名物番組“ZUNTATA NIGHT”が公開イベントに!
2015年8月2日、東京FMホールでタイトー主催のイベント“REAL ZUNTATA NIGHT ~大発表会 2015~キャラアニ×ZUNTATA”が開催された。これは、タイトーのサウンドチーム“ZUNTATA”(ズンタタ)によるネットの人気番組“ZUNTATA NIGHT”をホールで行うリアルイベントだ。メンバーのトークやライブが生で楽しめること、さらにこの日はタイトルにもあるように何らかの“大発表”があるとの予告もあり、会場には大勢のファンが詰めかけ、開演前に“大入満員”の状態になっていた。
いわばZUNTATAおよびタイトーファンのための“お祭り”とあって、ホールのロビーにはタイトーの音楽ゲーム 『グルーヴコースター 2 オリジナルスタイル』(iPhone/Android対応)、『グルーヴコースター 2 ヘヴンリーフェスティバル』(アーケード)がフリープレイで遊べるようになっていた。ただ遊べるだけではなく、近日配信予定の新曲4曲がプレイ可能になっており、開演時間まで大勢が列をなしていた。
【この日プレイできた新曲】
・バブルボブルメドレー/COSIO(ZUNTATA)
・SiLent ErRors -Un-True-/小倉久佳音画制作所
・Invade You/COSIO(ZUNTATA)
・Static Const Void/COSIO(ZUNTATA)
ZUNTATA関連の最新情報がつぎつぎ発表!
そしていよいよイベントの開演。ZUNTATAの石川勝久氏、土屋昇平氏、小塩広和氏の3人がステージに登壇。いつものネット番組のノリそのままの和やかなムードでスタートした。
最初のコーナーは「皆さんの声、録らせてくださいっ!」というもの。ゲームメーカーのサウンドチームらしく、この場を使ってガヤ(大勢の声)の音声素材を生録音するというユニークな試みだ。小道具のガンマイクを持った石川氏の指示で、観客が拍手やブーイングを一斉に行なう。ステージと客席がひとつになって、観客もホットになったところで次のプログラムへ。
続いてはZUNTATAの最新情報の発表へ。前述の『グルーヴコースター 2』2作のイベントや新曲の配信スケジュールがつぎつぎと公開された。『グルーヴコースター 2 オリジナルスタイル』はスマホ対応のゲームという特性を活かして、スクリーンに触れる操作以外にも内蔵マイクを経由して「音を使ってプレイできる!」という新たな機能を搭載している。ここで、小塩氏が実際にタンバリンを鳴らしてプレイ。ZUNTATAのツッコまれ役担当(?)の小塩氏らしく途中で怪しいアクションも見られて笑いが起きたが、見事なパフォーマンスを披露してくれた。
ほかにもネット番組と同様にZUTATAの注目曲の披露と曲にまつわるトークがあったり、質問コーナーもあったりと、楽しいムードでイベントが進行。