◆GAMESマーヤ 秋谷 久子

今回の新作はダントツPS3「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」でした。マルチでの発売が多いので、PS3版とXbox 360版の割合、発売後の追加をどの位にするのか本当に悩みました。
第2位は「Bioshock Infinite(バイオショック インフィニット)」、従来実績より早いスピードで動いています。予約はXbox 360版、伸びはPS3版です。
第3位はPS Via「迷宮クロスブラッド インフィニティ」、イベント効果は絶大です。PS Viaの新作は強いです。
第4位はPS3「TOMB RAIDER(トゥームレイダー)」。第5位はPS3「シュタインズ・ゲート 線形拘束のフェノグラム」。
店舗の詳細はコチラ
◆株式会社 トイダック 担当者:小林 秀行

連休と月末が重なり、盛り上がった発売日となりました。「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」、「TOMB RAIDER(トゥームレイダー)」、「Bioshock Infinite(バイオショック インフィニット)」と、据え置きハード アクション3タイトルが特に人気を集める形で、特に「TOMB RAIDER(トゥームレイダー)」は、「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」にこそ首位を譲りましたが、予想以上の好調ぶりでした。シリーズとしては多種ハードでこれまでに発売となっているタイトルではありますが、制作元等の違いにより、毎回ゲーム性などユーザーの評価も異なるタイトル。そんな中、ビジュアル面からしても今までとは一線を画した感じ。スタートは良かったので、今後の伸びに期待したいと思います。
また、「フォトカノ Kiss」がこの3タイトルに続く人気でした。連休に入る事から「トモダチコレクション 新生活」などの再加速にも期待しつつ、盛り上げていきたいと思います。
店舗の詳細はコチラ
◆ その他のお店はこちら(集計期間:2013年4月22日~2013年4月28日集計)
●PS3・Xbox 360「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」が消化が早いです。PS Vita「フォトカノ Kiss」が売り切れとなりました。アニメ効果もあったのでしょうか。同じくPS Vitaの「迷宮クロスブラッド インフィニティ」も売り切れです。「デモンゲイズ」の固定客が買って行かれたのかもしれません。PS Vitaは初のベスト版も発売となり、大変期待しています。本体がもっと欲しいです。「セブンスドラゴン2020-II」がじわじわ売れています。(兵庫県・ゲーム専門店)
●「TOMB RAIDER(トゥームレイダー)」が売れるか心配でしたが、即完売しました! 「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」も出だしとしては好調です。(鳥取県・ゲーム専門店)
●「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」が両機種とも売り切れになりました。「NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3」がじわじわと売れています。PS3版「TOMB RAIDER(トゥームレイダー)」も好調です。Z指定となったので、客層が少々変わったのかなと思いました。「プロ野球スピリッツ2013」はPSP版がまだ売れています。価格の面でお得感があるのではないでしょうか?(兵庫県・ゲーム専門店)
●PS3「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」が予想以上の売れ行きです。また、3DSの「トモダチコレクション 新生活」が発売週より売れているようです。TVや周りの友達の影響でしょうか?(長崎県・ゲーム専門店)