『プロミス・マスコットエージェンシー』黒田崇矢氏がヤクザを演じる犯罪ミステリーで吉田修平氏が声優に。元PS Studiosプレジデントの演技力はPVで確認可能
『真・三國無双 ORIGINS』初心者攻略。武将との絆の深め方や戦場の立ち回りのコツ、馬の育成方法など、役立つテクニックを伝授!
【CIV7】『シヴィライゼーション VII』ふたつめの時代“探検の時代"や卑弥呼の詳細、“危機"システムなどが明らかに【アジアプレビューイベント】
広告
『SYNDUALITY Echo of Ada』本日(1/16)パッケージ版発売&アーリーアクセスがスタート。メカとAIを相棒に過酷な世界を生き抜くPvPvE型サバイバルシューティングゲーム
『SYNDUALITY Echo of Ada』本日(1/16)パッケージ版発売&アーリーアクセスが開始。ReoNaが歌うOPテーマDebrisの配信やOP映像の公開もスタート
『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』が本日(1月16日)発売。当時の感動をそのままに、美麗グラフィックと遊びやすい機能を追加し、現世代機に蘇る
『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』がNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One向けに本日(1月16日)より発売。なお、Steam版のみ1月17日(金)からの発売となる。BoAの「まもりたい 〜White Wishes〜」を用いたローンチトレーラーも公開中
『ルナ リマスターコレクション』発売日が4月18日に決定。PS1版『LUNAR』2作のリマスター版。バトルスピードアップ機能追加で遊びやすく
『LUNAR リマスターコレクション』の発売日が2025年4月18日に決定。Nintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向けにDL専売で発売される。
『VALORANT』日本テレビと博報堂DYメディアパートナーズが国内大会の運営パートナーに。“VCJ”などの運営・配信業務を担当
日本テレビ放送網と博報堂DYメディアパートナーズが“VALORANT Challengers Japan 2025 実行委員会”を組成。国内の『VALORANT』(ヴァロラント)公式大会の運営や配信業務などを担当する。
『フォートナイト』初音ミクが内リズムゲーム『Fortnite Festival』とコラボ。コスチュームやジャムトラック『M@GICAL☆CURE! LOVE ♥ SHOT!』がミュージックパスの報酬に
『Fortnite』(フォートナイト)内のリズムゲーム『Fortnite Festival』シーズン7で初音ミクとコラボ。初音ミクのコスチュームや楽器などがミュージックパス報酬に登場。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『ウィッチャー3』ゲームディレクターが手掛けるオープンワールドRPG『The Blood of Dawnwalker』の概要が公開
ポーランドのゲームスタジオ“Rebel Wolves”は、開発中の新作タイトル『The Blood of Dawnwalker』のシネマティックトレーラー&ゲームプレイティザーを公開。
『スト6』不知火 舞が2月5日に配信決定。ゲームプレイトレーラーが公開。必殺技、スーパーアーツ、Outfit 2情報も
対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』のYear 2追加キャラクター“不知火 舞”のゲームプレイトレーラーが公開。配信は2025年2月5日17時から。
『真・三國無双 ORIGINS』レビュー。呂布戦は死にゲー。諸葛亮は当然ビームを撃つ。シリーズの魅力を昇華し、画面一杯ギチギチの兵士たちが、三国志ドラマを盛り上げる!
コーエーテクモゲームスより2025年1月17日発売予定の『真・三國無双』シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』について、製品版レビューをお届け!
