オリジナル楽曲も披露! アイドルたちの青春が再び

 スマートフォン用アイドル育成ゲーム『あんさんぶるスターズ!』を原作にした舞台作品“『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』~Take your marks!~”が、本日2017年1月5日(木)より東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoにて開幕。初回公演前に、マスコミ・関係者向けのゲネプロ公演および囲み取材が行われた。

『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』最新作が開幕! ライブは華やかに、青春ドラマはより劇的にパワーアップ_01

 2016年6月に上演された第1弾の続編となる本作には、fine、流星隊など初登場キャラクターも多数。総勢22キャラクターが、華やかなライブシーンを織り交ぜながらアイドルたちの青春ストーリーをくり広げる。

[関連記事]
『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』最新作のビジュアル撮影現場に潜入!【Trickstar&UNDEAD編
『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』最新作のビジュアル撮影現場に潜入!【流星隊&fine編

 ゲネプロ公演前に行われた囲み取材では、前作に引き続き物語の中心となる劇中ユニット・Trickstarのキャストを始め、fine、UNDEAD、流星隊のリーダーを演じるキャストが登壇。本作への意気込みを語った。

 囲み取材に登壇したキャストは小澤廉(明星スバル役)、山本一慶(氷鷹北斗役)、松村泰一郎(遊木真役)、谷水力(衣更真緒役)、前山剛久(天祥院英智役)、小南光司(朔間零役)、佐伯亮(守沢千秋役)の7名。ここではそれぞれのコメントをお届けする。

『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』最新作が開幕! ライブは華やかに、青春ドラマはより劇的にパワーアップ_02
▲上段左から佐伯亮、前山剛久、小南光司。下段左から松村泰一郎、山本一慶、小澤廉、谷水力。新春らしく「あけましておめでとうございます!」の合唱から始まり、笑いの絶えない賑やかな会見に。

小澤廉(明星スバル役)
 今回は2作目。1作目を超えようと自分たちを鼓舞し、日々の稽古を自信に変えて本番は全力で挑みます! Trickstarの解散危機が描かれており、俳優のほかにアイドルをやっている僕からしても本当にリアル。そこが見どころです。青春を過ごしたり、ちょっとしたキッカケで解散の危機が来てしまうというちょっと“陰”なストーリーですが、がんばって演技をしているので、ストーリーもしっかりと楽しんでくださるとうれしいです。新キャストが入ってパワーアップしていますし、ストーリー的には笑えるところ、感動できるところ、心がキュッとなるところがあり、ライブシーンではキラキラなシーンで興奮できるような、振れ幅のある舞台。心に残るような舞台にするためにがんばります。最後まで楽しんで、最後にはキラキラの笑顔になって帰ってください! 応援よろしくお願いします。

山本一慶(氷鷹北斗役)
 今回は続編ですが、またさらに後に後に続けるような、いい加速に乗れる作品にできたら。前回に続いて舞台オリジナルの歌もあり、『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』だからこその新しいものが生まれています。ステージ上で、ふだんゲームでは見られない踊ったり歌ったりするキャラクターも見られます。いっしょに盛り上がっていただくと僕たちもエネルギーが上がっていくので、皆さんもエネルギーを出して、会場を揺せたらなと思います。

松村泰一郎(遊木真役)
 2作目ということで、前回と同じクオリティーではいられないと、つねに自分を鼓舞しながら稽古場で過ごしました。前回の遊木真が☆3だとしたら、☆4、☆5になっていけるようにがんばっていきたい。前作のTrickstarはストーリーテラー的なポジションでしたが、今回は解散危機で各々の葛藤が始まります。アイドルを育成するという特殊な学校ではありますが、彼らはいろいろなことに影響を受けて青春を過ごしているふつうの高校生。観てくれた方が、自分の青春時代を思い返していただけたらうれしいです。稽古場で作ってきたものは、稽古場だけのものでしかありません。お客さんがひとりの出演者としていて初めて成立する舞台ですので、いっしょに夢ノ咲学院の空気を作りにきてください。

谷水力(衣更真緒役)
 今回は大阪公演もあるので、キャストで一致団結して最後まで走り抜けたいです。やっぱりそれぞれのキャラクターの特色が引き立っていますし、ゲームでは描かれない言動が見られるのも『あんステ』の魅力のひとつ。Trickstarに解散命令が出されるということで、物語としても見どころの多い作品です。『あんステ』はライブシーンがあってこそ成り立つ舞台。皆さんといっしょにアンサンブルを奏でられたらなと思います。

前山剛久(天祥院英智役)
 僕が演じる天祥院英智、そして僕が所属するfineは今回から初登場。前作よりも華やかなステージにしたいなと思います。今回は英智の登場によって、前作よりもお芝居パートが増えています。ライブを楽しみながらも、しっかりお芝居も観ていただけるとうれしいです。稽古の段階からキャラクターを極めて、そこに役者それぞれの色を乗せて、さらに『あんスタ』の世界観を広げられました。後は心の底からいっしょに楽しみましょう。

小南光司(朔間零役)
 前回以上にパワーアップし、さらに新キャストを迎えているので、前回よりもさらなるキラキラを皆さんにお届けできれば。ライブシーンもパワーアップしていると思いますし、お芝居も感動するシーンやおもしろいシーンもたくさんあります。泣けて笑えて興奮できて、最高に盛り上がる作品なので……見どころは全部です! 出ている僕らも裏から見て感動して盛り上がっています。いっしょに踊って、最後まで楽しみましょう!

佐伯亮(守沢千秋役)
 僕もfineに続き新キャスト。流星隊がやっと揃います! 5人でしかできないステージ、アツいステージをお届けできるようにがんばります。Trickstarそれぞれの葛藤が描かれていますが、僕自身はスバルといっしょのシーンが多い。そこを楽しんでいただけたら。また、流星隊として5人のパフォーマンスは激しくてしんどいところもありますが(笑)、すごくやりがいがあるので観ていただけたらいいなと思います。One for All、All for Oneでがんばっているので、いっしょに盛り上がってくれたらうれしいです。

 つぎのページでは、劇中カット・披露される楽曲を含めて本作をリポート! ネタバレNG派の方はご注意を。なお上演時間は、幕間15分を含む約2時間30分。さらに本作は1月29日(日)17時開演の大千秋楽公演が、全国の映画館でライブビューイング上映予定(詳細はライブビューイング特設ページへ)。5月25日(木)にはBlu-ray&DVDがリリースされることも決定している。