天国と地獄:ロウェル菊池【『GE2RB』チーム神喰ブログ】

メインストーリーをクリアーすると開放される、ミッションの難易度調節機能“難しくして挑戦”。難易度の変更でどれほどミッションが厳しくなるか、ロウェル菊池が検証します。

公開日時:2015-05-21 16:52:00

簡単ミッションが超難関に早変わり

 みなさん、こんにちは! ロウェル菊池です。台風の影響で肌寒いかと思いきや、こんどは連日の猛暑。暑いといっても、それは日中の話で、夜になるといきなり寒くなることも。もはや砂漠と似たような状況ですね……。

ph01

 今回は、“難しくして挑戦”による難易度調節では、どれほど与えるダメージと受けるダメージの量に影響が出るのかを検証します。

装備は、よろず屋で買える物で

・クロガネ長刀型
・クロガネ狙撃型
・クロガネ小盾型

となっています。

ph02

 検証に使ったミッションは、難易度2の“墨の杜”。対象はヴァジュラで、与えるダメージ量は、尻尾への空中□攻撃を、被ダメージ量は、前方へ5つの雷球を飛ばす攻撃を参考にしています。

まずは難易度を調節していない状態で検証。

・与えるダメージ量

ph03

▲与えたダメージ量は88。初期装備なので妥当といったところでしょうか。

・受けたダメージ量

ph04

▲難易度2だけあって、初期から使える装備でも被ダメージ量は大したことありませんでした。

 上記の結果を基準に、難易度を1、50、99で試します。

 つぎに、難易度を“+1”にした場合。

ph05

▲与えたダメージ量は88と、変化なし。+1程度では変わらないのでしょうか?

ph06

▲HPゲージの減る量も、難易度調整なしのときとほとんど同じような結果に。

 今度は+50にした状態で試します。

ph07

▲与えたダメージの値は88。これまでの検証と同じ結果になりました。難易度調節では、アラガミの防御力は変化しないのかも……?

ph08

↑難易度+50にふさわしく、一撃で半分以上持っていかれました。無調整、+1のときと比べると、被ダメージ量は5倍以上はありそうです。

 最後は、難易度調節の上限である+99。

ph09

▲こちらもダメージは88。難易度調節でも、アラガミの防御面は変化しないのかもしれません。

ph10

▲案の定、即戦闘不能ダメージ。難易度+50の時点で半分以上減ったし、予想の範囲内でした。

 ちなみに、難易度を+25にした場合も検証してみましたが、やはり与えるダメージ量は88で変化せず。受けるダメージ量は、ゲージの減りの長さを定規で測ったところ、+25ではだいたい無調整時の3倍。+50では5.4倍ほどに。難易度調節の恐ろしさを改めて痛感しました。(+99は即戦闘不能のため測定不能)

 被ダメージ量の上下に対して明確な結論は出せませんが、与えるダメージ量に関しては、難易度によって変化はないと考えてもよさそうです。

 簡単なミッションでも、調節の数値次第で天国にも地獄にできるこの機能。読者のみなさんが実際に難易度を調節される際、これらの結果や数値を参考にしてもらえたらと思います!

ph11

この記事の個別URL

『ゴッドイーター2 レイジバースト』ファミ通チーム“神喰”特設サイト

ゴッドイーター2 レイジバースト
ゴッドイーター2 レイジバースト動画配信レギュレーション
■タイトル
ゴッドイーター2 レイジバースト
■ハード
PlayStation®Vita / PlayStation®4
■ジャンル
ドラマティック討伐アクション
■発売日
2015年2月19日発売予定
■販売価格
PlayStation Vita版(パッケージ版/ダウンロード版) : 5690円+税
PlayStation 4版(パッケージ版/ダウンロード版) : 6640円+税
■プレイ人数
1?4人
■CERO
C(15歳以上対象)