコ)」を使えば、PCやスマートフォンから無料で本番組を聴くことができます。

番組情報

番組名:“プレイステーションpresents 『ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ』”
放送局:TBSラジオ AM周波数954kHz、FM周波数90.5MHz
放送日程:4月8日(土)より毎週土曜24:00~24:30

プレイステーション公式ラジオがライムスター宇多丸をパーソナリティに迎えてレギュラー化、初回は三浦大知がゲームを語る_03

三浦大知
1987年沖縄県生まれ。 Folder のメインボーカルとして1997年にデビュー。 2005年3月にシングル「Keep It Goin’On」でソロ・デビュー。 天性の歌声とリズム感、抜群の歌唱力と世界水準のダンスで人々を魅了し、コレオグラフやソングライティング、楽器も操るスーパーエンターテイナー。

プレイステーション公式ラジオがライムスター宇多丸をパーソナリティに迎えてレギュラー化、初回は三浦大知がゲームを語る_02

ライムスター宇多丸
1969年東京都生まれ。
ヒップホップ・グループ「ライムスター」のラッパー。1989年、大学在学中にグループ結成。黎明期より日本のヒップホップ・シーンを牽引。また当時からヒップホップ界隈で知られたトークスキルは、ラジオパーソナリティとして開花。
2007年にTBSラジオ『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』がスタートすると、趣向を凝らした特集や本音で語りつくす映画批評コーナーが話題に。

※1 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントのディビジョンカンパニーとして日本およびアジア各国・地域のセールスマーケティングを担当。