- 『ゴッドイーター2 レイジバースト』ファミ通チーム“神喰”特設サイト>
- プレイ日記>
- アラガミどもをエクスキューション!:ジョー岡田【『GE2RB』チーム神喰ブログ】
アラガミどもをエクスキューション!:ジョー岡田【『GE2RB』チーム神喰ブログ】
公開日時:2015-03-19 10:59:00
おはようございます。“チーム神喰”ジョー岡田です。
今回はヴァリアントサイズのブラッドアーツ、エクスキューションを紹介。
それではいってみましょう。
![]() |
↑なんかやたらと強そうな紹介がされています。これはもうすべてを真ふたつにするしかないでしょ!! |
エクスキューションの発動は本当に難しい?†
エクスキューションがどんなブラッドアーツか。上に掲載した写真のとおりですが、ざっくりと説明すると“出すのが難しいかわりに、出せればすごい強いクリーヴファング”ってのが僕の感想ですね。
さて、じゃあ実際のところ、発動はどれくらい難しいのか。実際に使って試してみました。やたらと“難しい”ことが敬遠されやすいと思われるご時世ですが、そういうとこをかみ砕いてカンタンにするのが僕らの仕事みたいなところってあるんですよね。(キリッ)
まあそれは置いといて……。
まずはバーティカルファングを出したらすぐにボタンを連打してエクスキューションが発動するかを検証。
……100回ほど試行した結果、これでは1回も発動しませんでした。
結構ガチで連打したにも関わらず1度も成功しなかったということは、恐らく成功判定の前に“ここで押したら失敗だよ”判定が存在すると思われます。まあこんなんで安定して成功するなら誰も苦労はしませんね。
というわけでこの失敗は想定内。つぎいってみましょう。
![]() |
↑余談ですが、ボタンを入力して失敗した場合は、プレイヤーが少しヨロけるような失敗モーションを取ります。 |
つぎに検証したのは、バーティカルファング後にプレイヤーの周囲に出る光を目印にして、最も収束したタイミングを見計らってボタンを押すこと。
こちらは結論からいえば“光がこれくらいの時点でボタンを押す!”という、自分なりのタイミングを一度掴んでしまえばかなり安定して出すことができます。できますが、これではあまりにもファジーすぎて全然タメになってない!
まずはこれで練習して、ある程度発動タイミングの目安をつかむのは全然アリだと思いますが“難しいをカンタンにする”という観点からは全然ダメなのでこれも没。
というわけでつぎいってみましょう。
![]() |
↑この光の波紋が収束したときが成功のタイミング。音ゲーが得意な人ほどコツをつかみやすいと思います。 |
さて、ここで少し話が飛びますが、僕って格ゲーの攻略も結構やったりするんですね。で、格ゲーには“ボタンを押しっぱなしにすることで“ごく短時間ではあるものの、完成したコマンド入力を受け付け続ける”というテクニックがあったりします。「これが、使えるのでは?」と思って試してみたところ……。ビンゴ!
受付が持続する時間はわずかなので、ある程度は自分でタイミングを測る必要こそありますが、“バーティカルファングで刃を地面に突き立てた瞬間”を目処にボタンを押しっぱなしにしておくと成功しやすいと感じました。
ちなみに、参考までに僕の場合ですが
・ボタンを押してすぐ離す入力だと100回中86回成功
・ボタンを押したままにしておく入力だと100回中94回成功
という結果になりました。
ということで、僕の結論としては、「エクスキューションは本当に発動が難しめだけど、ボタンを長押しすると出しやすくなる!」ということですね。
もしかしたら気分的な問題なのかもしれませんが、「エクスキューション出ねえよ!」とお悩みの人は是非試してみてください。
エクスキューションで攻撃力はどれくらい上がる?†
発動も難しいし、すべてを真ふたつにするんだからそりゃ当然攻撃力も跳ね上がるでしょ!!
