『ハンドレッドライン』第1弾アプデ内容が公開。朝晩のチャイム演出や、1度クリアしたバトルに類似したバトル(一部ルート)がスキップ可能に
『けものティータイム』“カワイイ”づくしの喫茶店ASMRアドベンチャー、発売時期を9月に変更。Switch版も発売決定
『Cattle Country』西部開拓スローライフシミュレーションが本日(5/28)発売。のんびり農業、たまに荒くれ者と決闘
広告
『フロントミッション サード:リメイク』が6月26日に発売。戦術バトルの醍醐味を楽しめる新モード“クイックコンバット”が搭載
Nintendo Switch用ソフト『フロントミッション サード:リメイク』の発売日が2025年6月26日に決定した。本作は、ドラマティックシミュレーションRPG『フロントミッション』シリーズ第3作目のフルリメイク版。
【アケアカ】『スーパーワールドコート』5月29日より配信。個性豊かな選手たちによる、白熱のテニスが楽しめるスポーツゲーム
『アーケードアーカイブス スーパーワールドコート』が2025年5月29日に配信開始。1993年にナムコから発売されたスポーツゲームで、『プロテニスワールドコート』の続編にあたる作品。
『オクトパストラベラー』1&2が25%オフ、『FF7リバース』が30%オフ、『FF16』が35%オフ。スクエニセールが開催中
スクウェア・エニックスは、ニンテンドーeショップ、プレイステーションストアにてダウンロード版タイトルを対象とした“アルティメットセール~MAY 2025 Part2~”を2025年6月11日(水)まで開催中。『オクトパストラベラー』+『オクトパストラベラーII』バンドル、『FINAL FANTASY VII REBIRTH』などさまざまなタイトルがラインアップ。
小島秀夫監督、最新作『デススト2』発売。全要素が進化を遂げ、サムの旅が再び始まる。
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
『龍の国 ルーンファクトリー』発売直前20ページ特集! 描き下ろし表紙&ゲームの遊びかたや里の復興などシステムを中心に徹底解説。前川ディレクターのインタビューも必見【先出し週刊ファミ通】
2025年5月29日(木)発売の週刊ファミ通(2025年6月12日号/No.1900)では、『龍の国 ルーンファクトリーを20ページにわたって大特集。主人公のスバルとカグヤを中心にした表紙の描き下ろしイラストを皮切りに、東の国“アズマ”を舞台にしたドラマの始まりを紹介します。
『Jelly Troops』スライムを増やして戦うふたり対戦型RTSが2025年夏にリリース。本作の魅力の一端が味わえるデモ版の配信も決定
対戦型RTS『Jelly Troops』が、2025年夏にリリースされることが決定。また、Steam上で開催されるSteam Next Fest:June 2025に参加することが発表された。
『スプラトゥーン』10周年特集では全36ページでシリーズの節目をお祝い。付録は裏面がキャラクター相関図の特製B3ポスター!【先出し週刊ファミ通】
『スプラトゥーン』は2015年5月28日で10周年。週刊ファミ通2025年6月12日号(2025年5月29日発売)では、『スプラトゥーン』10周年記念特集で、シリーズの節目を全力でお祝いします。
『Lies of P: Overture』は過去編の理想形。ゴシックホラーを覆いつくす激アツ展開の数々
ゲームオン
Nintendo Switch 2で遊ぶニンテンドウ64ソフトには“巻き戻し機能”と“ブラウン管テレビ風フィルター”が追加。ボタン設定の変更機能も
任天堂のアメリカ向け公式アカウントが、NINTENDO 64 Nintendo Classics(旧NINTENDO 64 Nintendo Switch Online)のNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)向けの新機能を公開した。
【DbD】『デッドバイデイライト』×『Five Nights at Freddy's』コラボ開始。恐怖の消防斧を駆使するスプリングトラップが新キラーになって参戦
非対称対戦型サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』と『Five Nights at Freddy's』のコラボチャプターPTBが2025年5月28日より開始となる。『Five Nights at Freddy's』に登場するスプリングトラップが新キラー・アニマトロニックとなり参戦する。
『スプラトゥーン』10周年記念イラスト公開。『1』~『3』にサイドオーダーなどの追加DLCも含めたオールキャスト集合の1枚!
