ドラゴンは少女に恋をした。そのとき世界は……。
セガは、2014年12月11日発売予定のプレイステーション3用ソフト『シャイニング・レゾナンス』について、新キャラクターおよび“聖印歌(ルーンソング)”や“天象”、“探索ポイント”といった新システムの最新情報を公開した。
※関連記事
・『シャイニング』シリーズ最新作! 『シャイニング・レゾナンス』主要キャラクターをご紹介
・『シャイニング・レゾナンス』主人公やヒロインのひとり、リンナの情報や魔法の楽器を使ったリアルタイムアクションバトルを公開
■新キャラクター

◆“氷牙の妖精騎士”レスティ・セラ・アルマ(声:中村悠一さん)
・クラス:騎士/武器:龍牙槍 フェングルート/主要魔法:氷雪系魔法
「お前が竜の力を制御できずに暴走したなら、この私が殺す。それが我が使命なのだから」
古の力を守護するエルフの国“ウェルラント王国”の騎士団長。キリカの実の兄で、エルフ族の軍を率いて前線で戦う、歴戦の“竜奏騎士(ドラグナー)”。氷の精霊魔法を駆使した闘技を使い、一族の巫女であるキリカをつねに見守る。ユーマという存在が妹、そして世界にとって危険かどうかを見極めようとし、場合によってはユーマの命を断つことすらいとわない様子をみせる。アグナムとは旧知の仲であり悪友。クールな知性派で、つねに沈着冷静な判断ができる参謀役として頼りになるが、キリカを大事にしすぎるあまり、兄バカな一面も。







■大自然の力を呼び覚ます、歌巫女・キリカの“聖印歌(ルーンソング)”
キリカは魔法の歌“聖印歌(ルーンソング)”を唄うことで、大自然の力を呼び覚まし、歌に合わせた多彩なコスチュームに変化する。

◆“聖印歌(ルーンソング)”とは
歌巫女であるキリカが唄う魔法の歌で、エルフ族に古くから伝承されてきた、竜の魂に眠る大自然の力を呼び覚ます術。“聖印の歌巫女(ディーヴァ・マギカ)”として成熟するにつれ、キリカの歌はさらに多彩なものとなる。本作では春詠歌『初音うららかに』、夏詠歌『日輪の煌き』、秋詠歌『微笑みのなる樹』、冬詠歌『雪華の雫』など、多数の“聖印歌”が用意されている。







■“煌竜イルバーン”と“聖印歌”
主人公・ユーマのもうひとつの姿である“煌竜 プログレス体”。半覚醒状態でありながらも絶大な煌竜の力を使うこの姿では、限界を超えると“暴走”の危険が伴っている。暴走状態に陥ってしまった煌竜は、敵味方の区別なくその強大な力を行使するため、一歩誤れば全滅の危機に瀕してしまう。
暴走状態の煌竜とも唯一心を通わせられるもの、それが“聖印の歌巫女(ディーヴァ・マギカ)”であるキリカ。“竜奏騎士”が奏でる音色とともに響く“聖印歌”は、荒れ狂うドラゴンの心を鎮め、ユーマの心を取り戻すはずだ。

■“天象”について
本作には、“天象”と呼ばれる天候変化が存在する。天候によってモンスターの生態系や採取できるアイテムが変化するため、状況に合わせた天候変化を狙うことも重要だ。



■“探索ポイント”について
フィールドの各所には、“探索ポイント”と呼ばれる場所が点在。探索ポイントを調べることで、植物や鉱物、生物のおとしものなど、さまざまなアイテムを取得できる。

