成長要素“リンクシステム”の詳細も明らかに
バンダイナムコエンターテインメントは、2015年12月23日発売予定のプレイステーション Vita用ソフト『機動戦士ガンダム エクストリームバーサスフォース』について、参戦するプレイアブル機体や“リンクシステム”に関する最新情報を公開した。
今回は、宇宙世紀OVA作品から参戦する機体の情報や、機体性能を強化できる“リンクシステム”の詳細情報が到着した。
以下、リリースより。
機体紹介(プレイアブル機体)
機体名:ガンダムEz8
パイロット名:シロー・アマダ
原作名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
コスト:1000


機体特徴
2つのモードを換装しながら戦う1000コスト機体。普段は「ビーム・ライフルモード」で立ち回りつつ、隙を見つけて敵の射程外から「180mmキャノンモード」で砲撃を狙おう。「砲撃モード」を上手く使えば、1000コストとは思えないほどの攻撃を繰り出すことが出来るぞ。

機体名:アレックス
パイロット名:クリスチーナ・マッケンジー
原作名:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
コスト:1000


機体特徴
あらゆる攻撃を弾く「チョバムアーマー」を持つ1000コスト機体。「チョバムアーマー」を上手く使って接近し、格闘による大ダメージを狙いたい。射撃を主体に立ち回りたいときは、チョバムアーマーをパージして、両腕の「ガトリングガン」を中心に戦っていこう。

機体名:ガンダム試作1号機フルバーニアン
パイロット名:コウ・ウラキ
原作名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
コスト:2000


機体特徴
高い機動力とビームによる射撃戦が持ち味の2000コスト機体。移動しつつ連続射撃を行う「ビーム・ライフル【回転撃ち】」を中心に攻撃しよう。「特殊移動/空中浮遊」は敵の攻撃を回避することが出来るので、敵に狙われたときは射撃と交互に繰り出すようにして華麗に立ち回ろう。

機体紹介(僚機専用機体・戦艦)


リンクシステム
本作のプレイアブル機体のパイロットと戦艦の艦長には「リンク」と呼ばれる成長要素がある。
「リンクレベル」が上がる度に様々な「リンクスキル」を修得。「リンクスキル」により機体・戦艦の性能をどんどん強化することが可能です。
リンクスキルは一度修得すればバトル中は常時効果を得ることができる。
僚機として編成した場合でも同様に効果を発揮するぞ。



リンクレベルをあげるためのリンクポイントはミッションをクリアすることで入手可能。
ミッションの活躍に応じてクリア時に“MVP”や“エース”が付与される。取得するとより多くのリンクポイントが入手できるため積極的に狙っていこう!

本作のメインモード「EXTREME FORCE」ではミッション難易度が先へ進むにつれて上がっていく。待ち受ける手強いミッションもパイロットをきっちりと成長させ、最強部隊を編成してミッション攻略に挑もう!