紹介ビデオは5本を随時公開予定

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、プレイステーション4、プレイステーション3用ソフト『MLB THE SHOW 16(英語版)』を本日2016年3月30日より配信開始した。

 以下、リリースより。


 本日2016年3月30日(水)よりPlayStation Store(PS4/PS3/WEB/モバイル)にて日本での配信を開始しました。
 
 また、前作から進化した新機能をご紹介します。

※PlayStation Store内 商品ページ

『MLB THE SHOW 16(英語版)』が配信開始! 日本オリジナルトレーラー&紹介ビデオも公開_01

■NEW FEATURES(新機能)

◆ショータイム(SHOW TIME)
 新人プレイヤーになってメジャーの頂点を目指す「ロード・トゥ・ザ・ショー」で試合をドラマチックに演出する新要素。わずかな間だけ時間の流れをスローにして正確な操作を行えば、スーパープレイが決められる。(OFFに設定することも可能)

◆パーク(Gameplay Perks)
 「ロード・トゥ・ザ・ショー」をプレイすることで獲得できる消費型特殊スキル。特定の条件で能力が高まるなど、選手の個性をさらに演出。

◆キャプテン(Captain)
 選手カードを集めて自分だけのオリジナル球団を作りあげ、さまざまな対戦に挑む「ダイヤモンド・ダイナスティ」で使用する選手カード集めをさらに楽しくする機能。選んだキャプテンへの経験値(XP)や信頼レベルがプレイごとに上昇し、そのキャプテンならではのカードを手に入れられる。

◆ミッション(Mission)
 「ダイヤモンド・ダイナスティ」で使用する選手カード集めをさらに楽しくする機能。さまざまな目標をクリアすると選手カードなどの嬉しい特典が手に入れられる。

◆フラッシュバックカード(Flashbacks)
 現役MLB選手の特定期間の成績を元にしたカード。「ルーキー」「プライム」「マイルストーン」「プレーオフ」などがある。

◆バトルロイヤル(Battle Royale)
 「ダイヤモンド・ダイナスティ」の選手カードを使った新モード。戦力バランスを取るためにドラフトで25名の選手を選び、ダブルエリミネーション方式※で戦う。優勝者には豪華賞品が!(※2試合に敗れると失格となるトーナメント方式。)

◆コンクエスト(Conquest)
 野球ゲームと戦略(シミュレーション)ゲームが合体したオンラインひとりプレイ専用モード。「ダイヤモンド・ダイナスティ」で築いた球団を率いて、北米を舞台にMLB30球団を相手にファンを奪い合って覇権を目指す。

◆日次成績反映(Expanded Stat Tracking)
 選手ごとの対戦成績を含む最新データが「ダイヤモンド・ダイナスティ」の選手カードへ即座に反映。最新のMLBを同時進行で楽しめる。「フランチャイズ」がますますリアルにゼネラルマネジャー(GM)となって球団をワールドシリーズ常連の強豪へと育て上げる「フランチャイズ」。年俸以外に出場機会やコーチ陣の陣容、本拠地の位置などが所属選手の満足度に影響するようになり、ますますリアルに。GM評価は深化、資金管理は見やすくなり、20/80評価を導入するなどさらに本格化。自動生成選手の調整や契約時のAI、昇格・降格の判断、スカウトなど既存の機能も大幅に改善した。

■PlayStation4版のみの新機能

◆「ロード・トゥ・ザ・ショー」での連続試合
 「THE SHOW」史上初! 同一球場でのシリーズはメニュー画面に戻ることなく、トレーニングと試合を行えるためロード時間が大幅削減!

◆グラフィックやアニメーションの向上
 “素材感“すら感じる新世代グラフィック、本職ではない守備位置でのアニメーションなどをはじめ、ビジュアルとアニメーションはさらに洗練された。

◆自分の音楽を取り込めるSound of the Showが復活!
 待望の機能がPlayStation4版でもついに実現。USBメモリースティックに入れたMP3ファイルをPlayStation4に取り込んで、BGMや声援として使用できる。

◆他にも、さまざまなパワーアップが!
 屋根開閉式球場での屋根状態の選択や状況に合わせた細かい実況解説音声の追加、「ロード・トゥ・ザ・ショー」での演出など細かい改善を多数実現。

【日本オリジナルトレーラーを公開! さらにゲーム機能を紹介するビデオも!】
 MLBで活躍する日本人選手にフォーカスを当てた日本オリジナルトレーラーを公開します。

 また、ゲーム機能を紹介する「紹介ビデオ」も併せて公開します。第1回目は新人プレイヤーになってメジャーの頂点を目指す「ロード・トゥ・ザ・ショー(ROAD TO THE SHOW)」をご紹介します。紹介ビデオ」は今回公開する映像を含めて5本を随時公開していきます。 

■今後公開予定の「紹介ビデオ」
紹介ビデオ#2(マイ・ロッカー)
紹介ビデオ#3(フランチャイズ)
紹介ビデオ#4(ダイヤモンド・ダイナスティ)
紹介ビデオ#5(コンクエスト)

※本作は北米版と同一の内容です。そのため、日本語対応しておりません。ゲーム内の表記・音声はすべて英語であり、決定には「×」ボタンを使用する箇所があります。また、ゲーム内の一部の機能が使用できない場合があり、ゲーム内からの仮想通貨の購入は行えません。あらかじめご了承ください。