神出鬼没の恐ろしいクリーチャー“グリオン”
角川ゲームスは、2014年3月19日に発売を予定しているプレイステーション Vita/プレイステーション3/プレイステーション4用ソフト『NAtURAL DOCtRINE(ナチュラル ドクトリン)』の情報を公開した。今回公開されたのは、新たな登場キャラクターや亜人種たち、さらに未知なる怪物“グリオン”の情報などだ。以下、リリースより抜粋。
■新たな登場キャラクター
ネブラ
Sex:Male
Tribe:Human
Class: Apprentice
“賢者”見習いの魔法使いであり、魔法物質“プルトン”にも詳しい。賢者としてのプライドからか、少しひねたそぶりを見せるが、根はやさしい性格をしている。
Class及び活躍の説明
魔法物質“プルトン”を使用した秘術を使うネブラ。攻防さまざまな秘術は、いざと言う時の切り札となる劇的な効果をパーティーメンバーにもたらす。反面、その行使には、限られたプルトンを消費することとなるため、その使用にあたっては慎重な判断が求められるだろう。
タチアナ
戦災孤児としてたくましく生き抜いてきた銃の名手。男の子っぽい振る舞いが目立つが、じつは女の子である。人間不信のため、むしろ亜人種のオークと親しいようだ。
Sex:Female
Tribe:Human
Class:Marksman
Class及び活躍の説明
銃火器使用のエキスパートであるタチアナは、遠隔アタッカーとして後方から敵を効率的に迎撃する重要な配置が求められる。クリティカル発生率も高い彼女の射撃は、通常の敵ユニットであれば一撃で撃退することも。
■人類と人類を取り巻く種族たち
人類と亜人種
ゴブリン
個体数で他を圧倒する亜人種。多くは洞窟に生息し、人とは異なる独自の文明を築き上げている。鉱物資源の採掘や金属の鋳造技術にすぐれ、その固有の技術を巡り人類との衝突が絶えない。
オーク
力がすべてを支配する封建的な社会に生きる荒ぶる亜人種。荒野に砦を建設し、そこを拠点に棲息する。並はずれた腕力を誇るオークにとって、人類はじめ他の種族はひ弱な劣等種族に過ぎない。
リザードマン
きびしい戒律を守り、ピラミッド型の階級社会維持するリザードマン。人類との接触はまれだが、知的レベルは高く、高度な建築技術を凝らした遺跡を築き上げている。
その他種族
ミノタウロス
ミノタウロスは、牛のような頭に巨大な人間の肉体を備えた怪物で、その強靱な肉体は下手な剣では貫くことさえできない。知性は低く、性格は残忍で凶暴。
古竜
太古より悠久のときを生き続け、一般の生態系から逸脱した存在。天災にも例えられるほどの力を持つが、その生態は謎に包まれており、人類の遭遇したケースもまれである。
■魔法物質プルトンと未知なる生物グリオン
プルトン
プルトンは、魔力の源泉となる希少な鉱物。その採掘段階で、人類に大きな災厄をもたらしかねない、恐ろしい物質でもある。それゆえ、プルトン採掘は、人類には困難で、特殊な耐性を持つゴブリン固有の技術となっていた。人の手で採掘することができない稀少なプルトンは、高価で取り引きされ、人類によるゴブリンからの略奪が日常となっている。
近年の魔法科学の発展で、城塞都市フェステを人類文明の中心とし、著しい発展と勢力の拡大を遂げた。一方で、その発展に欠かせない魔法物質“プルトン”の需要の急増は、ゴブリンをはじめとする亜人種と人類の激しい軋轢を生み出した。主人公イフたちの所属する坑道開拓旅団は、人類文明を支える魔法物質“プルトン”をゴブリンの棲む坑道から奪うために結成された。
グリオン
古の伝承により伝えられる、不吉な未知の生物。どこからともなく群れをなし出現し、動くものであればどんな生物も食い尽くし、どこへともなく消え去る神出鬼没の恐ろしいクリーチャー。伝承によれば、グリオンの戦闘力は特筆に値し、正面からの1対1では、小型のグリオンが相手でも、歴戦の戦士が絶望的な戦いを強いられる。その生態は多彩で、捕食した分だけ、進化・分化するとも言われる。近年の人類による目撃談は、いまだ少ないが、その目撃談が徐々に増えているようだ。
■フォーメーション・バトル
主人公イフは旅団の仲間とともに、ワールドマップに広がっていく世界でさまざまなミッションに挑むこととなる。進行にあわせて続々と集結する個性豊かな新たな旅団メンバーを効果的に組み合わせて戦いを進めていこう。待ち受けるミッションの内容やその中で出現する敵キャラクター、そして戦場となるフィールドの地形にあわせた戦いかたが求められることになるだろう。
盾を携えたイフとヴァシリーは、当初から防御スキルを身に付けている。まずは、前衛にメインタンカーとしてイフを配置しつつ、敵ユニットの攻撃を支えながら、後衛に支援射撃可能なアンカを組み合わせよう。側面からの奇襲や、撤退戦等戦況の変化にあわせ遊撃アタッカーのジークとヴァシリーを配置しながら前線を押し上げていこう。
味方のユニット数も充実した中盤以降は、まずは不動のメインタンカーとしてゴーレムを前衛に配置。戦線が複数になる場合にはイフやジークをサブタンカーとして配置し、それぞれの戦線を固め、多方面の敵の襲撃から、後衛を守りながら前線を押し上げよう。
■ワンポイントアドバイス
ミッションの敵ユニットの種類や地形で、フォーメーションは柔軟に変えていく必要がある。
■プレイステーション4発売記念 プレイステーション4×プレイステーション Vita 記念限定版『おもちだしパック』登場
プレイステーション4発売を記念して『NAtURAL DOCtRINE(ナチュラル ドクトリン)』のプレイステーション4版とプレイステーション Vita版(DL版)をセットにした記念限定版『おもちだしパック』を発売します。『NAtURAL DOCtRINE(ナチュラル ドクトリン)』のプレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション Vita間マルチでのクロスセーブ機能を活かして、ご自宅では、新ハードであるプレイステーション4でじっくり攻略し、外でもその続きを“おもちだし”、プレイステーション Vitaでお楽しみいただけるお得なパック商品です。
・おもちだしパック:7980円[税抜](8379円[税込])※数量限定商品のため、なくなり次第終了となります。
・プレイステーション4版:6980円[税抜](7329円[税込])
・プレイステーション3版:6980円[税抜](7329円[税込])
・プレイステーション Vita版:5980円[税抜](6279円[税込])