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク』2025年春に発売決定。迫りくるゾンビを撃ち抜く名作ガンシューティングがフルリメイクで蘇る
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク』が、2025年春に発売決定。対応機種はNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series S|X、Xbox One、PC(Steam、GOG)。
『龍が如く8外伝』最新映像が公開。海戦や海賊船のカスタマイズ機能、リッチ島での料理や動物たちの世話といった情報が解禁
セガは、グローバル向けのYoutubeチャンネルにて『龍が如く』シリーズの最新情報をお届けする“RGG Like a Dragon Direct | 1.9.25”を配信。最新作『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii(パイレーツ イン ハワイ)』より、海賊船カスタマイズ機能やリッチ島などの新映像が公開された。
【アサクリ】『アサシン クリード シャドウズ』3月20日へ発売延期。コミュニティからのフィードバックを反映するため
ユービーアイソフトの『アサシン クリード』公式X(Twitter)にて、シリーズ最新作となる『アサシン クリード シャドウズ』の発売延期が発表された。新たな発売日は2025年3月20日。海外での発表のため、日本での発売日は不明。
『エルデンリング ナイトレイン』ネットワークテストエントリー受付が本日(1/10)スタート、対象はPS5/XSX|S。協力マルチでの探索や戦闘をひと足先に体験できる【テスト実施日時を追記】
フロム・ソフトウェアより2025年発売予定の『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)について、ネットワークテストエントリー受付が本日2025年1月10日に開始した。対象のプラットフォームは、プレイステーション5(PS5)とXbox Series X|S。
Xboxの新作情報が明かされる発表配信“Developer_Direct”が1月24日に放送決定。『DOOM: The Dark Ages』ほかサプライズ1本も含めた4タイトルが登場予定
Xboxプラットフォームで展開予定のゲームの新情報について紹介する“Developer_Direct”が日本時間の1月24日午前3時よりYouTubeとTwitchで放送されることが発表された。
『8番出口』Xbox Series X|S版が発売。“異変”の有無を判断してループする地下通路からの脱出を目指すウォーキングシミュレーター
Xbox Series X|S版『8番出口』が2025年1月9日に発売。リミナルスペースやバックルームにインスパイアされたウォーキングシミュレーター。
『エルデンリング ナイトレイン』最新情報まとめ。発売日、価格、試遊リポ、クロスプレイ情報や独占インタビューも【随時更新】
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)最新情報まとめ。『ELDEN RING』の世界観をベースにゲームデザインを刷新した3人協力型サバイバルアクション。新たなる舞台“リムベルド”を巡りながらキャラクターを強化したり、装備を整えながら3日間を生き抜き、3日目に訪れる強敵“夜の王”たちとの戦いに挑む。
『モンハンワイルズ』第2回オープンベータテストが2月7日~10日、14日~17日に開催決定。ゲリョスの狩猟が体験できる!
『モンスターハンターワイルズ』の第2回ベータテストが実施決定。2025年2月7日~10日、14日~17日の期間限定で行われ、ゲリョスの狩猟も可能に。参加者には製品版で受け取れるアイテムも用意。
『真・三國無双 ORIGINS』表紙&発売直前特集でその魅力に迫る! 制作秘話たっぷりの5名の開発陣インタビューもお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年1月9日発売号(2025年1月23日号 No.1881)では、無双シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』の魅力を凝縮した発売直前特集をお届け。表紙を飾るのも本作です!
『しかのこのこのここしたんたん』が『ごく普通の鹿のゲーム』と鹿コラボ。OP曲『シカ色デイズ』とともに“しかのこダンス”を踊れる
『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』とアニメ『しかのこのこのここしたんたん』がコラボ。2025年1月7日~3月31日までの期間限定でコラボDLC“しかのこダンス”が登場する。
“Xbox Rewardsプログラム”がアップデート。好きなゲームをプレイするだけでポイントを獲得できるGame Passクエストが日本でも開始。PC Game Passメンバーでも利用可能に
ゲームや配信などを利用することでXboxのポイントが獲得できるXbox Rewardsプログラムが2025年よりアップデート。Rewardsを獲得できるチャンスがさらに増え、ポイント獲得のためのGame Passクエストが刷新。18歳以上のすべてのXboxプレイヤーを対象とした毎週のRewards ボーナスなどが導入される。
2025年発売のXbox Series X|S、Xbox One新作ゲーム26選。『Avowed』や『DOOM: The Dark Ages』『GTA6』から『モンハンワイルズ』『龍が如く8外伝』など国内外の期待作がズラリ
2025年にXbox Series X|S、Xbox Oneで発売される予定の注目タイトルを一挙紹介。国内外のビッグタイトル、クロスプレイ対応のCo-op、対戦ゲームが続々リリース!
