田端ディレクターからのコメント動画も到着
2017年3月25日開催予定のゲーム音楽エンターテイメント“VIDEO GAME ORCHESTRA”東京公演において、追加演奏楽曲が発表された。
追加楽曲には、人気アクションゲーム『God of War』より、“VIDEO GAME ORCHESTRA”ライブには欠かせない楽曲「The End Begins (to Rock)」と、『ファイナルファンタジーXV』より新たに「Hammerhead」が追加! ユニークノート柴田徹也氏が手掛けた、男4人の群青劇を彷彿させる哀愁漂うギター曲が、『FFXV』の映像とともに演奏される。
【公演情報】
開催日時:2017年3月25日(土) 開場17:00 開演18:00
会場:昭和女子大学 人見記念講堂
出演:VIDEO GAME ORCHESTRA / MC ドグマ風見/中西優化
席種/料金:
SSシート (特別記念デザインチケット・限定グッズ付) :8800円[税込]S席: ¥7000円[税込]/ A席:5000円[税込]
公演に関するお問い合わせ:VIDEO GAME ORCHESTRA事務局 mail: renraku@vgo.jp
チケットに関するお問い合わせ;PONY CANYON LIVE ENTERTAINMENT Div TEL: 03-5521-8077 (平日13:00~18:00)
●演奏楽曲:
『Metal Gear Solid 3』より
Snake Eater
『Metal Gear Solid Peace Walker』より
Heavens Divide
『Silent Hill 2』より
Theme of Laura
『悪魔城ドラキュラ』より
Vampire Killer
『Cytus』より
Holy Knight
Halcyon
『Deemo』より
Magnolia
『FINAL FANTASY XV』より
Bros on the Road(作曲:仲間将太)※作品の中でVGOが演奏を担当した曲となります
Hellfire(作曲:鈴木克崇/下村陽子)※作品の中でVGOが演奏を担当した曲となります
Wanderlust(作曲:鈴木克崇/下村陽子)※作品の中でVGOが演奏を担当した曲となります
Apocalypsis Noctis(作曲:下村陽子)※作品の中でVGOが演奏を担当した曲となります
Hammerhead(作曲:柴田徹也)
『GOD EATER 2 RAGE BURST』より
走馬灯 ※VGOのヴォーカルIngridが作品の中で歌唱した曲となります
Blood Rage ※VGOのヴォーカルDAVIDが作品の中で歌唱した曲となります
Tree of Life
Wings of Tomorrow
『テイルズ オブ ゼスティリア』より
Journey’s End(※VGOのヴォーカルIngridが作品中に歌唱した曲となります)
Rising Up
『Sonic Adventure 2』より
Escape from the City
『Sonic World Adventure』より
Endless Possibility
『D4: Dark Dreams Don’t Die』より
D4のテーマ
●Joelle(ジョエル)シンガー/ソングライター
twitter:@Joellevoice
9/26生。アメリカ ユタ州ソルトレイク・シティ出身の秋田育ち。現在はニュージーランド在住。
幼少期からジャズやブルース好きな父の元でピアノに合わせて歌い始め、6歳で彼女自身もピアノを始める。カトリック系の女子校に進むと聖歌隊に入りながらもギターやピアノでの弾き語りを始め、 リサ・ローブやサラ・マクラクランのコピーをしていく内に本格的に音楽で身を立てる事を決意。高校卒業後上京して音楽専門学校に入学。在学中プレイステーション2のテーマソングやTV東京のディズニー番組「ディズニータイム」の オープニングテーマで作詞とヴォーカルを手がけるなど、学内に留まらず積極的に音楽活動を行う。
専門学校卒業後、彼女のピアノの弾き語りが入ったビデオがバックストリート・ボーイズのプロデューサー ゲイリー・ベイカーの耳に留まり、単身渡米し同氏とオリジナルトラックを制作。デビューアルバムに3曲が収録された。
2006年「劇場版TRICK2」主題歌”ラッキー・マリア”でメジャーデビュー。以降Sound Horizon・Linked Horizonにサポートメンバーとして参加するなど精力的に活動中。