Wii Uの『スプラトゥーン』発売日(2015年5月28日)から10周年を迎え、10周年を記念した『スプラトゥーン』シリーズオールキャストの公式イラストが公開された。
『ファンタジーライフi グルグルの⻯と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition』Switch2のローンチタイトルとして6月5日に配信
レベルファイブは、『ファンタジーライフi グルグルの⻯と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition』をNintendo Switch 2のローンチタイトルとして2025年6月5日(木)に配信することを発表した。
HD-2D版『ドラクエ1&2』が10月30日に発売決定。Switch2にも対応【ドラクエ1&2リメイク】
スクウェア・エニックスは、2025年5月27日(火)、HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の配信日を発表した。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【ドラクエ1&2リメイク】先行プレイで新要素を多数確認。『DQI』ではちいさなメダル、『DQII』では王家の証が。HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の進化はグラフィックや音楽だけじゃない
スクウェア・エニックスより2025年発売予定のHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』。『ドラクエ』HD-2Dリメイクで初代『ドラクエ』と『ドラクエII』はどのように生まれ変わったのか? レビューで徹底解説します。
『ユミアのアトリエ』完全攻略本が本日(5/26)発売。開拓率100%と真のエンディングへ導く指南書で、マップ、調合、戦闘、ハウジングをマスター
錬金術RPG『ユミアのアトリエ』のすべてを遊び尽くすための情報を満載した完全攻略本が本日5月26日に発売。アラディス大陸の開拓率100%と真のエンディングへ導く指南書。
『戦場のフーガ3』レビュー。ユーザーを絶望に突き落とす演出が残酷過ぎる。だからこそ強く思う「続きを早く見せてくれ」と。戦略性と育成要素の拡張でやり応えが増した
サイバーコネクトツー復讐三部作の一作『戦場のフーガ』シリーズの完結作。ヒト型のイヌやネコの子どもたちが、巨大な戦車に乗って戦うRPG『戦場のフーガ3』の先行レビューをお届け。
『ファンタジーライフi』全世界販売本数が50万本突破。なんでもできちゃうスローライフRPGの虜になる人続出。パッケージ版が品薄になる想定外の売上に
スローライフRPG『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の全世界販売本数が50万本を突破。開発・販売のレベルファイブの想定を大きく上回る好調な滑り出しを記録。
『アケアカ』11周年記念イベントリポート。2024年アワード大賞は『超時空要塞マクロス』。『ドルアーガの塔』や『バブルボブル』がオーケストラで楽しめた『アケアカ』ファン至福の3時間
2025年5月24日(土)に開催された、『アーケードアーカイブス』11周年記念イベントの模様をリポートする。大賞は『グラディウス』と『超時空要塞マクロス』。
『都市伝説解体センター』ジャスミン先輩に学ぶインターネットの悪意への対処法。しんどいときに手を握っていてほしいと思った。
『都市伝説解体センター』の魅力はどこにあるのか。鮮烈なドット絵、謎に迫る選出、キャッチーな解体シーン……。都市伝説や民俗学が好きな筆者の心を射止めたのは、ジャスミン先輩だった。
『都市伝説解体センター』キャラ人気投票をトップ30まで結果発表。あざみ、ジャスミン、廻屋……1位に輝いたのは頼れるあの人。開発スタッフコメントも掲載
“『都市伝説解体センター』キャラクター人気投票”の結果発表を行います。集英社ゲームズ、墓場文庫からのコメントも掲載。
『ファンタジーライフi』無料DLCが配信決定。新たなレシピや“世界を更新する”新コンテンツが追加
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の無料DLCが配信決定。新たなレシピに加え、高レアリティの武器が活躍できるような、さらなる高みを目指す“世界を更新する”新コンテンツが追加予定。配信時期はできるだけ早くお届けできるように調整中とのこと。