『キングダムカム・デリバランス II』ってどんなゲーム? リアルに再現された15世紀のボヘミアを冒険するオープンワールドアクションRPG。注目のゲームシステムやストーリーなどの情報をおさらい
PLAIONより2025年2月5日に発売予定のオープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』。本作では、さらにクオリティーがアップした15世紀のボヘミアを舞台に、新たな冒険譚が描かれていく。そんな同作の魅力や注目の要素などをまとめて紹介していく。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』没入感の高いワクワクする探索体験や魅力的なキャラクターなど、心奪われるインディの新たな冒険の魅力を紐解く
ベセスダ・ソフトワークスより発売中の『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』。その魅力に迫る。
『Afterlove EP』恋人を喪ったミュージシャンの人生を描くアドベンチャー2/14発売決定。『コーヒートーク』を手掛けたFahmi氏の遺志を受け継いだ新作
『コーヒートーク』製作者の新作『Afterlove EP』発表。発売は2025年2月14日(金)を予定。ガールフレンドを喪ったミュージシャン・ラマのその後の人生を描くストーリーアドベンチャー。2022年に惜しまれつつ亡くなったインドネシアの人気デベロッパー、Fahmi氏の遺志を開発チームが受け継いで製作。
【Xboxカウントダウンセール】『CoD:BO6』秘蔵版20%オフ、『スター・ウォーズ 無法者たち』35%オフとお買い得。2025年1月2日まで
Xboxタイトルがお買い得になる“カウントダウン セール”がMicrosoft Storeで実施中。期間は2025年1月2日まで。『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』が30%オフで5374円[税込]。『スター・ウォーズ 無法者たち』が35%オフで6370円[税込]。『ホグワーツ・レガシー』デジタルデラックス版が75%オフの2744円[税込]で購入可能。
『遊戯王マスターデュエル』チュンドラ、盃満ちる燦幻荘の2枚が来年1月9日より制限に。天盃龍テーマが一気に弱体化
『遊戯王 マスターデュエル』にて、2025年1月9日に適用されるリミットレギュレーションの詳細が発表された。新たに“天盃龍チュンドラ”、“盃満ちる燦幻荘”の2枚が制限カードに指定された。
『S.T.A.L.K.E.R. 2』初のセールを実施中。世界中で高評価。放射線で変異した危険地帯“ゾーン”を生き抜くオープンワールドサバイバルFPS
『S.T.A.L.K.E.R. 2』(ストーカー2)がSteam、Epic Games Storeなどで実施中の“Winter Sales”にラインアップ。初の10%オフセールを実施している。あわせて、海外メディアのコメントを紹介するアコレードトレーラーをYouTubeにて公開した。
【アケアカ】『超時空要塞マクロス』発売記念特集。今年発売された全52本のアーケードアーカイブス作品を振り返ろう【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年1月9日号(No.1880/2024年12月26日発売)では、ハムスターから2024年12月26日に発売予定のシューティングゲーム『超時空要塞マクロス』と今年発売した全52タイトルを振り返ります。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
『ウマ娘 熱血ハチャメチャ大感謝祭』初セールで30%オフ、『グラブル リリンク』50%オフ。サイゲームスのホリデーセール開催中
Cygames(サイゲームス)は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam/Windows)のダウンロード版ソフトを対象とした“Cygames HOLIDAY SALE”を開催している。『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が30%オフでセール初登場。
『エルデンリング ナイトレイン』PS/Steamストアページ公開。フィールド型ダンジョンを3人で3日間生き抜くフロム新作協力アクション
フロム・ソフトウェアの新作『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)のプレイステーション、Steamストアページが公開。※Xbox版のストアページは記事執筆時点で未公開
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ』平子真子が参戦。“逆撫”を振るい、ひよ里とともに戦う姿を確認できるスペシャルトレーラーが公開
2025年3月21日に発売予定の『BLEACH Rebirth of Souls』(ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ)にて平子真子がプレイアブル化決定。“逆撫”を振るう姿や、“仮面の軍勢”のひとり・猿柿ひよ里とともに戦うバトルシーンを収めた最新映像が公開された。
『ディアブロ4』期間限定の無料トライアルが開催中。新クラス“スピリットボーン”などDLCの一部コンテンツもプレイ可【1月3日まで】
ダークファンタジーアクションRPG『ディアブロ IV』の無料体験が開催されている。期間は2025年1月3日まで。対応プラットフォームはプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Battle.Net)。
『FANTASIAN Neo Dimension』坂口博信氏と『ドラゴンクエストIII』堀井雄二氏のレジェンドクリエイター対談、今度は『FANTASIAN』をクリアーした堀井氏が坂口氏に気になるポイントを直撃!
