『Fate/EXTRA Record』2026年春に発売時期が延期。よりよい品質で遊びごたえある作品をお届けするため
『アマカノ2』あざらしそふとの人気恋愛ADVがNintendo Switchに移植決定。ドラゴン娘×コンカフェがテーマの『ドラ・コンカフェ 2』も発表
【スプラ2】『スプラトゥーン2』が発売された日。インクを塗り合うアクションシューティングの第2作。新たなMC“テンタクルズ”も話題に【今日は何の日?】
広告
『星空鉄道とシロの旅』イラストレーターしらたまが原画キャラデザ手掛けるノベルゲー。Switch版が12月11日発売。新規スチルなど追加要素も
PC向けビジュアルノベル『星空鉄道とシロの旅』(星シロ)のNintendo Switch版で2025年12月11日に発売決定。新規スチルやギャラリーモード、BGM鑑賞モードなどが追加される。
The k4sen『ポケモンユナイト』本日(7/20)より開催。k4sen、UG、SHAKA、Clutch_Fi各4チームが激突。初日は顔合わせ&練習
“Pokémon UNITE | The k4sen”が2025年7月20日から3日間にわたり開催。k4sen、UG、SHAKA、Clutch_Fiの各チームが『ポケモンユナイト』で対決。
『ラタタン』が2025年ビットサミットアワード大賞を受賞。『パタポン』の精神的続編となるリズムアクション。最大4人のマルチプレイに対応【BitSummit the 13th】
2024年7月18日~20日の期間、京都市勧業館 みやこめっせにて開催された日本最大規模のインディーゲームの祭典“BitSummit the 13th”で、本年度のアワード受賞作品が発表された。
『魔法少女ノ魔女裁判』レビュー。13人のうち誰かを指名して処刑しなければ全員処刑の魔女裁判で、少女たちの罪を暴くミステリーアドベンチャー
2025年7月18日にPC(Steam)にて配信開始となったミステリーアドベンチャー『魔法少女ノ魔女裁判』のレビューをお届け。
【BitSummit 13th】インディーゲームの祭典“ビットサミット”パブリックデー開幕!『ホロの花札』『シュレディンガーズコール』など注目のプレイアブルタイトル続々
国内最大級のインディーゲームイベント“BitSummit 13th Summer of Yokai”(ビットサミット)のパブリックデーが開幕した。パブリックデーの開催期間は2024年7月19日~7月20日の2日間。本記事では発表されている出展情報をお届けする。
『アイキス』『アイカギ』などエンターグラムのSwitch、PS4、PS Vitaの一部DLタイトルが販売停止へ。『戦国†恋姫』シリーズなど一部タイトルは別会社に移管
エンターグラムは、一部タイトルを2025年9月30日で販売停止し、一部タイトルを他社へと移管する。
【グルコス新作】『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』7月31日発売。メダリストOP曲、『混沌ブギ』、ナユタン星人やサツキ&烏屋茶房のオリジナル曲など収録
『グルコス』シリーズ最新作のNintendo Switch用ソフト『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』が、2025年7月31日に発売となる。
『ナイトストライカーGEAR』襲いかかるピエロ型のAIロボット兵器のインパクトがすごい。疾走感あふれるストーリー&ゲームプレイ映像が公開
エムツーは、2025年発売予定のNintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『ナイトストライカーGEAR』にて、ストーリー&ゲームプレイPVを公開した。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『蟲神器』ダイソーのTCGがSwitchでゲーム化、2025年秋に発売。カブトムシやクワガタ、カマキリといった虫モチーフのカードでバトル。最新6弾までの全437枚を収録
100円ショップDAISOで販売されているTCG[NOLINK]『蟲神器』[/NOLINK](むしじんぎ)を原作としたNintendo Switch用ソフト『蟲神器 めざせ!最強の蟲主』が2025年秋に発売決定した。
『まものろKAI!』新PV公開。白石涼子(まもる役)&今野宏美(ふるる役)がゲームの新要素を解説。キャラクターや操作、システムなどがまるっとわかる!