『オーバーウォッチ』が発売された日。個性豊かなヒーローたちによる役割分担が重要なチームアクションシューター。eスポーツの競技タイトルとしても有名【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)5月24日は、チームアクションシューター『オーバーウォッチ』が発売された日。
国土交通省が『マインクラフト』で“首都圏外郭放水路”を再現。子どもが防災知識を楽しく学べる地下神殿。ワールドデータも配布中
国土交通省の江戸川河川事務所は、『Minecraft』(マインクラフト)で再現した巨大治水施設“首都圏外郭放水路”のワールドデータを配布している。ワールドデータは江戸川河川事務所の公式サイトからダウンロード可能。『マインクラフト』は統合版または教育版が必要となる。
Alienwareゲーミングモニター+PS5 Proで『モンハンワイルズ』
Dell
『AI:ソムニウムファイル』シリーズが大幅値下げ。第1作は半額の2200円、続編『ニルヴァーナ イニシアチブ』は約42%オフの4400円に価格改定
スパイク・チュンソフトは、『AI:ソムニウムファイル』シリーズのダウンロード版を大幅値下げする価格改定を2025年5月23日に実施した。『AI:ソムニウムファイル』が半額の2200円、『AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』が約42%オフの4400円、ダブルパックが半額の5940円となっている。
『コープスパーティー TETRALOGY PACK』ファミ通DXパックが予約開始。B2タペストリーやマグカップ、サチコのカップマーカーなどが付属。限定版にはOVA Blu-rayも
Nintendo Switch用ソフト『コープスパーティー TETRALOGY PACK』ファミ通DXパックがエビテンにて予約スタート。復刻イラストを使用したB2タペストリーをはじめ、デフォルメキャラクターをデザインしたマグカップやハンドタオル、サチコのカップマーカー、アクリルチャームが付属する。
『鬼武者2』リマスター版が発売。最高難度“修羅”の追加や高画質化、便利機能の追加などたくさんの要素を盛り込み。弟者さんによる実況生配信も5月24日21時より実施
『鬼武者2』リマスター版が2025年5月23日に発売。最高難度“修羅”や高画質化など多数の機能を追加。令和に甦るバッサリ感を思う存分楽しめる。5月24日21時からは弟者さんによる実況生配信も実施される。
HD-2D版『ドラクエ3』アップデートが実施。船やラーミアに乗った際の移動速度の上昇、一部モンスターの1ターン内で特定の行動をとる回数制限など地味にうれしい内容に
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のアップデートが2025年5月23日(金)に配信された。船やラーミアに乗った際の移動速度の上昇、一部モンスターが残り1体になったつぎのターンからは“大ぼうぎょ”を行わないよう調整など。
『みんなで空気読み。4』追加コンテンツ“絶体絶命”編が配信開始。ゾンビパニックや宇宙人遭遇など、危機的状況での対応力が試される全30問を収録
ジー・モードは、Nintendo Switch、Steam用ソフト『みんなで空気読み。4』の有料追加ダウンロードコンテンツ“絶体絶命”編を配信開始した。本コンテンツでは、日常のささいなハプニングからゾンビパニック、宇宙人との遭遇といった非日常まで、多彩な絶体絶命シチュエーション全30問を収録している。
『スプラッターボット』2025年第3四半期に登場。ルンバで塗ったインク(汚れ)の面積を競うパーティーゲーム。最大4人プレイ対応で簡単操作でお手軽に楽しめる
ルンバ風ペイントパーティーゲーム『スプラッターボット』がNintendo Switch、Steamで2025年第3四半期に発売される。お掃除ロボット“スプラッターボット”を操作し、制限時間内にステージをどれだけ自分の色で塗り広げられるかを競う、最大4人対戦可能なローカルマルチプレイゲーム。
Switch『コープスパーティーTETRALOGY PACK』8月7日に発売。シリーズ4作品セット、『Book of Shadows』と『サチコの恋愛遊戯』はPSP版以来のコンシューマ初移植
