フィンダム大陸での冒険が始まる!

 カプコンがサービス中のオンライン専用タイトル『ドラゴンズドグマ オンライン』(以下、『DDON』)では、“シーズン2.2”アップデートから約1ヵ月が経過。

 ここでは、まだシーズン2.2に手をつけていない、あるいはこれからエンドコンテンツの攻略を目指すという覚者のために、短期連載という形でシーズン2.2を進めるための手ほどきをしていく。

 シーズン2.2で用意されているエンドコンテンツとして、エクストリームミッション“大地の怒り”と、グランドミッション“古代神殿の死闘”が挙げられる。これらのコンテンツに挑戦するためには、メインクエストのクリアーが不可欠。それに加えて、それぞれのコンテンツの参加条件を満たす必要があるのだ。

 そこでまずは、シーズン2.2のメインクエストを攻略していこう。

【『DDON』シーズン2.2探訪】EXM&GMに向けてメインクエストをクリアーしておこう_01
▲エクストリームミッション“大地の怒り”
【『DDON』シーズン2.2探訪】EXM&GMに向けてメインクエストをクリアーしておこう_02
▲グランドミッション“古代神殿の死闘”

シーズン2.2 メインクエスト攻略

 シーズン2.1では、白竜神殿から離反したレオとの共闘や、“淀みし大竜力”との戦い、さらにはセシリーの甦った記憶……といった、シーズン2の物語の根幹に関わる重要なシーンが展開された。

 そしてシーズン2.2で、覚者はいよいよセシリーの故郷である新大陸“フィンダム”へと足を踏み入れることになる。物語は世界の中心となる“芯なる樹”、精霊竜“ウィルミア”などを目撃するところから始まる。

 なぜ、芯なる樹は病んでしまったのか、そして不気味によぎる黒騎士の気配……。シーズン2の物語は、ついにクライマックスへ突入していく。

【『DDON』シーズン2.2探訪】EXM&GMに向けてメインクエストをクリアーしておこう_03
【『DDON』シーズン2.2探訪】EXM&GMに向けてメインクエストをクリアーしておこう_04

■シーズン2.2 メインクエストの流れと受注条件

 メインクエストのモンスターの強さは戦いやすく設定されており、ポーンを交えたソロプレイでもサクサクと攻略できる。メインクエストを開始する条件は、いずれかのジョブがLV.69以上、かつ魔赤島のエリアランクが8以上となっている。最終的にはLV.71であればクリアー可能だ。

(1)新大陸(受注条件:LV.69)
(2)失われた故郷(受注条件:LV.69)
(3)戦士の集落(受注条件:LV.69)
(4)帰郷(受注条件:LV.69)
(5)勇敢なる足跡(受注条件:LV.70)
(6)心の闇(受注条件:LV.71)

 (1)~(6)のクエストで、フィンダム大陸の各地を巡ることになる。合計で4つの拠点が存在する。どのエリアもこれから頻繁に訪れることになるため、各拠点の礎をマイ拠点に登録しておくといい。

シーズン2.2メインクエスト(1)
<新大陸>

●受注条件:LV.69以上、魔赤島のエリアランク8以上
●報酬:25万XP、44000G、3400R

 魔赤島・山頂でのイベント後、フィンダム大陸のファーラナ平原へ移動。そしてエラン水林(X:218、Y:384)に到着すると、複数のピクシーが出現する。小型モンスターなので苦戦することはないはずだ。戦闘が終わったら、エラン水林の拠点“守り人の庵”に移動して礎を開放しよう。

【『DDON』シーズン2.2探訪】EXM&GMに向けてメインクエストをクリアーしておこう_05
▲ピクシーの挙動はレスタニア大陸のゴブリンと似ている。

シーズン2.2メインクエスト(2)
<失われた故郷>

●受注条件:LV.69以上
●報酬:30万XP、46000G、3600R

 守り人の庵の北にある“廃村ナバド”へ移動し、ピクシービフを討伐する。道中にある船着き場と、廃村ナバドにある辺境の礎を開放しておくと、その後の移動が楽になるぞ。

【『DDON』シーズン2.2探訪】EXM&GMに向けてメインクエストをクリアーしておこう_06

シーズン2.2メインクエスト(3)
<戦士の集落>

●受注条件:LV.69以上
●報酬:35万XP、48000G、3800R

 次なる拠点“ダナ”へと向かう。その後、スピリットランサーのジョブマスターを訪れ、ダナウィンの挑堂に向かうことになるが、その前にスピリットランサーのジョブ習得試練を受注しておくといい。このクエストでは試練の課題であるスパインバックが出現するので、クエストクリアーと試練の達成を同時に行えるのだ。ここで試練を受けなかった場合、スパインバックはエラン水林のエリアランクを上げないと出現しないため、忘れずに試練を受けておこう。

