さらに進化した“ガンプラバトルシミュレーター”!
(CV:茅野愛衣)
バンダイナムコゲームスは、2014年12月18日発売予定のプレイステーション3/プレイステーション Vita用ソフト『ガンダムブレイカー2』について、最新PVを公開。あわせて最新情報を公開した。
本作では、「キミの創った自慢のガンプラで物語の主人公になれる」ガンプラバトルシミュレーターも超絶進化を遂げ、バージョンは2.0に。“ガンプラワールドフェスタ2024”内の中でもっとも注目すべきアトラクション、ガンプラバトルシミュレーター2.0の物語を楽しもう!
■まだまだ参戦! 追加ガンプラ
◆ガンダムヴァサーゴチェストブレイク
レッグに懸架された大型の「ビームサーベル」による範囲の広い攻撃と、アームの伸長での打撃攻撃と先端からのビーム射撃を兼ね備えた「ストライククロー」によるトリッキーな連続攻撃が可能! 射撃武器「ストライクシューター」は同時に複数のビーム弾を発射する特殊なライフルで、長押しで複数の砲門からのビーム照射を行うことも可能だ。さらに、ボディをセットすることで極太のビーム照射を行うEXアクション「トリプルメガソニック砲」が使用可能になるぞ!
◆パーフェクトガンダム
ガンダムに比べ、追加された装甲とスラスターにより、防御力とブースト性能に優れる機体。アームの「ダブル・ビームガン」は移動しながらの射撃が可能。また、バックパックの「ショルダー・キャノン」は強力なビーム射撃を行うことができる! シールドは裏面に懸架されたビーム・サーベルを使用できるほか、機雷を設置することも可能!
◆ラックブースターも超絶進化!
『ガンダムブレイカー2』では、前作と同様「ラックブースター」を発売日より販売予定!(※有料DLCとなります。)
その効果も超絶進化を遂げ、ひとりが使用すれば共闘プレイ中の全員に効果を発動! さらに複数人が同時に使用すればそれだけ効果が上乗せになる! パーツや素材集めに活用しよう!
★初回封入特典としてお試し用ラックブースター1個がダウンロードできるプロダクトコードを封入!
※前作のラックブースターは引き継がれません。
【ラックブースターとは……?】
ラックブースターを使用すると、ミッション中に倒した敵がガンプラパーツや素材をドロップするかどうかの判定が、通常1回のところ2回行われる。そのため、1回の出撃で一度に多くのパーツや素材を入手する可能性が高くなる。ラックブースターは1ミッションにつきひとり1回、オンラインプレイ時のみミッション前のハンガー内で使用できる。ひとりが使用した効果はマルチプレイ参加者全員に影響し、複数人が同時に使用すると、それだけドロップ判定の回数を増やすことができる。なお、ラックブースターは時短アイテムであり、ラックブースターを使わなければ手に入らないパーツや素材はない。
◆最新PV公開中!
【PS3/VITA「ガンダムブレイカー2」プロモーション映像2】