ただ見てるだけ:ロウェル菊池【『GE2RB』チーム神喰ブログ】

仲間キャラクターが超優秀な『GOD EATER』シリーズ。では、プレイヤーが介入せずともどれほどのタイムで敵を倒せるのか? ロウェル菊池が検証しました。

公開日時:2015-05-26 13:08:00

仲間キャラクターたちはどれほどの速さで討伐対象を倒せるか?

 みなさん、こんにちは! ロウェル菊池です。そろそろ梅雨入りも近い時期になりました。雨が降ると髪にクセが出てしまうので、個人的にはもっとも来てほしくない期間です……。

ph01

 さて、今回は、仲間キャラクターだけでミッションに挑ませた場合、どれほどの時間でクリアーできるかを検証しました。楽して素材を集めたいとは、誰もが一度は思うはず。仲間が勝手にサクサク目標を倒してくれれば、神機の合成も捗るでしょう。

ph02

 検証に使ったミッションは、難易度2の“墨の杜”。プレイヤーが戦う場合よりもクリアータイムが遅くなることを想定し、簡単なものにしました。以前にソロと仲間キャラクターありの状態でのクリアータイムの差を検証しましたが、そのときと同じく、バレットはいっさい使いません。

 メンバーは、ゲームを始めて早い段階から選べるナナ、ギルバート、シエルの3人。戦闘開始とともに自身はとにかく逃げまわり、仲間にすべてを委ねます。

 まずは、ふだん通り仲間といっしょに戦い、参考タイムを出します。

ph03

↑以前の記事で紹介したブラッドアーツ“波濤斬り”を連発。ロングブレードを使う際は、このブラッドアーツでほぼ固定になっています。

ph04

 結果、タイムは53秒。つぎに、仲間キャラクターだけの場合で挑戦です。プレイヤーが戦わない以上、タイムが遅くなってしまうのは想定していますが、結果はいかに?

ph05

▲攻撃はせず、とにかく移動や防御に専念。ちなみに、セットしたスキルの効果で、アラガミの体力の残量がアイコンの点滅具合で分かるようになっています。

ph06

 5、6分ほどで終わるだろうと思いきや、その倍以上の13分11秒という結果に(一応倒せました)。仲間キャラクターは、敵の攻撃に対して高確率で回避行動を取るぶん、攻撃の頻度は下がるようですね。一応、難易度15のミッション“暴食の儀”でも同様の検証をしましたが、ミッション経過時間が30分近くになっても、敵の体力低下を示すアイコンの点滅がなかったため、途中で断念。

ph07

▲スナイパーの“ステルスフィールド”を使えば、アラガミにバレることもなく、見守ることができます。墨の杜のときは、思いきり忘れてました(笑)。

 アイテムの使用やトラップの設置など、攻撃だけでなく援護もこなしてくれる仲間キャラクターですが、戦闘ではあくまでも自分が主力となって戦わなくてはダメですね。先頭に立って戦うことで、仲間キャラクターたちがしっかりサポートしてくれる。ゴッドイーターたるもの、怠けずに戦いましょう(笑)。

この記事の個別URL

『ゴッドイーター2 レイジバースト』ファミ通チーム“神喰”特設サイト

ゴッドイーター2 レイジバースト
ゴッドイーター2 レイジバースト動画配信レギュレーション
■タイトル
ゴッドイーター2 レイジバースト
■ハード
PlayStation®Vita / PlayStation®4
■ジャンル
ドラマティック討伐アクション
■発売日
2015年2月19日発売予定
■販売価格
PlayStation Vita版(パッケージ版/ダウンロード版) : 5690円+税
PlayStation 4版(パッケージ版/ダウンロード版) : 6640円+税
■プレイ人数
1?4人
■CERO
C(15歳以上対象)