『新機動戦記ガンダムW』から3機体登場!
バンダイナムコゲームスは、2014年12月18日に発売を予定しているプレイステーション3/プレイステーション Vita用ソフト『ガンダムブレイカー2』の最新情報を公開した。
■追加機体紹介!
『ガンダムブレイカー2』から新規に参戦するガンプラを紹介! 今回は『新機動戦記ガンダムW』シリーズから新しく参戦する機体が登場する。
特徴的な形状のヒートショーテルをバックパックのオプション装備として使用可能。装備武器として入手すれば、ほかの機体でも使用できるぞ。
バックパックのビームグレイブをオプション装備として使用したときは、バーツ破壊率が一段とアップする。右腕のドラゴンハングは、炎を吐きながら繰り出される強烈な一撃で大ダメージを与えることができる。
右肩に装備されているドーバーガンはエネルギーが続く限り、ビームを照射し続けることができる。
■前作の人気期待も登場!
ガンダムデスサイズヘル(EW)とガンダムヘビーアームズ(EW)は前作から引き続きの参戦となる。
アームのオプション装備、ハイパージャマーを発動すると、姿を消して、敵にターゲットされることなく戦うことができる。うまく扱えばほぼ無敵状態!?
ボディの胸部装甲を展開して2門のガトリング砲とマシンキャノンで継続的な定点射撃が可能! アームの両肩アーマーに内蔵された多数のマイクロミサイルで複数のターゲットをロックオン攻撃! レッグの両足のランチャーポッドからホーミングミサイルを連続して発射と、全身武装機体だ。
■物語に関わる登場人物が続々公開!
『ガンダムブレイカー2』のコンセプトは超絶進化! その進化点のひとつとして、物語に関わる重要人物が続々公開された。
◆GUNDAM BREAKER2 –Introduction-
人類が宇宙へ進出して幾年月。
地球に住む人々、スペース・コロニーに住む人々を、それぞれアースノイド、スペースノイドと呼び区別するほどに月日は流れた。
初めは良好な関係を保っていた両者は、次第に立場を、主義主張を違え、すれ違い、対立。
やがて勢力で優る地球側に対抗するため多くのコロニーは手を取り合い連合を組織。
その姿勢が、より一層地球側の態度を硬化させ、軍事力による政治交渉を恒常化させた。
くり返される地球とコロニー連合間の争いは無意味な決着を積み重ね、その苦い経験は平和への模索ではなく兵器の発展へと浪費されていく。
そして人々は傍らに戦いがある事に慣れ、ある者はみずから戦士としての使命を全うし、またある者は日常的に消えていく戦士の名を他人事として聞き流しつつ仕事に精を出す。
数少ない平和を願う者はつぶやく。
--この世界には戦いが満ちている--
最後の停戦協定が失効して数ヵ月。
移送中のコロニー連合軍所属艦が地球軍に鹵獲され、とある中立コロニーへと曳航された事を発端に、新たな戦端が開かれることになる。
◆地球軍
フェズ(声:行成とあさん)
「調子に乗って――前に出すぎるんじゃないよ」
地球軍所属パイロット。階級は少尉。若くして武術を修め、その能力を活かしてモビルファイタータイプの機体に乗っている。身寄りのないショウマの親代わりであり、武術の師でもある。
ルル(声:福原香織さん)
「現時刻より、アークエンジェル艦長代行に着任しました。」
地球軍将校。階級は中佐。年齢に見合わない階級は、軍高官である親の過保護の現れで、ルル自身はそれを快く思っていない。自分の能力を示すため前線任務をしつこく志願した結果、鹵獲した艦を地球へ移送するという任務を与えられた。
マドック(声:星野充昭さん)
「艦長またそのような―― お父上が何と言うか……。」
地球軍将校。階級は少佐。一時は戦艦を預かるほどの人物だったが、過去の戦いでその艦が沈んでからは、おもに後方任務をみずから志願し一線を退いていた。ルルの父親が彼女の補佐役にと同行させた。
◆コロニー連合軍
ヴァルター(声:中博史さん)
「拮抗した力は、争いを産むだけだ。ならば、天秤を振りきってしまえば良い。」
コロニー連合軍将校。階級は准将。コロニー連合軍地球攻略作戦の司令官を務めている。
エイナル(声:前野智昭さん)
「残念だが、貴様らはここで足止めだ」
コロニー連合軍所属パイロット。階級は少尉。地球軍に鹵獲された艦を奪還するために派遣された攻撃部隊の指揮をしている。任務には忠実だが、戦場では非戦闘員の保護を優先させるなど甘さが目立つため、上層部の受けは良くない。
ベロニカ(声:北西純子さん)
「みんなひき肉にしてやるよ」
コロニー連合軍将校。階級は少佐。戦争を心から楽しんでおり、みずから機体に搭乗し最前線で戦うこともする。コロニー連合軍地上攻撃部隊を指揮している。
ルスラン(声:山下誠一郎さん)
「ネズミが、逃げられると思うな!」
コロニー連合軍所属パイロット。階級は中尉。幼いころヴァルターに拾われ、その恩に報いるために手足となって働いている。敬愛するヴァルターの理想を実現するために主人公の前に立ちはだかる。
■新システム“パーツ成長システム”
今作から新システム、パーツ成長システムが実装。ミッションを進めて素材パーツを集め、その素材を使ってパーツを強化が可能となる。
■初回封入特典
2014年10月から放送開始のテレビアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する最新機体3体がいち早く手に入るプロダクトコードが封入される。
※本特典はダウンロード版にも付属します。
※本特典は初回生産版の製品内に封入されています。
※数に限りがございます。なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
※画像はイメージです。実際のものとは異なります。
※内容・仕様は予告なく変更になる場合がございます。
※特典をダウンロードする際には、インターネット接続環境が必要です。また、Sony Entertainment Networkのアカウントが必要になります。
※一部店舗では取扱いのない場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせ下さい。