グンとラクになるバトルのポイントをチェック!
コーエーテクモゲームスは、2015年11月19日発売予定のプレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション Vita用ソフト『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』について、最新情報を公開した。
ここでは、バトルの流れ、バトルのポイント、キャラクターの個性が存分に発揮されるスキルやスペシャルアタック、成長していく仲間たちのエピソードの一部、キャラクターの情報をお届けする。
■ストーリー
まばらに茂る木々のざわめき
朝日とともに鳥たちは歌い、光が街路の草花を照らす
そんな温かな雰囲気を持つ街のはずれ
木漏れ日が陰陽の絨毯を敷く1本の小道の先にひとりの少女が住んでいました
明るいけど、どこか抜けている、どこにでもいる普通の女の子
でも、たったひとつだけ、街の人たちが持たない特別な力がありました
いくつかの材料を合わせて、まったく異なるものを作り出す不思議な力『錬金術』――
けれど、肝心の調合は失敗続き
錬金術について記した本も、習うべき師もいない少女の限界でした
そんなある日、少女は自らの意思で動き、言葉を発する不思議な本と出会います
錬金術の“知”そのものだと語る本と小さな錬金術士の出会いは静かに、でも確実な、新たなる一歩となるのでした
■勝利を掴むために
ソフィーが錬金術で作ったアイテムを、仲間全員でフルに使って戦うバトル。たとえピンチに陥っても、絆の力で発動する“スペシャルアタック”で、一発逆転も夢ではない!?
◆バトルの流れ
・魔物に先手必勝!
フィールドをうろつく魔物に先制攻撃を仕掛けると、有利な状態からバトルがスタート!
・スタンスが命!
バトルが始まったら、まず仲間全員の行動と、「攻撃」や「防御」といったサポートのスタンスを選ぶ。
・アイテムをフル活用!
魔物を攻撃したり、仲間を回復したり、アイテムの力はじつに絶大。仲間ごとに異なる得意なアイテムを使い分け、魔物に挑もう。
・チェインリンク発動!
アイテムやスキルなどで攻撃するとチェインゲージがたまり、仲間同士で助け合って攻防をくり広げる“チェインリンク”を発動できるようになる。
・スペシャルアタックで逆転!?
仲間同士で同じスタンスを選んでいれば、チェインリンクより強力な“スペシャルアタック”や“スペシャルガード”を発動可能。威力、効果ともに最高峰!
■バトルのポイント
アイテムやチェインリンクを活用するほかにも、ちょっとしたポイントを知っておくだけで、戦いがグンとラクになる。ここでは、そのポイントをピックアップして紹介する。
・ブレイクを狙え!
魔物を攻撃し続けると、相手が気絶して「ブレイク」状態に。ブレイク中の攻撃は必ずクリティカルとなり、そこにスペシャルアタックを叩き込めば、大ダメージを与えられる。
・いち早くチェインゲージをためる!
チェインゲージはいろいろな方法でためられるが、より早くためるなら、スキルやアイテムを使うのが近道。素早くゲージをため、たくさんチェインリンクを発動させよう。
・アイテムの効果範囲を上げる!
「効果範囲拡大」の効果を付けられるアイテムも存在。この効果をつけると魔物をまとめて攻撃できるため、チェインゲージもたまりやすくなる。攻撃・回復ともに役立つこと間違いなし!
■個性光る技で決める
キャラクターの個性が存分に発揮されるスキルやスペシャルアタックは、バトルの切り札としても大活躍。仲間たちがどんな大技をくり出すのか、今後の情報をお楽しみに。
▲プラフタ
スキル:トゥハンダー
▲レオン
スキル:スカーニードル
▲ジュリオ
スキル:テンプルソード
▲CHECK!
アイテムによっては専用の演出が発生することもある。こだわりのアイテム演出はバトルを盛り上げる!
▲フリッツ
スペシャルアタック:星閃・双竜破
▲コルネリア
スペシャルアタック:潜力大還元