【『DDON』シーズン2.2探訪】EXM&GMに向けてメインクエストをクリアーしておこう_07
▲スパインバックは回転突進で広範囲を動き回るため、まとまったダメージを与えるのにやや手こずる。背中には棘があるため、しがみつくとダメージを受けてしまう。

シーズン2.2メインクエスト(4)
<帰郷>

●受注条件:LV.69以上
●報酬:40万XP、50000G、4000R

 ダナでセシリーと会話した後に、守り人の庵のエリアマスターを訪れる。その後に船着き場から対岸へ渡り、“モローへの小路”に入る。洞窟内を進むと、狂侵ゴアサイクロプスが出現するので、これを討伐。狂侵モンスターは通常の侵食魔と違い、体力をある程度減らさないと侵食核が出現しないうえに弱点部位が触芽で守られていて、そのままではダメージを与えにくい。下記を参考にして立ち回るといいだろう。

 そして洞窟を抜けた後は、拠点“モルフォール”に移動してクエストを進行させよう。

■狂侵モンスターとの戦いかた
1.ヒーラー職の体力回復系スキルで触芽の活動を一時的に停止させる
2.触芽停止中にダメージを与えて侵食核を出現させる
3.侵食核を破壊してダウンさせる
4.ダウン中に集中攻撃して大ダメージを与える

 狂侵魔の触芽の攻撃を受けると吹き飛ばされてしまうため、しがみつきでダメージを与えづらい。ヒーラーの体力回復効果のあるスキルを触芽に触れさせると、触芽の活動を一定時間停止させられる。このときにダメージを与えて、侵食核を出現させよう。

【『DDON』シーズン2.2探訪】EXM&GMに向けてメインクエストをクリアーしておこう_08
▲侵食核を出現させてからの戦闘の流れは、通常の侵食魔と同様。狂侵モンスターに挑むときには、パーティーにヒーラーを加えておきたい。

シーズン2.2メインクエスト(5)
<勇敢なる足跡>

●受注条件:LV.70以上
●報酬:45万XP、52000G、4200R

 モルフォールでセシリーと会話した後に、ダナの東のキンガル峡谷にある拠点“グリンデュア”を目指す。エリアマスターを訪れてから、目的地のシェドレアン大神殿へ向かおう。シェドレアン大神殿・中央部に進入すると、鍵マークつきのグリゴリやグリゴリベアードが多数襲いかかってくる。魔法を使ってくるグリゴリベアードを優先して討伐するといい。

【『DDON』シーズン2.2探訪】EXM&GMに向けてメインクエストをクリアーしておこう_09
【『DDON』シーズン2.2探訪】EXM&GMに向けてメインクエストをクリアーしておこう_10

シーズン2.2メインクエスト(6)
<心の闇>

●受注条件:LV.71以上
●報酬:50万XP、54000G、4400R

 モルフォールの族長の家を訪れてから、ファーラナ平原の“精霊の地”へ向かう。狂侵ベヘモットが出現するので、これを討伐。通常のベヘモットと同じく弱点は背中(腰)だが、触芽に守られていてダメージを与えにくい。前述の狂侵ゴアサイクロプスと同じく、ヒーラーの回復スキルで触芽の活動を停止させてから、攻撃を加えていこう。

【『DDON』シーズン2.2探訪】EXM&GMに向けてメインクエストをクリアーしておこう_11

 クエストを進行させてジョゼフに報告すれば、シーズン2.2のメインクエストはすべてクリアーとなる。

 次回は、武器や防具の生産・強化に必要になる地域素材を集めるため、エリアランクの解放に焦点を当てたいと思う。

 なお、文中に出てきたモンスターやクエストの詳細などについては、『ドラゴンズドグマ オンライン』ファミ通 攻略wikiも参考にしてほしい。