謎の新キャラ、特殊技を公開!
日本ファルコムは本日2014年4月17日、『軌跡』シリーズ10周年記念タイトルとなるプレイステーション3/プレイステーション Vita用ソフト『英雄伝説 閃の軌跡II(センノキセキII)』の公式サイトを更新した。新情報が続々と公開されている。
今回の更新では、主人公リィンの特殊技“神気合一”、『閃の軌跡II』で初登場となる謎の新キャラ・アルティナ、前作からの続投となるメインキャラのガイウスとミリアムのプロフィール、その他追加キャストのコメントなどが公開されている。以下に新たに公開されたシステムと登場人物を紹介しよう。
[関連記事]
『英雄伝説 閃の軌跡II(センノキセキII)』発売日が9月25日に決定! 前作の廉価版も6月26日に発売
【システム紹介】
■リィンに秘められた力が覚醒!特殊クラフト“神気合一”
・前作『閃の軌跡』でその片鱗を見せていた、主人公リィンの内に眠る“獣じみた”強大な力。今作ではリィンが覚える特殊クラフト“神気合一”によって、その強大な力を自在に使いこなせるようになる。

・戦闘中、特殊クラフト“神気合一”を使用することで、リィンが己の内に眠る力を覚醒させ、銀髪&灼眼へと見た目が変化。
・基本ステータスが大きく上昇するほか、覚醒中は攻撃クラフトも変化。ただし、アイテム使用、アーツ(魔法)、移動など、物理攻撃以外の一切のコマンドが選択できなくなるといった制限もある。
■攻撃クラフトの変化例 疾風(通常)→裏疾風(覚醒時)
・通常時は“疾風”
凄まじいスピードで斬り掛かり、敵集団にダメージを与える八葉一刀流・二の型“疾風”。

・覚醒時は一閃後、さらに追撃を加える“裏疾風”へと変化
『零の軌跡』『碧の軌跡』に登場した“風の剣聖”アリオス・マクレインと同じ技が使えるようになる。

【登場人物】
■ガイウス・ウォーゼル(17歳/使用武器“十字槍”)
CV:細谷佳正さん

「風と女神の導きがある限り……オレはどんな苦難も厭わない」
・帝国北東、異郷の地“ノルド高原”出身の留学生。
・遊牧民として暮らしていたが、故郷の外の世界を知るためにトールズ士官学院への入学を決意した。
・先入観に囚われず、物事の本質を見定めることができる人物で、VII組メンバーをはじめ、周囲からの信頼も厚い。

■ミリアム・オライオン(13歳/使用武器“アガートラム”)
CV:小岩井ことりさん

「ボクだってみんなの──VII組の“仲間”だもん」
・異形の傀儡“アガートラム”を伴い、“白兎(ホワイトラビット)”のコードネームで帝国各地を飛び回っていた少女。
・その正体は情報局の一員にして宰相直属の“鉄血の子供たち(アイアンブリード)”メンバー。
・編入先の士官学院では、その無邪気で人懐っこい性格や機密情報を簡単に話してしまう軽さでクラスメートのリィンたちを呆れさせることもしばしばだった。

■アルティナ・オライオン(?歳/使用武器“クラウ=ソラス”)
CV:種田梨沙さん

「これ以上のやりとりは無意味と判断します」
・“黒兎(ブラックラビット)”のコードネームを持ち、漆黒の傀儡“クラウ=ソラス”を操る謎の少女。
・貴族連合の協力者として帝国各地で暗躍し、リィンたちの前にも姿を現すがその経歴は謎に包まれている。
・VII組メンバーのミリアムと同じ“オライオン”という姓を名乗っていること、“クラウ=ソラス”がミリアムの使役する傀儡“アガートラム”に似ていることなど、いくつもの共通点を持つ。


さらに公式サイトでは、“スペシャルコンテンツ”として、キャストコメントも掲載されている。今回コメントを寄せているのは、以下の4名。こちらも必見です。
白石涼子さん、(エリオット役)
早見沙織さん(エマ役)
金元寿子さん(フィー役)
細谷佳正さん(ガイウス役)