発売が待ち遠しくなる最新情報!

バンダイナムコゲームスより、プレイステーション3/プレイステーションVitaで発売予定の『ガンダムブレイカー』。巨大モビルアーマーやプレイヤーを助ける新要素など、最新情報を公開!
巨大モビルアーマーがキミを待ち受ける!

(cv: 加藤将之)
ガンプラによるバトルゲームを実現するガンプラバトルシミュレータ“バトルライブ-G”。全国の名だたるガンプラモデラーが参戦する中、そのシステムを開発した開発者から、時としてプレイヤーには過酷な試練が与えられる……。
巨大モビルアーマーとの戦い。それは、プロのモデラーがこの“バトルライブ-G”に送り込んだ桁外れの破壊力をもっている特殊な機体。
プレイヤーは仲間と共に力を合わせ、巨大な壁に挑む。
巨大MAは、一発でパーツをバラバラにしてしまうような、強烈な攻撃を繰り出してくる。不用意に突っ込まずに、行動パターンを見極めてコンボを叩きこみ、射撃やEXで着実にダメージを与えていこう!
◆巨大飛行試験型モビルアーマー“アプサラスII”
巨体でありながら高い機動性を持ち、機体前部には大型メガ粒子砲を装備している。ミノフスキークラフトによる衝撃波を使った落下攻撃、上空からメガ粒子砲を発射、回転しながらの体当たり攻撃などで襲い掛かってくる。



◆拠点防衛用モビルアーマー“ゲルズゲー”
ビーム砲を装備した前脚でビーム射撃と突き攻撃を行うことができ、下半身背部の大経口の滑腔砲と上半身のビームライフルによる複合攻撃も可能。陽電子リフレクターによる防御性能とあわせて極めて高い制圧用能力をもつ。



◆水陸両用大型モビルアーマー“シャンブロ”
主兵装となる大口径メガ粒子砲、両肩に内蔵された拡散メガ粒子砲とビームを反射するリフレクター・ビットによるオールレンジ攻撃、さらに大型アイアン・ネイルによる串刺し攻撃などで、圧倒的な攻撃力を誇る。



プレイヤーを助ける新要素に注目!

(cv: 佐倉綾音)
ミッションが進むにつれ、巨大なモビルアーマー戦などガンプラバトルはさらに過酷になる。しかし、プレイヤーには機体のスペックや行動速度、攻撃範囲などを大幅に上昇させることができる手が! ここでは、その新たなテクニックを公開!
<覚醒>
覚醒は、画面下の覚醒ゲージが満タンになると使用できる。ゲージ満タン時にL3+R3ボタンを同時に押しこむと発動! 覚醒ゲージを消費しているあいだは行動速度、攻撃範囲などが大幅に上昇する!!




<強化モジュール>
強化モジュールは機体のスペックを強化できる優れもの。自分の機体の強みをさらにアップさせるも良し、弱点を補うも良し。機体のバランスや戦い方に応じて装備しよう。





プレイヤーズショップでカスタマイズの幅を広げよう

(cv櫻井トオル)
ミッションで貯めたGPは、プレイヤーズショップでアイテムやガンプラと交換ができる。GPを貯めて好きなアバターに着替えたり、ガンプラのランナーセットを購入してカスタマイズの幅を広げよう!




“Hi-νガンダム”が参戦決定!
【Hi-νガンダム】
アムロ・レイの搭乗機として、小説「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」に登場。翼のように装備された“フィン・ファンネル”が特徴。