『ドラゴンクエスト』シリーズ生みの親である堀井雄二氏と、『ファイナルファンタジー』シリーズ生みの親であり、最新作『FANTASIAN Neo Dimension』が発売されたばかりの坂口博信氏の対談をお届け。今度は『ファンタジアン ネオディメンジョン』をクリアーした堀井氏が気になったポイントを坂口氏に直撃します!
『BLEACH Rebirth of Souls』はオシャレ以外の決着を許さない対戦アクションゲーム。千本桜の弱点"無傷圏"まで再現する卍解レベルの『BLEACH』愛
対戦アクション『BLEACH Rebirth of Souls』(ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ、リバソル)がバンダイナムコエンターテインメントより発売。スタイリッシュな文字を活かした独特なバトルの描写がたまらない。
『オクトパストラベラー』シリーズ累計500万本を突破、HD-2Dのグラで旅人たちの冒険を描くRPG。『オクトラ2』半額セールも各ストアで実施中
『オクトパストラベラー』シリーズの世界累計出荷本数とダウンロード本数の合計が500万本を突破。これを記念して『オクトパストラベラーII』の初となる半額セールが各ストアで実施中だ。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『パワプロ2024』がセール初登場で20%オフに。『桃鉄ワールド』も30%オフとお買い得。KONAMIの年末年始セールが開催
『パワフルプロ野球2024-2025』が初セールとなるKONAMIの“年末年始セール”が2024年12月20日より開催。『サイレントヒル2』や『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』などもラインアップ。『魂斗羅 ローグ コープス』は90%オフとなり、550円[税込]で購入可能。
『メタファー:リファンタジオ』完全攻略本が本日発売。全クエスト達成条件や隠しボス情報などを512ページで徹底解説
アトラスの新作RPG『メタファー:リファンタジオ』の完全攻略本が、2024年12月20日(金)に発売される。本書には、ゲームシステムの解説をはじめ、パーティーメンバー、支援者、アーキタイプの各種データなどを収録。加えて、ミッション攻略の手順や詳細なマップ情報といった、本作を完全に遊び尽くすための情報が512ページにわたって網羅されている。
『野狗子: Slitterhead』体験版が本日(12/20)配信。人間に憑依し戦う“憑鬼”が九龍を舞台に怪物と壮絶なバトルをくり広げるアクション。30%オフセールも実施中
『野狗子: Slitterhead』のチュートリアルパートをプレイできる体験版が配信開始。製品版を30%オフ価格で購入できるセールも各ストアにて開始されている。
『龍が如く8』足立役・大塚明夫がハワイを満喫するCM映像公開。カラオケやナイトクラブで春日たちと大盛り上がり。足立宏一編のCMを完全再現
『龍が如く8』足立宏一を演じる声優・大塚明夫さん出演のCM映像が公開。春日一番たちとハワイを満喫する足立宏一編のCMが完全再現されている。
『モンハンワイルズ』ランスは“溜めカウンター”溜め中にもガード可能に。片手剣は通常攻撃とジャストラッシュを中心に全体的な底上げ【モンスターハンターワイルズ】
2024年12月19日、『モンスターハンターワイルズ』製品版に向けた調整内容およびオープンベータテストからの変更点を紹介する映像が公開された。ランスは“溜めカウンター”は溜め中にもガード可能に。片手剣は通常攻撃とジャストラッシュを中心に全体的な底上げが行われる。
『モンハンワイルズ』アップデート映像が本日(12/19)23時にYouTubeで公開。製品版の調整内容およびオープンベータテストからの変更点が発表【モンスターハンターワイルズ】
