店舗別特典である水彩画風武将CGセットも初公開
コーエーテクモゲームスは、『三國志13』に数々の新要素を追加した『三國志13 with パワーアップキット』に関する最新情報を公開した。
以下、リリースより。
想像を凌駕する進化
さらに深まる、百花繚乱の英傑劇
『三國志 13』は、「三国志」を生きた英傑のひとりになり、神算の軍師や無双の豪傑たちと、時には力を合わせ、時には競い合い、思いのままに自分だけの物語を作り上げる歴史シミュレーションゲームです。『三國志 13 with パワーアップキット』は、“さらに深まる、百花繚乱の英傑劇。”をコンセプトとして、発売中の『三國志 13』に数々の新要素を加え、英傑たちの生き様を、より深く、より自由に堪能できるように進化させた作品です。
本作は、すでに本シリーズをお楽しみいただいている方はもちろん、これを機に「三國志」シリーズを初めてプレイされる方にも、心ゆくまでお楽しみいただける内容となっていますのでどうぞご期待ください。
■ゲーム概要
人間ドラマの集大成である三国志における、最高の武将プレイを表現するため、英傑たちの活躍手段を大幅に拡大する「威名(いめい)」システムを新たに加えました。また、中国大陸における要衝をめぐる深い駆け引きが展開する戦略や、地形を駆使した采配による高い戦術性を実現した戦闘など、武将たちがゲームの中でより輝ける新要素を多数導入しました。さらに、ファンの方々からのご要望の多かった結婚や子育てなどのイベントの拡充に加えて、三国志後期をはじめとしたシナリオの追加、シリーズ初となる「イベントエディタ」の実装なども行い、シリーズ史上最大スケールのボリュームで、進化した「百花繚乱の英傑劇」が実現します。
■本作のパワーアップポイント
1)「威名」で極まる、さらに奥深く、さらに自由な武将プレイ
武将として実績を積むことで獲得できる「威名」を名乗ることにより、さまざまな「できること」が開放されていきます。私兵を率いて中華全土に武名を轟かせる「侠客」や、蓄えた私財を投じて好みの勢力に肩入れする「商人」など、在野でのプレイスタイルが大きく強化されます。さらに、人心の掌握に長けた「軍師」や、軍勢の運用に能力を発揮する「将軍」など、いっそう多彩な活躍で、仕官後の勢力の中華統一を目指すことも可能となります。あらゆる身分と立場において、プレイヤー自身の思い描く生き方を三国志世界に刻むことができます。
2)大陸全土に拡大する「要衝」をめぐる戦略と、個性が息づく「君令」
大陸全土に存在する集落や地点を「要衝」とし、さまざまな機能をもつ「城塞」を建築することで、戦略上の要にできます。攻め寄せてきた大軍勢を、「要衝」に布陣したより少ない兵力で防ぐ間に、別ルートからの侵攻を進めるなど、局地戦での勝敗だけではなく、勢力全体の展開を練り上げる戦略が求められるようになります。さらに君主の戦略方針を示す「君令」の導入により、劉備の「大徳顕示」や董卓の「酒池肉林」など、君主たちの個性が強く感じられる、深い戦略場面が展開します。
3)「軍議」と「戦術」で大きくスケールアップする英傑たちの戦い
新要素「軍議」では、軍師たちの知謀による「戦術」を巡る論戦が展開します。戦闘では、山岳や森林、陣といった戦場の要地に配置された「戦術地点」をいち早く確保することで、落石や伏兵などの「戦術」による、これまでにない地形を駆使した戦いが可能になります。前作から4倍ものスケールアップを果たした戦場を、英傑たちが縦横無尽に駆ける、新たな戦いが始まります。
4)「三國志」シリーズ史上最大スケールのパワーアップ
結婚、子育て、災害、異民族、放浪軍など、三国志世界での臨場感を深めるイベントを大幅に拡充します。また、三国志後期をはじめとする新シナリオや、三国志の物語を追体験しながら新要素の理解ができる英傑伝ステージを追加。さらに「史実武将編集」や「勢力編集」といった各種編集機能に加えて、シリーズ初となる「イベントエディタ」を実装したことで、自分だけの人間ドラマを自由に創り上げることができます。
武将画像は、程昱や魯粛をはじめとした軍師武将の戦闘用CGなど、9名の武将をピックアップしました。
●店舗別特典
・GAMECITYオンラインショッピング
・Amazon.co.jp
(劉備、関羽、張飛、趙雲、諸葛亮)
対象機種:Windows、PS4、PS3
・ビックカメラグループ(コジマ、ソフマップ、ビックカメラ)
・ヨドバシカメラ
(孫権、孫策、周瑜、大喬、小喬)
対象機種:Windows
・ゲオ
(曹操、夏侯惇、夏侯淵、張遼、王元姫)
対象機種:PS4、PS3