シティコネクションは、2025年9月25日に発売予定の『まものろKAI! ~まもるクンは呪われてしまった!~』について、新たにゲーム紹介トレーラーを公開した。
Nintendo Switch Online新サービスのテストを再度実施。Nintendo Switch Online+追加パックの加入者が対象。最大4人グループで応募可能に
任天堂は、“Nintendo Switch Online”の新サービスに関するテスト“Nintendo Switch Online: Playtest Program”を2025年7月29日(火)10:00~8月11日(月)9:59の期間にかけて実施。なお、本テストは2024年10月に実施したものと同じサービスのテストとなっている。
『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』レビュー。サスペンスアドベンチャー3作目は起承転結に忠実。入門編だけどボーナスシナリオは下ネタ&オカルト多めのクレイジー仕様
打越鋼太郎氏が監修する新作アドベンチャー『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』が、スパイク・チュンソフトより2025年7月25日に発売。『AI』シリーズのスピンオフタイトルでありながら入門編とも言えるほど遊びやすかった。
『ファミコン世界大会』1周年。『スーパーマリオブラザーズ』や『アイスクライマー』など懐かしいファミコンタイトルでのタイムアタックで盛り上がった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)7月18日は、『Nintendo Switchで『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』が発売された日。
『ミステリート』リマスター版の発売日がついに決まる。「待たせてごめんね!」セールとともに7月31日発売へ
『ミステリート~八十神かおるの挑戦!~』が2025年7月31日に発売決定。対応プラットフォームはNintendo Switch、プレイステーション4、Xbox Series X|S。Steam版も展開予定(発売日未定)。
『サイレントヒル2』『パワプロ』『プロスピ』最安値50%オフ。3月発売『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』も20%オフに【KONAMIサマーセール】
コナミデジタルエンタテインメントが最大80%オフの“Summer SALE”第2弾を開催中。『SILENT HILL 2』や『パワプロ』最新作などが50%オフで登場。
『空の軌跡 the 1st』電撃スペシャルパックがエビテンで予約受付中。エステルのオリジナル衣装DLC、メモリアルメタルプレートなどのグッズが同梱
2025年9月19日に発売予定のNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)用ソフト『空の軌跡 the 1st』電撃スペシャルパックの予約受付がebtenにて実施中。本商品には、シリアルナンバー入りのエステルとヨシュアの特製メタルプレートをはじめ、ゲーム内のエステルの衣装を変更できるオリジナルDLCなどの豪華グッズが同梱される。
『風雨来記5』体験版が配信開始。実写映像の中をツーリングできる旅アドベンチャーゲーム。鳥羽市周辺のいくつかのスポットへの探訪が可能
Nintendo Switch、PS5、PS4向け旅アドベンチャーゲーム『風雨来記5』の体験版が2025年7月17日に配信開始。ゲーム冒頭と鳥羽市周辺のいくつかのスポットへの探訪が可能。
『トワと神樹の祈り子たち』2本の刀を振るう“ツルギ”、法術を使う“カグラ”などバトルの基礎を紹介。一部キャラクターの各アクションも明らかに
『トワと神樹の祈り子たち』の新情報が公開。各キャラクターの“ツルギ”と“カグラ”のアクションの詳細や、ツルギカグラの組み合わせの数だけ楽しめるサブシナリオ“焚き火の間”の情報などが公開。2025年9月18日(木)(Steam版は9月19日)にNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)にて発売予定。
『STARBITES』10月16日に発売。砂の星でメカを駆る少女たちを描くディストピアRPG。自分好みにカスタマイズしたメカで戦うターン制バトルに注目
Nintendo Switch、PS5用ソフト『STARBITES』(スターバイツ)日本語版が2025年10月16日(火)に発売。韓国のIKINA GAMESが開発するSFディストピアRPG。2025年7月18日~20日の期間開催される“BitSummit The 13th Summer of Yokai”への出展も決定。
『アクアリウムは踊らない』長岡市寺泊水族博物館とコラボ決定。館内BGMがゲームBGMとなり、スーズ(声:黒沢ともよ)による館内放送も
水族館が舞台のホラーゲーム『アクアリウムは踊らない』と、新潟県の長岡市寺泊水族博物館のコラボが決定。開催期間は2025年8月23日~9月30日まで。
『スーパーバスケットボール』を配信前に最速プレイ! 第199回『俺たちのアケアカ』は本日(7月16日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第198回となる今回はタイトーの『クレイジーバルーン』とナムコの『エアーコンバット22』を遊びます!