2025年2月28日に発売予定の『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)について、製品版に向けた調整内容およびオープンベータテストからの変更点を紹介する映像が、本日2024年12月19日23時よりYouTubeで公開される。
【原神】Ver.5.3公式生放送(予告番組)は12月20日21時から。新キャラ“マーヴィカ”や“シトラリ”の情報に期待【Genshin】
『原神』(Genshin)バージョン5.3の公式生放送が2024年12月20日21時から配信されることが告知された。
『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』のDLC“恋に落ちたクロットユール”がリリース。小さな恋と冒険の物語
『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』のDLC“恋に落ちたクロットユール”が発売。ムーミンの世界を舞台にしたNintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Windows)向けアドベンチャーゲーム。スナフキンは、森が美しい紅葉に染まるムーミン谷で、新しい友だちのクロットユールを手助けする。Steamストアでは、2025年1月1日まで10%オフの423円で販売している。
『スローン・アンド・リバティ』インタビュー。“世界基準を満たしていない”と感じ、早々にMMORPGの伝統を撤廃。グローバル人気を支える独自の楽しさ追求
MMORPG『スローン・アンド・リバティ』(THRONE AND LIBERTY)は2024年10月にサービスインした。好調な出だしを見せ、グローバルの舞台で多くのプレイヤーの心をつかんだ。その秘訣について、開発と運営のキーマンに訊く。
『Split Fiction』2025年3月6日発売。ゲームアワード受賞作『It Takes Two』を手掛けたスタジオによる新作画面分割型の協力アクション
ふたり協力アクション『スプリット・フィクション』発表。2025年3月7日発売予定。ゲームアワードを受賞したふたり協力プレイゲーム『It Takes Two』のHazelight Studios最新作。SFとファンタジーの世界を行き来しながら協力プレイでしか味わえない爽快なアクションが楽しめる。
『ファンタジアン ネオディメンジョン』 物語の冒頭をプレイできる体験版が配信開始。セーブデータは製品版に引き継ぎ可能
『ファンタジアン ネオディメンジョン』体験版が配信開始。 『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親・坂口博信氏率いるミストウォーカーが開発を手掛け、植松伸夫氏が音楽を担当したことで話題を呼んだ王道RPGの冒頭が無料で体験可能に。体験版のセーブデータは製品版に引き継ぐことができる。
『アガサ・クリスティ ナイルに死す』傑作推理小説ミステリーアドベンチャーの新作が2025年にリリース。次なる舞台は1970年代のエジプトに
アガサ・クリスティの同名の小説を原作とするミステリーアドベンチャー『アガサ・クリスティ – ナイルに死す』が2025年にNintendo Switch、プレイステーション5、Xbox、PCにてリリースされる。ティザー映像もあわせて公開された。
『大神 絶景版』&『祇(くにつがみ)』セットが33%オフに。『スト6』『鬼武者』『モンハンワールド』もお得に買えるカプコンセール開催中
開催中の“CAPCOM WINTER SALE”に、『大神 絶景版』と『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』のセットバンドルが追加。また、『ロックマンX アニバーサリー コレクション』や『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』など4作品を収録したSteam限定バンドルが2025年1月3日まで発売される。