吉澤プロデューサーの後任も発表
2015年3月31日、プレイステーション Vita用ソフト『フリーダムウォーズ』のポータルサイト“フリーダムウォーズ 文化振興委員会(ポータルサイト)”が更新され、2014年11月から行っていた“全国47都市 店頭体験会~吉澤プロデューサーとレッツ貢献!!~”の実施が終わったことが報告された。
<関連記事>
・『フリーダムウォーズ』店頭体験会、沖縄でついに全国47都市を踏破! 旅の締めくくりを吉澤プロデューサーインタビュー付きでリポート!
ポータルサイトの記事では、イベントの成果を吉澤プロデューサーのフェローカードのようにして発表。“訪問PT晴天率”などのおもしろい項目も用意されている。
・フリーダムウォーズ 文化振興委員会(ポータルサイト)の記事は→コチラ
また、吉澤プロデューサーのブログも更新され、宮崎PT、沖縄PTでの体験会をみずからリポートしている。そして、ブログの最後には吉澤プロデューサーが、『フリーダムウォーズ』のプロジェクトから離れることも発表。後任として、『フリーダムウォーズ』のアソシエイトプロデューサーである大沼得生氏が引き継ぐことも明かされた。なお、吉澤プロデューサーのブログに記載された内容は、以下の通り。
■吉澤プロデューサーのブログからの引用
「ここでみなさんにお伝えしたいことがあります。
僕は『フリーダムウォーズ』のプロジェクトを離れることにしました。『フリーダムウォーズ』をはじめ、これまで作ってきた作品を応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました!
このことをお伝えすると『フリーダムウォーズ』の今後を心配してくださる方がたくさんいらっしゃると思います。
『フリーダムウォーズ』は、後任の大沼が引き継ぎます。
これからは大沼からの発表をみなさん楽しみにしてください。
『フリーダムウォーズ』を作れ、たくさんの方とお会いすることができ、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
これからは、これまでの経験を活かして新しいことにチャレンジをします。
またどこかでみなさんとお会いできる日を楽しみにしています!
本当にありがとうございました!!!
それでは最後にいつもの掛け声をお願いします!
「レッツ、貢献!」」
・吉澤プロデューサーのブログは→コチラ
『フリーダムウォーズ』の今後については、“プロパガンダアイドル”の新曲展開が控えているが、そういった展開を大沼氏が引き継ぐと思われる。吉澤プロデューサーが抜けた後、『フリーダムウォーズ』の今後の展開がどうなるか注目される。