井口さん演じる艦娘たちで戦闘&コミュニケーションを体験
2016年2月19日~20日、千葉県・幕張メッセにて開催中のアミューズメント・エンターテインメント産業の総合展示会“ジャパン アミューズメントエキスポ 2016”(JAEPO 2016)。そのビジネスデーとなる19日、セガ・インタラクティブブースでは『艦これアーケード』がプレイアブル出展とイベントが行われた。ここでは声優の井口裕香さんを招いて行われた、ステージイベントの模様をお届けする。
[関連記事]
『艦これアーケード』最新画面を公開! 2016年春の稼動まであとわずか
3Dになった艦娘とともにアーケードに突入す! 『艦これアーケード』プレイリポート【JAEPO 2016】
稼動間近(!?)の『艦これアーケード』をさっそくJAEPO会場でプレイ【JAEPO2016】
今回のステージイベントは「ほぼ開発の最終段階に入った」(セガ開発スタッフ、荒堀氏)『艦これアーケード』を井口さんが実際にプレイし、ゲームの流れを紹介するというもの。井口さんは自身が演じる艦娘、加賀のキャラクターソング“加賀岬”が流れるなか登場。さっそくプレイに移ろうと意気込む井口さんに渡されたのは、筐体から排出される艦娘カード。その内訳は井口さんが演じる加賀、利根、筑摩、天龍、龍田に加え、駆逐艦の島風を加えた6枚だ。

ゲームを開始しブリーフィング画面に移ると、井口さんはさっそく『艦これアーケード』ならではの機能を活用。艦娘を指でタッチしてリアクションを楽しんだり、視点を回転させて艦娘を後ろから眺めるなどして3DCGになった艦娘のかわいさを観客にアピールした。


そんなブリーフィングでのコミュニケーションが終わると、ついに出撃。「(アクション系の)ゲームはダメダメなんですよ~」という井口さんだが、砲撃や航空攻撃のタイミングは半分以上がベストタイミング。なかなかの的確さでダメージを与えていた。最初のうちはかなりテンパって受けまくっていた敵からの攻撃も、ステージの最後でボスと戦うころには、何度か回避にも成功。終わってみれば艦娘は全員小破以下、軽微なダメージでみごとステージクリアーとなった。

戦闘が終了し帰港すると、製品版と同じく艦娘カードが排出。ここでは荒堀さんから「着任(艦娘カードが排出されること)前の移動画面で表示される艦娘がしゃべるとレアカード率がアップします」、「歩いている艦娘のリアクションでもレアカードの期待値が(なんとなく)わかります」といった、いくつか耳寄りな情報が語られた。そんな中で井口さんが引いたのは、駆逐艦の大潮。レアリティ的にはそれほどではなかったようだが、井口さんは大潮のかわいさがとても気に入った様子で、GP切れでゲームが終了するまで画面内の大潮をタッチしていた。そんなこんなで終始艦娘のかわいさにテンションが高めだった井口さんだったが、最後に「鎧袖一触よ。心配いらないわ」と加賀のセリフをクールにキメ、イベントを締めくくった。