新作プチゲーム『お文具といっしょ ユルっとポチっと遊びましょ』は原作を再現したゆる~い雰囲気がたまらない! ゲーム情報をお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年7月31日号(No.1907/2025年7月17日発売)では、『お文具といっしょ ユルっとポチっと遊びましょ』新作特報をお届けします。
【忍殺コラボ】『SHINOBI 復讐の斬撃』を『ニンジャスレイヤー』原作者=サンがプレイ。感想で見事に見抜かれた、コンボ派生の無限の広がりと風光明媚な全ステージの模様をレビュー
セガ
【アケアカ】『スーパーバスケットボール』7月17日配信。巧みなパスとドリブルさばきで華麗に逆転勝利を決めろ
『アーケードアーカイブス スーパーバスケットボール』を2025年7月17日より配信。1984年にKONAMIから発売されたスポーツゲーム。試合は負けている状態からスタート。ドリブルやパスを駆使しながら逆転勝利を目指す。
『東⽅紅輝⼼』レミリアと咲夜を操作する3D弾幕アクションRPG、Switch版が9⽉4⽇発売。攻撃・ジャンプ・スキルのみの簡単操作が特徴
東⽅Projectファンゲーム『東⽅紅輝⼼』のNintendo Switch版が2025年9⽉4⽇に発売決定。レミリアと咲夜を操作する3D弾幕アクションRPG。
『ドラクエ1&2リメイク』Switch・Switch2版の違いが公開。『ドラクエ3リメイク』セーブデータ特典は両機種ごとに受け取り可能
スクウェア・エニックスより2025年発売予定のHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』について、Nintendo SwitchとNintendo Switch 2の違いが公式にQ&Aが公開された。
【ニンテンドーライブ 2025】ゲーム大会は『マリカ ワールド』親子・一般部門、『スプラ3』ブキチ杯・バチコンが開催。公式アプリで受付開始
“Nintendo Live 2025”で『マリオカート ワールド』と『スプラトゥーン3』のゲーム大会を実施決定。あわせて、大会出場を希望する人向けの応募受付を開始した。2025年10月4日~10月5日に東京ビッグサイトで開催予定
『ブループロトコル:スターレゾナンス』は意地でも劇場版アニメのような世界に住ませたいMMORPGだった
XD
『まものろKAI!』インタビュー。現行機でリリースしたのは、とっつきやすい世界観と『YO-KAI Disco』を始めとする音楽に魅了されて【まもるクンは呪われてしまった!】
2025年9月25日に発売予定の『まものろKAI! ~まもるクンは呪われてしまった!~』インタビュー。シティコネクションやグレフのメンバー、そして当時のアーケードシーンを知る方に集まっていただいた。
『ホロの花札』“BitSummit the 13th”にて試遊出展決定。Switch向けパッケージ特装版には任天堂製の花札(実物)が同梱。『PICO PARK 2』も遊べる
ジェムドロップがBitSummitに『ホロの花札』と『PICO PARK 2』を出展することが発表された。『ホロの花札』パッケージ特装版(Switch向け)の中身も判明。
『スペースコブラ:The Awakening』最新ゲームプレイトレーラーが公開。『コブラ』の世界を現行機種で忠実にゲーム化
テレビアニメ『スペースコブラ』をモチーフにした『スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング』の最新ゲームプレイトレーラーが公開された。合わせて、プレイアブルデモが配信。ゲームの発売に先駆けて、ゲームの世界観、メカニクス、アートディレクションをいち早く体験することができる。
『サマーロード』忙しい大人へ贈る、どこか懐かしいデザインのオートバトルRPGが出展。フィーニックスのBitSummit the 13th試遊タイトル公開
インディーゲームの祭典“BitSummit the 13th”。Phoenixxの出展情報が公開。オートバトルのローグライトRPG『サマーロード』のパブリッシングを発表し、会場では計11作品を展示。
『アーシオン』レビュー。古代氏が手掛ける新作横シューは本当に16bit機で動く。レトロなのに“最先端”を感じる不思議なプレイ感覚の正体を、実機(MD/Switch版)でプレイして確かめた
新作2Dシューティング『アーシオン』の先行レビューをお届け。MD実機で動作するレトロ感溢れる見た目のなかに、現代ならではの技術や新たなシステムが感じられた。
『ドラゴンクエストX オンライン』バージョン7.5では“果ての大地ゼニアス”で大きな戦いが……! 精霊のチカラを引き出す”隠者”が新職業に登場【ドラクエ10】
『ドラクエ10 オンライン』の最新追加パッケージ『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』から最新情報をお届け。バージョン7.5で“果ての大地ゼニアス”は大きな戦いの舞台に。新職業“隠者”の詳細も紹介!
