電子の歌姫が多彩なステージで魅せる!

 セガのプレイステーション Vita用ソフト『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- f』(2012年8月30日発売予定)に収録される楽曲8曲と、これらの曲にマッチするモジュール(コスチューム)を改めて紹介!

■楽曲「タイムマシン」
アーティスト:1640mP(164×40mP)

人気アーティストである164氏と40mP氏のコラボで生まれた名曲が、切ない映像とともに収録決定! あの夏の日々が、あざやかによみがえる……。

『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_02
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_03
▲情感豊かに「夏休み」の思い出を映像化。
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_04
モジュール“サマーメモリー”
デザイン:ぎた(guitar)

いつまでも色あせない、夏の日の思い出の少女―。そんなイメ-ジから名付けられたモジュール。ぎた(guitar)氏がデザインした清楚なワンピースと、ツインテール専用(?)の帽子がベストマッチ。

■楽曲「FREELY TOMORROW」
アーティスト:Mitchie M

クオリティーの高い調声で多くのリスナーの度肝を抜いた大ヒット曲が待望のリズムゲーム化! 舞台は星空の巨大スタジアム。ミクの人気はもはや宇宙規模!?

『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_01
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_05
▲響け歌声、銀河へ届け!
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_06
モジュール“スターヴォイス”
デザイン:NIL

宇宙の歌姫をイメージした衣装デザインを担当したのは、新進気鋭のイラストレーターNIL氏。SF的な素材感やガジェット感がありつつも、しっかり“アイドル”している衣装。

■楽曲「Fire◎Flower」
アーティスト:halyosy

鏡音レンがステージで歌うのは、夜空を彩る花火のように鮮烈で、切なくも甘いラブ・ソング。

『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_07
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_08
▲夏の甘酸っぱい思い出がいっぱい詰まったPV。
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_09
モジュール“スターマイン”
デザイン:優

「Fire◎Flower」の原曲PVイラストのイメージをもとに、ステージ衣装としてのアレンジが加わったアクティブなデザイン。“スターマイン”とは連発式仕掛け花火のこと。

■楽曲「DYE」
アーティスト:AVTechNO!

白い荒野をさまよう、悠久の旅人ルカがたどりついた場所には、凍てついた“記憶”の墓標が立ち並んでいた……。ミステリアスな映像で魅せる、名曲「DYE」の世界。

『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_10
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_11
▲透明感のある背景や美しいエフェクトも見どころ。
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_12
モジュール“エターナルホワイト”
デザイン:喜多嶋時透

「DYE」のゲーム映像に合わせて、ELECTROCUTICAの喜多嶋時透氏がデザインしたルカの衣装は、白のロングコート。「DYE」(染める)という曲のテーマにもかなう、永遠なる白(エターナルホワイト)だ。

■楽曲「ハイハハイニ」
アーティスト:テンネン

耽美かつ重厚な楽曲にゴシックホラーを思わせる映像が加わり、かつてないテイストのリズムゲームが誕生。永遠の時を刻む絡繰(からくり)は、いったい何を想うのか。

『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_13
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_14
▲独特の世界観が魅力の楽曲に、KAITOの色気が映える!
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_15
モジュール“レクイエム”
デザイン:うむ

人のかたちをした自鳴琴(オルゴール)というイメージでデザインされた、美しくも儚げなKAITOのモジュール。“レクイエム”とは鎮魂歌のこと。

■楽曲「Nostalogic」
アーティスト:yuukiss

MEIKOを代表する名曲が満を持してリズムゲーム化! エネルギッシュでクールなサウンドにノって繰り広げられる、アグレッシブなダンス・パフォーマンスがあなたのハートを直撃する!

『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_16
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_17
▲水上ステージを空撮するカメラワークや刺激的な振付など、見どころが満載。
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_18
モジュール“ブルークリスタル”
デザイン:あんこ

“赤”のイメージが強いMEIKOにあえて青のきらめきを。セクシーさと可愛らしさを兼ね備えたダンサブルで戦闘的なドレス。瞳の色も青くアレンジされた、新しいMEIKOのスタイル。

■楽曲「Weekender Girl」
アーティスト:kz/八王子P

大人気アーティスト同士の豪華すぎるコラボ作品がゲーム用書き下ろし楽曲として登場。闇にきらめく光と鳴り響くサウンド。ご機嫌なダンスでこの週末も盛り上がれ!

『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_19
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_20
▲色あざやかなエフェクトがダンスとシンクロ!
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_21
モジュール“パンジー”
デザイン:TNSK

「Weekender Girl」のために、人気イラストレーターTNSK氏がモジュールデザインを提供! 三色すみれをモチーフにしたキュートで活動的なスタイル。ブーツもぴょこぴょこ動くギミックつきでかわいい!

■楽曲「ODDS&ENDS」
アーティスト:ryo

本作のオープニングテーマ曲でもあるryo氏の書き下ろし楽曲。スピード感あふれるメロディに乗せて歌われる、これは一人のクリエイターと電子の歌姫の物語。
※これはリズムゲームの映像です。オープニングムービーとは異なります。

『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_22
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_23
▲デスクトップサイズのミクが頑張る姿は必見。
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_24
モジュール“ハートビート”
デザイン:宇木敦哉

「ODDS&ENDS」 のCDジャケットにも採用されたコスチュームデザインを担当したのは、宇木敦哉氏。“ハートビート”とは、心臓の鼓動であるとともに、ネットワーク上のプログラムの存在を外部に伝える信号のことでもある。このドキドキが続く限り、ミクはアナタの側にいる!

オープニングムービーの一部を公開!

 『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ-』シリーズを彩ってきたオープニングムービーはもちろん、さらに美しく高画質に!

『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_25
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_26
『初音ミク ‐プロジェクト ディーヴァ‐ f』収録曲8曲&モジュールを改めて紹介!_27
▲「さよなら」は「終わり」じゃない。たとえ遠くに離れても、創作を通じて友達の絆はより固く、強くなっていく……!