追加ユニットやスペシャルステージも配信

 バンダイナムコエンターテインメントは、発売中のプレイステーション4、プレイステーション Vita用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』について、最新情報を公開。本日2017年1月26日より配信開始された有料ダウンロードコンテンツ“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”の詳細が明らかになった。

 加えて、本日より追加ユニット“シスクード”およびスペシャルステージ“ハロハロ!敵包囲網突貫大作戦!”も配信開始。こちらは無料でダウンロードできる。

追加ユニットパック“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”

・配信予定時期:2017年1月26日(木)
・販売予定価格:200円[税込]
※配信時期は予告なく変更になる場合がございます。
※予約特典パスを持っている人は無料で入手できます。

<登場機体>
・ガンダムTR-6[ウーンドウォート]/MA形態
・ガンダムTR-6[ハイゼンスレイII・ラー]/MA形態
・ガンダムTR-6[クインリィ]フルアーマー形態
・ガンダムTR-6[インレ]/巡航形態
・ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ファイバーII形態
・ギャプランTR-5[アドバンスド・フライルー]1号機/MA形態
・リック・ディアス[シュトゥッツァー]/MA形態

『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_01
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_02
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_03

◆収録作品:ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~
・機体名:ガンダムTR-6[ウーンドウォート]
 ティターンズがMS新技術の検証を目的に開発した「TRシリーズ」の集大成。“絶対的な勝利”を具現化するため、多種多様なオプションパーツを換装でき、あらゆる戦場で最高の性能を発揮できる。[ウーンドウォート]とはTR-6のコアとなる機体のコードネーム。

『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_04
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_05

・機体名:ガンダムTR-6[ハイゼンスレイII・ラー]
 [ウーンドウォート]にガブスレイの機体特性を模したオプションパーツを装備し、さらにギャプランTR-5[フライルー]用の強化パーツとして開発されたGパーツ[フルドドII]を装着した高速戦闘形態。

『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_06
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_07

・ガンダムTR-6[クインリィ]フルアーマー形態
 [ウーンドウォート]の拠点防衛形態「ガンダムTR-6[クインリィ]」にサイコ・ガンダムMk-IIの手足を装着した形態。ミノフスキー・クラフト“ダイダロス・ユニット”により、地上での浮遊移動を可能にしている。

『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_08
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_09

・機体名:ガンダムTR-6[インレ]
 TR-6の究極形態。全高40m級のサイコ・ガンダムすらも遥かに上回る巨大な機体。搭載する武装も強力で、その驚異的な戦闘能力は計り知れない。

『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_10
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_11

・機体名:ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ファイバーII形態
 本来、ガンダムTR-6[ウーンドウォート]などに装着する[ファイバーII]をイレギュラーな形で使用している。しかし、大出力長射程ビーム砲「ビグウィグキャノンII」による圧倒的な火力は健在だ。

『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_12
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_13

・機体名:ギャプランTR-5[アドバンスド・フライルー]1号機
 ギャプランTR-5[アドバンスド・フライルー]にガンダムTR-6[ウーンドウォート]用強化パーツを装備した、フライルーの最終形態とも呼べる機体。

『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_21
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_22

・機体名:リック・ディアス[シュトゥッツァー]
 リック・ディアスの性能を大幅に向上させる強化パーツにより、艦隊戦や対要塞攻略戦などの大規模戦闘で真価を発揮する。

『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_14
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_15

無料DLCも配信中

◆追加ユニット“シスクード”
・配信予定時期:2017年1月26日(木)
・販売予定価格:無料
※配信時期は予告なく変更になる場合がございます。

『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_16
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_17
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_18

◆スペシャルステージ“ハロハロ!敵包囲網突貫大作戦!”
・配信予定時期:2017年1月26日(木)
・販売予定価格:無料
※配信時期は予告なく変更になる場合がございます。

『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_19
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』DLC“ADVANCE OF Ζ ~ティターンズの旗のもとに~”配信開始、7ユニットのスクリーンショットが到着_20
▲目標ターンまでに敵軍の包囲網を突破し、ハロを目標地点まで護衛するスペシャルステージ。