PS Vitaを持って、外出先でも『龍が如く 維新!』を遊び尽くそう
セガから、2014年2月22日発売予定のプレイステーション4/プレイステーション3用ソフト『龍が如く 維新!』。今回は、プレイステーション Vita用に配信されるアプリ“『龍が如く 維新!』無料アプリ for PlayStation Vita”を使って体験できるクロスプレイや、連動することで広がる魅力を紹介しよう。
“『龍が如く 維新!』無料アプリ for PlayStation Vita”は、2014年2月にプレイステーションStoreで配信予定のプレイステーション Vita用アプリ。 PS Vitaを持っていれば無料でダウンロードでき、『龍が如く 維新!』の世界を外出先でも体験できるのだ。もちろんアプリなので、『龍が如く 維新!』の世界を隅々までプレイできるわけではなく、“バトルダンジョン”や“アナザーライフ”、“賭場ミニゲーム”という3つのゲームモードを収録。どのモードもすぐにプレイすることができ、また、PS4/PS3版本編のセーブデータをダウンロードすることで、さまざまな要素が開放されるのだ。アプリ側で入手した経験値、魂球、アイテム、徳、お金、隊士カードなどは、クロスセーブ経由で、PS4/PS3版と共有できる。外ではPS Vitaでアプリを、家ではPS4/PS3版をじっくりという楽しみかたがいいだろう。
▲“『龍が如く 維新!』無料アプリ for PlayStation Vita”のメニュー画面。
▲各メニューへはここから移動することになる。
▲“アナザーライフ”をプレイすることで、アイテムやお金を溜めることができる。
▲事前に経験値を獲得しておけば、レベルの高い状態でバトルに挑むことも可能。(※画面はPS3版)
◆バトルダンジョン
『龍が如く 維新!』から搭載されたバトルパートの新機軸“バトルダンジョン”。爽快感溢れるバトルを楽しめ、経験値を稼いだり、能力の強化に必要な“魂球”やダンジョン内に落ちているアイテム、武具の強化に必要な素材の収集もできる。
ただし、この無料アプリだけでは、レベル20までしかレベルアップできない。4つの型の段位も10までだ。PS4/PS3版を購入することで、レベルは99まで、各型の段位は25まで上昇する。また、最初は冒頭の10ステージまでしかプレイできないが、PS4/PS3版購入で残りのバトルステージもプレイ可能になる。
バトルダンジョン内で敵に倒されてしまうと、仲間である隊士の忠誠心が下がり、脱走してしまうことがある。アプリでは、その隊士を仲間にすることはできないが、PS4/PS3版では、とある場所に行くと、仲間に引き戻すチャンスがあるとのことだ。
▲画面右端の隊士カードをタッチすると、その隊士の能力をすぐに発動させられるぞ。
“鍛冶ミニゲーム”では、バトルダンジョンなどで入手した素材を使って、武具の強化が可能だ。強化した武具は、もちろんPS4/PS3版でも使用可能だ。
◆アナザーライフ
ひょんなことから知り合った少女“遥”と、龍馬の別宅でのんびりした田舎生活を楽しめるこのモードでは、釣りや野菜作り、料理、行商ができ、ゲームに役立つ“徳”というポイントを増やすことができる。
また、最初は犬や猫を飼うことができない。PS4/PS3版で犬や猫と出会うサブストーリーをクリアーすると、龍馬の別宅で犬や猫を飼えるようになるが、そのセーブデータをダウンロードすることで、アプリのほうでも犬や猫を飼えるようになるのだ。さらに、アプリでは川釣りができなかったり、京の街へ行けなかったりするので、それらはPS4/PS3版で楽しもう。
▲アプリでは川釣りはできないが、海釣りがプレイ可能。
▲釣った魚や収穫した野菜は料理しよう。完成すれば、アイテムとしても役に立つ。
▲アイテムや食材は、行商で売ることで資金に変えることできる。
◆賭場ミニゲーム
ここでは、おいちょかぶ、麻雀、将棋、ポーカー、こいこいという5種類のゲームがプレイできる。タッチ操作に対応しているので、麻雀牌やカードなどに直接触れることで操作できる。また、クロスプレイに対応しているので、Wi-Fi通信環境があれば、PS4/PS3とPS Vita間でのオンライン対戦が可能だ。
景品交換所では、お金と賭け点の交換・換金ができる。外出先ではアプリでガッポリ稼いで、自宅では大金持ちの状態でPS4/PS3版をじっくり楽しもう。
▲オンラインなら、全国のプレイヤーが相手だ。
▲対戦相手とのマッチング画面。
▲“全国番付”と名付けられた、全国オンラインランキング。
▲オンライン対戦時には、クイックチャットで利用可能だ。