と思うのが人情。でも、僕は性根がヒネているので、“すべてを真ふたつにするけど攻撃力が大きく上がるとは書いてなくない?”とか思っちゃうんですね。
なので、通常のクリーヴファングとエクスキューションを、まったくの同条件で同じアラガミに当ててみて、ダメージを比較してみました。
今回検証に使った条件は以下のとおり
・難易度8:ブラッドレイジ応用訓練のヴァジュラに同じ距離から当てる
・装備はどちらもクロガネ大鎌型で、攻撃力アップなどのスキルは用いない
![]() |
↑こちらが通常のクリーヴファングのダメージ。顔(もしくはその奥の胴体)へのダメージは59。 |
![]() |
↑こちらがエクスキューションのダメージ。通常版で59だった部分が225に跳ねあがってます。 |
写真を見比べてもらえばダメージの差は一目瞭然。単純計算で約3.8倍ものダメージをたたき出しています。実際の使用時はさまざまな条件で多少の変動はあると思いますが、確かに発動が難しいだけあって、その効果もすさまじいようですね。
エクスキューションで追加される誓約のヒミツ†
エクスキューション装備時に追加される誓約、ベルナールの仮定は、エクスキューションを5回命中させることが達成条件になりますが、じつはこれ、“エクスキューションを5回出して当てる”必要はなくて“多段ヒットするエクスキューションが5ヒットすればOK”ってことなんです。
エクスキューションも元々のクリーヴファング同様、アラガミに多段ヒットする性質を備えているので、アラガミの大きさや距離にもよりますが、大抵の場合は2回エクスキューションをヒットさせれば条件を満たせます。
「そもそも動き回るアラガミに5回も当てるのなんて無理!」と、この誓約を敬遠していた人、勿体ないですよ!
![]() |
↑間違って解釈しやすいけど、実は簡単に神機暴走率を40%ほど上乗せできるかなり“オイシイ”誓約。選ばない手はないでしょう。 |
元々クリーヴファング自体が発動までに複数の手順を必要としていて、ラウンドファング→バーティカルファング→クリーヴファングと出したときの総スタミナ消費量もかなりの量になってしまうため、その延長線上にあるエクスキューションも、常に動き回るアラガミとの戦闘では狙える場面が限られてきます。
ですが、このブラッドアーツを自在に使いこなせれば戦力アップ間違いなし! マルチプレイ時のドヤ感が相当高いのもポイント高し!!
では、つぎの更新でまたお会いしましょう。
- 『ゴッドイーター2 レイジバースト』ファミ通チーム“神喰”特設サイト>
- プレイ日記>
- アラガミどもをエクスキューション!:ジョー岡田【『GE2RB』チーム神喰ブログ】
この記事の個別URL
『ゴッドイーター2 レイジバースト』ファミ通チーム“神喰”特設サイト
- プレイ日記
- インフォメーション
- 神喰FAQ
- 神喰FAQ 016: クリアー後って何をすればいい?
- 神喰FAQ 015:“難しくして挑戦”ってやったほうがいい?
- 神喰FAQ 014:特定の“遺された神機”が欲しい!!
- 神喰FAQ 013:スキルインストールってどう使うの?
- 神喰FAQ 012:一度見たムービー(カットシーン)を再度見るには?
- 神喰FAQ 011:アナザーキャラクターって何?
- 神喰FAQ 010:キャラクターエピソードってクリアしたほうがいいの?
- 神喰FAQ 009:ミッション内で入手した素材やアイテムが所持欄にない!
- 神喰FAQ 008:APやGAPは各NPCで共通なの?
- 神喰FAQ 007:+1のついた遺された神機って何が違うの?
- 神喰FAQ 006:ヴァリアントサイズってどう使うの?
- 神喰FAQ 005:新要素のブラッドレイジはいつ使えるようになるの?
- 神喰FAQ 004:インフラ中のチャットってどうやるの?
- 神喰FAQ 003:プロダクトコードはどこで入力するの?
- 神喰FAQ 002:PS Vita版とPS4版のセーブデータ共有ってどうやるの?
- 神喰FAQ 001:体験版から引き継ぐと「初めから」しか選べない?
ゴッドイーター2 レイジバースト
■ハード
PlayStation®Vita / PlayStation®4
■ジャンル
ドラマティック討伐アクション
■発売日
2015年2月19日発売予定
■販売価格
PlayStation Vita版(パッケージ版/ダウンロード版) : 5690円+税
PlayStation 4版(パッケージ版/ダウンロード版) : 6640円+税
■プレイ人数
1?4人
■CERO
C(15歳以上対象)