エネミーや罠の攻略情報も紹介

 日本一ソフトウェアは、2014年9月25日発売予定のプレイステーション3用ソフト『神様と運命覚醒のクロステーゼ』について、新たな情報を公開した。

 今回は、新たな登場人物や世界観に関する情報や、主人公が探索を行うことになる“ダンジョン”についての情報が公開となった。また、出現するエネミーやアイテム、罠などの基本情報に加え、“転神”や“武具強化”、“スキル結晶”の運用についても紹介する。以下、リリースより抜粋してお届け。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_35
▲キャラクターデザイン:堀愛里

■キャラクター
◆人間
不知火 エリ
声:一木千洋さん
 主人公・神風シンが神様として目覚める前、同じ高校に通っていたクラスメイトの少女。
家庭の事情から素行が悪く、周囲からは浮き気味。主人公とは友だちがいない者どうし、
学校の屋上で時間をつぶす際によく顔を合わせていた。ある日突然姿を消した主人公を心配し、気にかけている。

「……なにやってんの、あんた。寝相崩してコケるなんて、小学生?」

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_11

■世界観
人間界
 神風シンが高校生として暮らしていた世界。天界や魔界の戦争を人々は知らず、平穏な日常が営まれている。しかし、稀に天使や悪魔が何らかの理由で人間界を訪れ、人知れず被害や影響を及ぼしていくことがある。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_12
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_10
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_36
▲学校屋上
▲通学路

■システム
独自システム“転神”を搭載した、“探索型ダンジョンRPG”
 主人公・神風シンは天界からさまざまな任務を受け、戦場である“ダンジョン”へと出撃します。ダンジョンでは、主人公を大幅に強化する“転神”システムを始め、多様な効果をもたらす“アイテム”、カスタマイズを施した“武具”を駆使し、立ちはだかるエネミー(敵)たちを突破していきます。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_13

◆ダンジョンの基本
 ダンジョンでは味方とエネミーの行動が、毎ターン同時に進行していきます。戦闘時は通常攻撃やSPゲージを消費する“転神技”を使用して、エネミーを撃破。エネミーを倒すと主人公は経験値を獲得し、レベルアップをしていきます。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_14
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_15
▲ダンジョンは入るたびに形状が変化。落ちているアイテム、罠の種類や位置も変わる。
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_16
▲HPが0になると、死亡となって探索失敗に。死亡時は所持アイテムをすべて失ってしまうため、探索には慎重な行動が必要。

◆攻略の鍵は“転神”システム
 ダンジョンの攻略には、主人公の持つ能力“転神”が重要な鍵を握ります。主人公は探索中、2種類の形態に転神することで、一時的にステータスを強化。また、形態に合わせた特殊な専用技“転神技”を使用することができるようになり、さまざまな窮地を突破していくことができるようになります。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_17

敵の属性に合わせた“転神”の切り替え
 ダンジョンに出現するエネミーは、“善”もしくは“悪”の属性を持っています。それぞれに有効な属性形態に転神することで、戦闘が有利に。ダンジョンを進み、エネミーが強くなるほど転神の重要性が増していきます。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_18
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_19

ステータス変化や移動効果を持つ“転神技”
 各形態の転神技には、攻撃技だけでなく、主人公のステータスを強化したり、場所を移動する技も複数存在します。ダンジョンでは窮地に陥ることも多く、機転をきかせた転神技の使用が突破の鍵になります。

レベルアップ×結晶育成で能力を強化
 転神後のステータスは、通常状態のステータスに“結晶育成”による能力強化(補正)を掛け合わせた数値になります。レベルアップと結晶育成の両方を進めていくことで、転神後のステータスをより強大なものにすることができます。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_20

◆出現するエネミーや罠を攻略
 ダンジョンに登場するエネミーには、“壁のすり抜け”や“盗み”といった厄介な特性を持ったものがいます。また、罠の中には主人公を状態異常に陥れるものだけなく、回復などの恩恵を得られるものも存在します。ダンジョンではこれらを攻略し、時に利用しながら探索をしていきます。

吸血鬼系/吸血子爵
 ドレイン系の能力を持ったエネミー。接近していると、HPやACを吸収する特殊技を仕掛けてくる。高ランクになると、“レベル”をも奪い取ってくるように。吸収を避けるためには、なるべく離れた位置から攻撃を行い、接近される前に倒すことが必要。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_03
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_21

ティラノス系/グランティラノ
 高い攻撃力と、“狂暴化”の能力を持ったエネミー。主人公を見つけると即座に狂暴化を発動。敵味方問わず襲いかかってくるようになる。エネミーを倒した場合はランクが上がり、ステータスも上昇。野放しにすると手がつけられなくなるので注意。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_02
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_22

アップルフード系/アップルフード
 “硬化”や“必中”といった、“補助魔法”を使うことのできるエネミー。近くにいるエネミーにランダムで補助魔法を唱える。ステータスは低く単体では脅威にならないが、複数のエネミーが近くにいる場合は、非常に危険な存在となる。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_01
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_23