MAGES.は『コープスパーティー』シリーズ4作品が1本になった、Nintendo Switch用ソフト『コープスパーティーTETRALOGY PACK』を2025年8月7日に発売する。
『カービィのきらきらきっず』『サバイバルキッズ 孤島の冒険者』『セレクション 選ばれし者』『ネメシス2』がNintendo Switch Onlineに本日(5/23)追加
『カービィのきらきらきっず』『サバイバルキッズ 孤島の冒険者』『セレクション 選ばれし者』『ネメシスII』が2025年5月23日(金)よりファミリーコンピュータ & スーパーファミコン & ゲームボーイ Nintendo Switch Onlineに追加された。
『ロコモト』ほのぼの車掌ライフシムのSwitch版が7月24日発売。かわいい動物たちとチルい列車の旅に出かけよう。本日(5/22)より予約開始
Nintendo Switch用ソフト『ロコモト Locomoto』が2025年7月24日に発売。あわせて、ダウンロード版、パッケージ版の予約受付が開始された。
『8番出口』や『電気街の喫茶店』もセール対象に。最大80%オフのPLAYISMパブリッシャーセール2025がSteamとニンテンドーeショップで開催中
インディーゲームパブリッシングブランドのPLAYISMは、最大80%オフとなる“PLAYISM パブリッシャーセール 2025”をSteamとニンテンドーeショップにて開催中。
楽天のSwitch2ソフトの売れ筋ランキング発表。『マリオカート ワールド』『ドンキーコング バナンザ』が人気。限定特典やオリジナル配送パックがかわいい
楽天ブックスにて、Nintendo Switch 2ソフトと周辺機器の売れ筋ランキングが発表。ゲームタイトルでは『マリオカート ワールド』、『ドンキーコング バナンザ』、周辺機器ではProコントローラやキャリングケースなどがランクインしている。本稿では、ランキング上位の商品をまとめてピックアップ。楽天ブックス限定特典の内容もあわせて紹介していく。
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』が本日(5/22)発売。ファンタジー世界で自由気ままな生活を満喫できるスローライフRPG
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』が本日2025年5月22日に発売。“ライフ”と呼ばれる14種類の職業を切り替え、ファンタジー世界で自由気ままな生活を満喫できるスローライフRPG。
『ぎるぐる』登場キャラはクズばかりで、四苦八苦する? 中島愛さんが「心をさらけ出して歌えた」という主題歌のMVや実機プレイも披露された発表会をリポート
インディーゲーム制作チーム、プロダクション・イグザビリティーズの最新作『ぎるぐる』のプレス向け発表会“間世巡りの会”が2025年5月21日、渋谷サクラステージ内の404 Not Foundにて開催された。本作の主題歌を担当する中島愛さんや、ビッケ役の声優・伊藤ゆいなさんも登場したイベントの模様をお届けする。
『異世界シリーズ 口裂け女VS青鬼』異世界と現実世界を行き来しながら廃病院の謎を解く3Dホラーアクションが5月29日発売
Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『異世界シリーズ 口裂け女VS青鬼』が発表。2025年5月29日よりSwitch版が先行販売となる。異世界と現実世界を行き来しながら謎を解き明かしていく一人称型の謎解き3Dホラーアクションアドベンチャー“異世界シリーズ”の第1作目。
『地雷系魔法少女サクラ』甘えたがりな少女のお世話をしながら世界も守る恋愛バトルロマンスアドベンチャー、Switch版が5月29日配信
世間知らずで甘えたがりな地雷系魔法少女との物語を描く恋愛バトルロマンスアドベンチャー『地雷系魔法少女サクラ』のNintendo Switch版が2025年5月29日に配信。5月22日より予約受付が開始。
リマスター版『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』が本日(5/22)発売。キラのセリフを入力するタイピングミニゲームも実施中
『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』が2025年5月22日に発売。あわせて、本作に登場する参戦機体にフォーカスしたローンチトレーラーが公開された。
