新登場の特異個体のモンスターとG級モンスターも!
カプコンがサービス中のオンラインハンティングアクション『モンスターハンター フロンティアG』において、2015年11月18日に大型アップデート“G9”が実施される。今回は、新モンスター“ラヴィエンテ猛狂期”の素材から作られる防具“ラヴィGX:猛シリーズ”を始め、超火力を発揮できる新スキル、新たに登場する特異個体やG級モンスターなどの情報をお伝えする。
以下、リリースより。
ラヴィGX:猛シリーズ
■ラヴィGX:猛シリーズ(剣士タイプ)
頭:ラヴィGXヘッド 猛不退+2、三界の護り+5、溜め短縮+6、溜め威力+5
胴:ラヴィGXメイル 猛不退+2、三界の護り+5、武器捌き+6、閃転+4
腕:ラヴィGXアーム 猛不退+2、三界の護り+5、回避性能+6、巧流+5
腰:ラヴィGXコイル 猛不退+2、三界の護り+5、穏射+5、炎寵+5
脚:ラヴィGXグリーヴ 猛不退+2、三界の護り+5、閃転+4、剣神+5
防御力:全部位 441
スロット:全部位 3
※最終強化時の性能
■ラヴィGX:猛シリーズ(ガンナータイプ)
頭 ラヴィGXキャップ:猛不退+2、三界の護り+5、回避性能+6、巧撃+53
胴 ラヴィGXレジスト:猛不退+2、三界の護り+5、射手+5、閃転+4
腕 ラヴィGXガード:猛不退+2、三界の護り+5、射手+5、弾丸節約術+5
腰 ラヴィGXコート:猛不退+2、三界の護り+5、装填+6、穏射+5
脚 ラヴィGXレギンス:猛不退+2、三界の護り+5、反動+6、装着+5
防御力:全部位 406
スロット:全部位 3
※最終強化時の性能
超火力を身に纏え ―新たなスキル「不退ノ構」―
「不退ノ構」を発動させることで、超火力を得ることができる。また、スキルの複合効果により発動スキルの数を圧縮することも可能だ。しかしその一方で一部のスキルが無効になるといったリスクも併せ持つ。
▼プラス効果
・攻撃力が上昇
・会心ダメージが上昇
・会心率が100%上昇
・攻撃部位へのダメージが常に上昇
・攻撃部位への属性ダメージが常に上昇
・火事場力+2
・斬れ味レベル+1(剣士のみ)
・クリティカル距離で弾がヒットした際、攻撃部位へのダメージが上昇(ガンナーのみ)
▼マイナス効果
・スキル「絶対防御態勢」が発動しなくなる
・スキル「根性」「真根性」が発動しなくなる
・アイテム「根性札」「根性札グレート」が発動しなくなる
・「魂の再燃」が発動しなくなる
なお、以下のスキル系統は「不退ノ構」とは重複せず、効果の高いスキルを優先する。
「痛撃」「属撃」「一閃」「剛撃」「匠」「刀匠」「扇射」「達人」「底力」「攻撃」
大きな効果を得る一方で、一部スキルが発動しなくなるなど、ハイリスク・ハイリターンともいえるこのスキル。己の狩猟の技術と自信に応じてスキル構成を考えると良いであろう。
―新たなスキル「閃転」「巧撃」―
■「閃転」
100%を超え、余剰した会心率に応じて、攻撃力が増加する。
これにより、会心率が100%に達したハンターでも、さらに会心率を上げることで攻撃力の強化が可能に。また、達人、一閃など会心率を強化するスキルと相性が良いであろう。
■「巧撃」
モンスターの攻撃を回避することで、一定時間攻撃力が上昇する。
これにより、攻防一体となった立ち回りが可能に。なお、効果時間は武器種ごとで異なる。穿龍棍や双剣といった回避が特長となる武器種と相性が良いかもしれない。
新たな特異個体モンスターと攻撃アクション
■G級特異個体 ヒプノック希少種
■G級特異個体 ヴォルガノス亜種
■G級 エスピナス亜種
新規ハンター向けリファイン情報。さらに遊びやすく!
【1】素材の取得方法を知らせる入手ガイドを実装
武具を生産・強化する際に必要な素材がどこから入手できるかがわかる、入手ガイドを実装。これにより、短時間で手軽に必要素材の入手方法を確認することができる。
【2】入門区で受注可能なクエストの数をリファイン
入門区で表示されていたクエストを大幅に削減して、初心者ハンターに最適なクエストのみを表示するようにリファイン。迷わずクエストを選べるようになる。また、カテゴリも分かりやすく変更し、新米ハンターが装備をそろえやすい新クエストを追加する。
【3】公式狩猟試験、HR突破試練のリファイン
HR上限を解放するための「公式狩猟試験」で「サブターゲット」が存在していたものは、すべて「メインターゲット」のみにリファイン。さらに、HR16、HR40の試験は試験自体を撤廃。HR100以降の「試練」は試練受注時にそのままクエストも受けられるようになる。より手間を省いてシンプルになった試験、試練に挑み、さらなる成長を目指そう。