狙うは、“バーサーカー”のジョブの証!

 カプコンがサービス中のプレイステーション Vita/iOS用RPG『ドラゴンズドグマクエスト』。2014年5月1日13時までの期間限定で出現中のイベントダンジョン“狂戦士の宴”についての攻略情報をお届けしよう。
 イベントダンジョン“狂戦士の宴”では、イベント限定報酬として“バーサーカー”のジョブの証が登場する。このジョブは高威力の攻撃を行うが、その代わりに指示を受け付けないジョブ。このチャンスにダンジョンに挑戦してゲットしよう!

『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_14

■狂戦士の宴(C級)
 ダンジョンの最奥にいるボスを倒せばクリア-。ボスに辿りつくためには、いくつかの扉を通らなくてはいけないが、その扉を開けるスイッチの上には敵が待ち構えている。また、周囲にはダメージマスも多いので、気を付けて移動しよう。

『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_01
『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_12

◆ボス:サイクロプス
 頭への射撃攻撃と雷属性の攻撃が有効だ。また、胴体に一定のダメージを与えることでダウン状態にできる。注意すべき攻撃は連続殴りだ。命中率は低いものの、三発繰り出される攻撃がすべて当たれば大きなダメージになる。体力が一定値を下回ると怒りだして攻撃力と防御力が上昇してしまう。怒りだしたら一斉攻撃で一気に倒してしまおう!

◆有効なジョブ:サンダーメイジ、アーチャー


■狂戦士の宴(B級)
 ダンジョン内の敵をすべて倒せばクリアー。ダンジョン内には大量のダメージマスが敷き詰められていて非常に危険! 鍵や宝箱を取るために脇道にそれるときは要注意だ。強敵には後ろから接触して先制を取るとバトルが少し有利になる。

『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_02

◆ボス:オーガ、エルダーオーガ
 オーガ、エルダーオーガはすべての攻撃に対して、耐性値を持っているので弱点となる属性がない。ただし、ダウン状態になると魔法攻撃の耐性値が下がるので、ファイアメイジやアイスメイジなどを連れていくといい。また、ジャンプキックなど強力な技を多く使うので、予告メッセージをよく読み、ディフェンダーなどで防ごう。オーガはポーンの女性の人数が多いほど、エルダーオーガは男性の人数が多いほどパワーアップするという厄介な特徴がある。ジョブだけでなく、ポーンの性別も考えて編成を行うことが重要だ。

◆有効なジョブ:ファイアメイジ、アイスメイジ、ディフェンダー

『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_10
『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_09

■狂戦士の宴(A級)
 ダンジョン内の敵をすべて倒せばクリア-。ダンジョン内にある紫色の毒の泡は、一度マスの上を通過すると毒の霧へと変化して、再度通過したときにダメージを受けてしまうようになる。どの順番で敵を倒していけばいいか、よく考えて移動しよう。

『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_03

◆ボス:サイクロプス(鎧)、ナーガ
 ナーガは状態異常攻撃を多用する厄介な敵で、しかもマスの影響により状態異常付加率が高くなってしまっているので、優先して倒そう。状態異常をふたつ回復できるハイクレリックをパーティーに加えておくのがオススメだ。ナーガにはあまり魔法攻撃が効かないが、打撃攻撃には弱いので、ハイモンクをパーティーに加えてみよう。サイクロプス(鎧)は連続攻撃を頻繁に使ってくる。当たる確率は低いものの、運悪く全ての攻撃が命中してしまうと大ダメージを受けるので、体力が少ないときはガーディアンなどで攻撃を防ごう。

◆有効なジョブ:ハイクレリック、ハイモンク、ガーディアン

『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_12
『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_13

■狂戦士の宴(S級)
 ダンジョンの最奥にいるボスを倒せばクリアー。しかし、ボスに辿りつくためには敵を倒してスイッチを押したり、鍵を取得したりする必要がある。強敵との連戦になるので、ポーンの構成をしっかりと考えて挑もう。

『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_04

◆ボス:サイクロプス(鎧)、サイクロプス(角)
 まずは、先に弱いサイクロプス(鎧)を倒してしまって、敵の戦力を削ろう。サイクロプス(鎧)の行動は通常のサイクロプスとほぼ変わらないものの、基礎能力はサイクロプスよりも上がっている。また、通常のサイクロプスには有効だった頭への射撃攻撃が、鎧を被っているため、ほとんど効かなくなっている点に注意だ。サイクロプス(鎧)、サイクロプス(角)共に頭への雷属性攻撃は有効。ほかのジョブを空中攻撃へ変化させるジャンパーと、雷属性攻撃ができるジョブのコンボで戦いを有利に進めよう。サイクロプス(角)は全体的に耐性値が高いため、長期戦になる可能性がある。防御職や回復職のポーンを連れて行くなどして備えよう。

『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_16
『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_15

◆有効なジョブ:ジャンパー、雷術師

『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_08
『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_07
『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_05
『ドラゴンズドグマクエスト』イベントダンジョン“狂戦士の宴”を攻略して“バーサーカー”のジョブの証をゲットせよ_06
▲ジャンパー(男)
▲ジャンパー(女)
▲雷術師(男)
▲雷術師(女)