【終天教団】『ハンドレッドライン』でおなじみ小高和剛氏の新作が登場! キーワードは"1本で5つのアドベンチャーゲーム"!?【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年6月5日号(No.1899/2025年5月22日発売)では、小高和剛氏が手掛ける新作『終天教団』を紹介。
『終天教団』インタビュー。「つぎのテーマは宗教にしたい」小高氏のインディーゲーム規模の構想がDMM GAMESとのタッグで大作へ。作りたかったのは“ドストレート”なアドベンチャー
DMM GAMESと小高和剛氏が代表を務めるトゥーキョーゲームスがタッグを組み、類を見ないアドベンチャーゲームを制作。キーワードは、“1本で5つのアドベンチャー”!? インタビューでその秘密に迫った。
『終天教団』トゥーキョーゲームス×DMMの新作は5つのゲームシステムが入ったマルチジャンルアドベンチャー。“教祖”の主人公を殺害した犯人を4日以内に見つけ出す
マルチジャンルアドベンチャー『終天教団』が2025年9月5日(金)より発売。予約受付は本日5月22日(木)より開始。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』レビュー。無一郎と甘露寺で戦い、「柱として強くなくては」と自覚が芽生える。そして玉壺を好きになる【ソロプレイモード“刀鍛冶の里編”】
2025年8月1日に発売予定の『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』先行レビュー。ゲームならではのストーリー体験はそのままに、鬼殺隊最高位の剣士“柱”として強敵に挑めるタイトルになっていた。
『鬼武者2』リマスター版発売直前レビュー。“探偵物語風”柳生十兵衛(松田優作)のミニゲームも最初から遊べる! 豪華特典満載でオリジナル版ファンも大満足
2025年5月23日に発売予定の『鬼武者2』リマスター版、発売直前のレビューをお届け。豪華な特典の数々をご紹介。
アケアカ『リッジレーサー』Switch版も配信決定。6月5日発売のSwitch2、PS5、PS4、Xbox Series版と同日展開
ハムスターは、『アーケードアーカイブス リッジレーサー』Nintendo Switch版の展開を発表した。2025年6月5日に配信されるNintendo Switch 2、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S版と同日に発売。
『琉球』を配信前に最速プレイ! 第195回『俺たちのアケアカ』は本日(5月21日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。 第195回となる今回はナムコの『ネビュラスレイ』とテクモの『琉球』を遊びます!
【アケアカ】『琉球』5月22日より配信開始。縦、横、斜めにポーカーの役を揃えてハイスコアを目指すシンプルパズルゲーム
Nintendo Switchおよびプレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス 琉球』を2025年5月22日に配信開始。1990年にサクセスから発売されたパズルゲーム。縦、横、斜めのラインにできるだけ得点が高いポーカーの役を完成させてハイスコアを目指す。
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』ついに始まる新たな冒険。とんでもなくバカデッカいボリュームの遊びをまるっと総まとめ!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年6月5日号(2025年5月22日発売)では、人気RPGシリーズの最新作『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の魅力を詳しくお伝えする特集記事を掲載!
『Sea of Stars』無料DLC“Throes of the Watchmaker”が配信開始。呪われたカーニバルがくり広げられる時計じかけのミニチュア世界を冒険
『Sea of Stars』の無料追加コンテンツ『Throes of the Watchmaker』が2025年5月21日に配信開始。時計じかけのミニチュア世界“オルロージュ”での冒険が楽しめる。