4月11日に発売日発表会が開催! 会場からの生配信も
スクウェア・エニックスより2017年発売予定の『ドラゴンクエスト』シリーズ本編最新作、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の最新情報が到着。プレイヤーを待ち受ける、冒険世界のさまざまな表情が明らかになった。
さまざまな文化や風土を持つ町や村、草原や雪原といった多様なフィールド、そして謎の神殿や洞窟に険しいダンジョンなど、本作の冒険世界は果てしなく広がる。これら冒険世界の風景とともに、基本的な冒険の流れや主人公の新たな仲間もお披露目されている。
なお本作の発売日は、4月11日(火)14時から開催される発売日発表会にて告知される予定。発表会は生中継され、こちらのページから視聴が可能だ。
耳寄り情報と便利な施設が集う、冒険の拠点“町”
たくさんの人々が暮らし、お店や便利な施設がある町。町の人に話を聞いて情報を集め、装備品や道具を買って旅の身支度をととのえ、目的地を目指して旅立とう。町のなかでは人々の声がフキダシで聞こえることもあり、フキダシの色や話しぶりでどんな話をしているのか掴むことができる。
◆冒険を助ける便利な施設の数々
町には、武器を売る武器屋や便利なアイテムを販売する道具屋、休んで体力を回復することができる宿屋、冒険の書に記録ができる教会など、さまざまな施設がある。積極的に活用していこう。
さまざまな表情を見せる“フィールド”
フィールドには草原や雪原などさまざまな環境が広がり、多種多様なモンスターが姿を見せる。時間や天候によっても変化があらわれるので、すみずみまで探索してみよう。
強敵とお宝が潜む危険な地“ダンジョン”
多くのモンスターが巣食う危険な場所、それが“ダンジョン”だ。ダンジョンには貴重なお宝があったり、凶悪なボス級モンスターが潜んでいることもある。十分な準備をして探索に挑もう。
仲間たちとのキャンプでほっとひと息
フィールドではときおり、たき火の跡を発見することがあり、主人公たちはそこでキャンプをすることができる。キャンプでは冒険の書に記録をしたり、休んで体力を回復することが可能。長い道のりでは、貴重な休憩地点となる。
◆便利な乗り物“ウマ”で長い道のりもラクラク
フィールドではウマに乗ることができ、走るよりずっと早く目的地に辿りつける。プレイステーション4版では、ダッシュ中にモンスターを体当たりで吹き飛ばすことも可能だ。
新たな仲間は夢見る旅芸人“シルビア”!
今回その存在が判明した新たな仲間“シルビア”は旅芸人。能力や人物像を想像しながら、さらなる続報に期待しよう!
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | PS4プレイステーション4 / 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | 2017年予定 |
価格 | 未定 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ゲームデザイン&シナリオ:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山 明、音楽:すぎやまこういち、開発:プレイステーション4版 スクウェア・エニックス/オルカ、ニンテンドー3DS版 スクウェア・エニックス/トイロジック |