アツいバトルを体感しよう
バンダイナムコゲームスは、週刊ファミ通4月4・11日合併号(2013年3月21日発売)において、プレイステーション Vita&プレイステーション3用ソフト『ワンピース 海賊無双2』(2013年3月20日発売)の最新情報を発表した。以下、記事内容を抜粋して最新情報をお届けする。
爽快感バツグンの無双アクションを堪能できる『ワンピース 海賊無双2』がいよいよ発売となった。本記事では、発売に合わせて解禁となった新情報をたっぷりとお届けしていこう。
“白ひげ海賊団”の面々がみずからの手で操作可能
プレイヤーが操作可能なキャラクターとして、“白ひげ海賊団”の面々も登場することが明らかとなった。なかでも注目は、白ひげ海賊団1番隊隊長で、通称“不死鳥のマルコ”と呼ばれている、動物系“幻獣種”の能力者、マルコだ。作中では戦闘シーンがあまり描かれていないキャラクターだが、本作でどのように再現されているのか、注目してほしい。


声:森田成一
白ひげ海賊団の古参船員のひとり。動物系“幻獣種”の能力者で、不死鳥の姿となる獣型、腕のみが翼と化す人獣型のどちらの形態でも飛行能力を有する。


声:古川登志夫
“火拳のエース”と呼ばれている、白ひげ海賊団2番隊隊長。“メラメラの実”の能力者で、炎を自在に操り、多彩な攻撃をくり出す。


声:有本欽隆
船員から“オヤジ”と慕われている、白ひげ海賊団船長。“グラグラの実”の能力者で、震動によって地震や津波、衝撃波を発生させる。
一定時間、仲間を操作! “仲間ストライク”が進化
前作にもあったシステム“仲間ストライク”が進化し、プレイヤーの介入できる部分が増加。スタイルアクション発動中、敵を攻撃することで画面左上の“仲間ゲージ”が上昇。仲間ゲージがマックスになった状態で○ボタンを押すと、無敵状態の仲間を一定時間呼び出せる。呼び出した仲間はプレイヤーが操作できるので、連続攻撃のチャンスが得られるというわけだ。仲間と協力して大暴れしよう。



▼白ひげ海賊団の隊長が登場
仲間キャラクターとして、白ひげ海賊団のジョズとビスタの登場が判明した。必殺技とアクションには要注目だ。ちなみに、仲間はエピソードを進めると増えていく。


声:長嶝高士
白ひげ海賊団3番隊隊長。悪魔の実の能力者で、ダイアモンドに体を変化させられる。


声:高塚正也
白ひげ海賊団5番隊隊長。二刀流の剣豪。その実力は、“鷹の目のミホーク”と拮抗する。
※詳しくは週刊ファミ通4月4・11日合併号(2013年3月21日発売)をチェック!!
ワンピース 海賊無双2
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
対応機種 | PS3プレイステーション3 / PSVPlayStation Vita |
発売日 | 2013年3月20日発売 |
価格 | プレイステーション Vita版は7140円[税込]、プレイステーション3版は8190円[税込]、プレイステーション3版のTREASURE BOXは12390円[税込] |
ジャンル | アクション / 冒険・アニメ |
備考 | ダウンロードコンテンツ対応、開発:コーエーテクモゲームス、プロデューサー:鯉沼久史(コーエーテクモゲームス)、中島光司(バンダイナムコゲームス) |