新システムやプレイアブル機体続報も到着
バンダイナムコエンターテインメントは、2015年12月23日発売予定のプレイステーション Vita用ソフト『機動戦士ガンダム エクストリームバーサスフォース』について、特別ミッションや新システム“アドバンス”、参戦プレイアブル機体などに関する最新情報を公開した。
以下、リリースより。
巨大モビルアーマーと共に出撃できる特別ミッション!
EXVS.シリーズ初となる巨大モビルアーマーと一緒に出撃可能なミッションの存在が判明。
敵として立ち塞がってきた強力機体が味方機として参戦!今回は2機のMAを紹介!


パイロット名:ロニ・ガーベイ
原作名:機動戦士ガンダムUC


パイロット名:フォウ・ムラサメ
原作名:機動戦士Zガンダム




巨大モビルアーマーは特定のミッション限定で出撃可能!
圧倒的な力で戦場を制圧しよう!
システム新情報 アドバンス
“アドバンス”は、GPを消費して部隊編成した全機体をパワーアップさせる機能だ。
攻撃力アップやブーストゲージの効果時間延長など効果は様々、使いたい効果を【ON】にして出撃しよう。


GPを大量に消費する分、その効果は絶大!
待ち受ける手ごわいミッションに備えてGPはしっかり貯めておこう。
ミッションに応じたアドバンスを使い、ミッション攻略に挑め!
機体紹介(プレイアブル機体)
機体名:ガンダムF91
パイロット名:シーブック・アノー
原作名:機動戦士ガンダムF91
コスト:2000
機体特徴
高機動と射撃戦が持ち味の2000コスト機体。高火力を誇る「ヴェスバー」を中心に、中距離戦でしっかりとダメージを与えよう。「M.E.P.E.」は短時間だが敵の攻撃の追尾性能を無効化することが可能だ。「ヴェスバー」の火力も上がるので、ここぞという時に使おう。




機体名:サザビー
パイロット名:シャア・アズナブル
原作名:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
コスト:3000
機体特徴
高い機動力を活かした射撃戦が得意な3000コスト機体。「ビーム・ショットライフル」と「ファンネル」でけん制し、本命の「メガ粒子砲【照射】」を狙っていこう。「ファンネル」はリロードも早く、当たれば敵を大きくのけぞらせることが出来るので積極的に使っていきたい。




機体名:シナンジュ
パイロット名:フル・フロンタル
原作名:機動戦士ガンダムUC
コスト:2500
機体特徴
重武装モードと高機動モードの2つを切り替えながら戦う2500コスト機体。重武装モードは射撃戦、高機動モードは格闘戦を得意としている。普段は重武装モードで確実に立ち回り、敵エース機と戦うときや乱戦などでは高機動モードで切り崩す、など戦況に応じて使い分けを心がけよう。




機体名:百式
パイロット名:クワトロ・バジーナ
原作名:機動戦士Zガンダム
コスト:2000
機体特徴
2000コストの万能機体。リロード可能な「ビーム・ライフル」や広範囲に拡散する「クレイ・バズーカ」、高い火力を誇る「メガ・バズーカ・ランチャー」など、使いやすい武装が揃っている。機動力も高い反面、耐久値が低めなので、うかつな被弾をしないよう気をつけよう。




機体名:ハンブラビ
パイロット名:ヤザン・ゲーブル
原作名:機動戦士Zガンダム
コスト:2000
機体特徴
「急速変形」を駆使したヒット&アウェイが得意な2000コストの射撃機体。様々な射撃アクションを「急速変形」でキャンセルできるので、絶え間なく攻撃を浴びせつつ安全な距離を確保しよう。接近された際は、後格闘の「海ヘビ」を意識して立ち回りたい。




機体紹介(僚機専用機体:戦艦)
戦艦名:ガランシェール
艦長:スベロア・ジンネマン
原作名:機動戦士ガンダムUC
