海外の著名人から届いたコメントも
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、配信中のプレイステーション4ダウンロード専用ソフト『LET IT DIE』について、プレイステーション4用アバターや無料テーマの配信決定や、3月の期間限定イベント情報といった最新情報を公開した。
以下、リリースより。
Twitchチャンネルにて、最新情報を発表!次回放送も決定!
日本をはじめアジアや北米・欧州など各国にてご好評いただいておりますPlayStation(R)4専用サバイバルアクションゲーム『LET IT DIE(読み:レットイットダイ)』が2017年2月24日(金)にTwitchチャンネルにて、様々な最新情報や現在の東京デスメトロでの抗争の統計データなどを発表いたしました。
また、アンクル・デスと『LET IT DIE』ディレクター新英幸による今回の「ネイキッドチャレンジ」では、アンクル・デスが防衛する待合室へディレクター新が襲撃するという新たな試みを実施。激しい抗争を繰り広げました。
なお、今回の放送を含め、過去の放送を見逃してしまった方、再度ご覧になりたい方は、YouTubeで公開中の「Twitchアーカイブ(LID Dev Stream)」にてご視聴いただけます。
さらに、現在好評開催中の期間限定イベント「大地殻変動!」を皆様のご要望にお応えし、2017年3月6日(木)のメンテナンス開始時まで延長いたしました。
様々なイベントや新装備実装で、ますます盛り上がる『LET IT DIE』をどうぞお楽しみください。
【Twitch生配信 発表内容】
● PS4(R)用アバターの販売決定!無料テーマも配信!
2017年3月9日(木)より、PlayStation(R)4およびWeb上のPlayStation(R)Storeにて『LET IT DIE』の登場人物をデザインしたアバター17種が1セットとして販売されます。
さらに、“バルブの塔”をモチーフにした背景や、ゲーム内で使用しているBGMなどをお楽しみいただける『LET IT DIE』のPlayStation(R)4用のテーマを無料にてご提供いたします。ぜひご活用ください。
▼LET IT DIE アバターセット
・発売日:2017年3月9日(木)~
・価格:100円(税別)
※開始時間は環境により異なります。
※PS3、Vita、PSPからはご購入いただけません。
▼LET IT DIE テーマ 1
・発売日:2017年3月9日(木)~
・価格:無料
●3月は「木野子會舘Fest!」開催!
現在、ご好評いただいております「東京デスメトロFest!」、「謎の特殊部隊出現!」に続き、期間限定イベント「木野子會舘Fest!」を2017年3月16日(木)から2017年3月30日(木)までの期間開催予定です。詳細は追ってお知らせいたします。どうぞご期待ください。
●2017年2月24日(金)アップデート実施!
『LET IT DIE』をさらにお楽しみいただけるアップデートを実施いたしました。
▼アップデート内容
(1)「防衛成功報酬機能」の追加
(2)整頓機能追加
(3)「手荷物預かり所」の預けられる数の上限を拡張
(4)「直噴射」販売ラインナップ追加
他
▼詳細URL
※公式サイト
●次回Twitch生配信、実施日決定!
ゲームプレイ挑戦や最新情報満載でお送りするTwitch生配信の次回実施日が決定いたしました。
アンクル・デスと『LET IT DIE』ディレクターの新英幸の軽快なトークで、最新情報のお知らせやゲームへのチャレンジなどをお届けいたします。
ぜひ、Twitchチャンネルをフォローし、ご覧ください。
▼実施日時
2017年3月9日(木)12:00 ~ 12:45(日本時間標準時)
※実施時間は変更となる場合がございます。
▼出演
アンクル・デス
ディレクター 新英幸
▼URL
※チャンネルページ
▼Twitchアーカイブ(LID Dev Stream)
※YouTube
※Twitch生配信のアーカイブはYouTubeからもご視聴いただけます。
海外著名人からのコメントを紹介!
日本・アジアでも配信が開始され、早くも全世界で200万ダウンロードを突破した『LET IT DIE』。ゲームと音楽の融合を掲げた楽曲コラボも話題となっている本作に、ファイターの基礎パラメータが10%アップするプレミアムデカール「アルティメットファイター」をはじめ、5つの豪華アイテムが付いた待望のパッケージ版『LET IT DIE アンクルプライム エディション』が、遂に、2017年3月9日(木)に発売されます。
これに先駆け、海外の著名人から届いた『LET IT DIE』へのコメントをご紹介いたします。
※公式サイト
コメントを寄せてくれたのは、米国ロサンゼルスで開催したプレミア・ライブにも出演したロックバンド「リンキン・パーク」ボーカリストのチェスター・ベニントン氏や、米国アナハイムで開催された「PlayStation Experience 2016」の『LET IT DIE』パネルセッションでMCを務めたケビン・スミス氏、そして、ギタリストのデイヴ・ナヴァロ氏です。
北米での配信よりさらに前に『LET IT DIE』をプレイした際の感想を含んだ、各々の視点からの率直なコメントとなっています。ぜひご覧ください。
この他、新情報は随時発表して参りますので、今後もガンホーの『LET IT DIE』に是非、ご期待ください。