召喚の罠
 踏むと主人公のまわりに複数のエネミーが召喚される。厄介なエネミーが召喚される場合もあれば、出現位置によって退路が断たれてしまうことも。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_24

硬化陣
 通常の罠とは異なり、主人公に有利な効果を与える罠(陣)も存在。硬化陣を踏むと、主人公のDEFが一時的に上昇。ほかにもHPやSPを回復させるなど、探索に便利な罠がある。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_25

◆150種以上のアイテムを活用
 ダンジョンで入手できるアイテムは150種以上。それぞれ異なる効果を持ち、活用することでダンジョンの探索がぐっと楽になります。また転神同様、敵が手強くなるほどアイテムの使いかたも重要になっていきます。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_26
▲レベルアップ薬。使用すると主人公のレベルがひとつ上昇。
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_27
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_28
▲部屋一帯のエネミーを“麻痺”にするクリスタル。
他にも“睡眠”や“毒”などさまざまなクリスタルが存在。
▲瀕死状態になった主人公を復活させるクリスタル。ひとつ持っておくと、探索の安全度が増す。

◆宝箱&ドロップ
 宝箱や敵のドロップからは、“スキル結晶”を始めとした希少なアイテムが手に入ることがあります。とくにスキル結晶は武具の性能を飛躍的に上げ、“連続攻撃”や“範囲攻撃”といった特殊なアクションを行えるようにもなります。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_29
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_30

◆スキル結晶を収集して装備を強化
 スキル結晶には攻撃のクリティカル率や、エネミーの特殊技の回避率を上げるものもあります。それらのスキル結晶は、防御力の非常に高いエネミーや、強力な特殊攻撃を行うエネミーとの戦闘に特に有効です。スキル結晶を収集し、より役立つ装備性能を手に入れていきましょう。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_31
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_32

◆探索中のイベントについて
 ダンジョン中には、「!」マークのついたオブジェクトが現れることがあります。オブジェクトをチェックすることで、本編を補足するサブイベントを見られるほか、探索に関わるヒントを得ることができます。見つけたら積極的にチェックをしてみましょう。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_33
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_34
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_07

■特典情報
 『神様と運命覚醒のクロステーゼ』では、通常のパッケージ版やDL版のほかに、ふたつの特典物を専用BOXに同梱した『初回限定版』と、早めにご購入いただくことで手に入る『初回生産特典』をご用意!

【初回限定版】
オリジナルサウンドトラックCD
 妖精帝國が手掛けるゲーム内BGMや、メインヒロインの声優ふたりによるボーカルソングを収録!
設定資料集
 “いとうのいぢ×堀愛里”によるキャラクターたちのラフ画や、設定資料などを収録したファン必携の1冊!

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_04

【初回生産特典】
オリジナルラジオCD『神様と運命覚醒のクロステーゼ × 日本一RADIO 特別版

※初回限定版、初回生産特典には、数に限りがございます。
※同梱物、特典の情報は共に製作中のものです。 内容が予告なく変更になる場合がございますので、ご了承下さい。
※画像は商品イメージです。

■関連情報
 『神様と運命覚醒のクロステーゼ』の発売に先駆けて、本タイトルのエンディング曲を収録した原由実4thシングル『Rose on the breast』、今井麻美13thシングル『追憶の糸車』が発売決定! それぞれ通常盤とは別に、演じるキャラクターのイラストを使用した、特製ジャケット仕様の“ジュピエルコラボ盤”と“DVD付き限定盤”も同時発売!

【商品概要】
商品名:Rose on the breast
発売日:2014年6月25日
アーティスト:原 由実
価 格:
【通常盤】1700円[税抜] 
【DVD付き限定盤】2300円[税抜]
発売元:5pb.Records
販売元:KADOKAWA メディアファクトリー
原由実オフィシャルサイトはこちら

 限定盤のジャケットには原由実さん演じるアルルのイラストを使用、『神様と運命覚醒のクロステーゼ』のエンディング曲『Rose on the breast』Music Videoを収録しています。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_08
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_09
▲通常版
▲DVD付き限定版

【商品概要】
商品名:追憶の糸車
発売日:2014年7月30日(予定)
アーティスト:今井麻美
価 格:
【通常盤】1200円[税抜]
【ジュピエルコラボ盤】1800円[税抜]
発売元:5pb.Records
販売元:KADOKAWA メディアファクトリー
今井麻美オフィシャルサイトはこちら

 『ジュピエルコラボ盤』のジャケットは、ジュピエルのイラストおよびジュピエル衣装を身に着けた今井麻美さんのリバーシブル仕様! さらに、コラボ盤には通常盤収録曲に加えて、ジュピエルのキャラクターソング 『天使のマーチ』とボイスレター、特選システムボイスを収録しています。

『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_05
『神様と運命覚醒のクロステーゼ』新キャラ“不知火 エリ”や、探索を行う“ダンジョン”についての情報を紹介_06
▲ジュピエルコラボ盤
▲通常盤