『オクトパストラベラー』が発売された日。斬新な“HD-2D”を初導入。8人の主人公ごとに異なるフィールドコマンドで無茶なプレイもできた【今日は何の日?】
『オールド スクール ラリー』ローポリビジュアルが魅力のレースゲーム、正式版が2025年冬にリリースへ。Switch、PS、Steamで体験版が配信開始
Steamで早期アクセス中のレースゲーム『Old School Rally』(オールド スクール ラリー)の正式版が2025年末にリリース決定。Steam、PSストア、ニンテンドーeショップで体験版が配信開始。
『グリフォン』縦スクロール“戦車バトル”シューティング現行機向けDLソフトが本日(7/11)配信開始。巻き戻し、セーブ、チート、ギャラリーなど便利機能が搭載
シューティング『グリフォン』が2025年7月11日よりダウンロード専用タイトル配信開始。1991年に日本テレネットから発売された縦スクロールシューティングが蘇る。
『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』レジェンドや堀米雄斗など名スケーターが参戦するスケボーゲームが本日(7/11)発売。最大8人のマルチ&クロスプレイ対応
スケートボーダーシミュレーション『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』が本日2025年7月11日にマルチプラットフォームにて発売。また、Game Pass一部プラン加入者へ向けたサービス提供も開始された。
『コープスパーティー』コンシューマ発売15周年記念イベントが8月8日よりヨドバシカメラマルチメディアAkibaで開催。8月23日には祁答院慎氏と今井麻美さんによるトークイベントも
MAGES.は、2025年8月8日から8月31日に開催予定のホラーゲーム『コープスパーティー』コンシューマシリーズ発売15周年を記念したイベント“天神小学校納涼祭2025 in ヨドバシカメラマルチメディアAkiba ”の詳細情報を公開した。
『SHINOBI 復讐の斬撃』新ステージ“魚市場”公開。動く巨大タコ看板やコンテナを飛び移りながら戦うダイナミックな忍者バトル
セガは、2D忍者アクション『SHINOBI 復讐の斬撃』の新ステージ“魚市場”を紹介するPVを公開。動く看板やワイヤーで吊るされたコンテナの上を飛び移りながら戦う、ダイナミックでアスレチックなステージ。
『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』ライザやアーシャなど歴代キャラが登場。ガイストコアを使った強化システムも公開
『紅の錬金術士と白の守護者~レスレリアーナのアトリエ~』最新情報が公開。新たな登場キャラクターとしてライザリン・シュタウト、ヴェイン・アウレオルス、アーシャ・アルトゥール、ロジックス・フィクサリオ、クラウディア・バレンツの参戦が明らかとなった。
『アーシオン』コンシューマー向けDL版の発売日が9月に延期。よりよいゲーム体験の提供に品質の向上が必要と判断されたため。PC版は予定通り7/31リリース
スペースシューティング『Earthion(アーシオン)』家庭用ゲーム機向けダウンロード版の発売日が2025年7月31日から9月に延期された。
『ヴァレット/VARLET』考察:優等生の仮面を被ったストリートアートの有名人“漉名多喜”(声:堂島颯人)。二面性を持つ彼の苦悩は挿入歌『暗礁』にも表れている?
2025年8月28日に発売予定の新作学園RPG『ヴァレット/VARLET』に登場するキャラクター“漉名多喜”を掘り下げ。
『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』2025年に発売決定。“秘密”シリーズ3作を収録、新ストーリーや新キャラも追加した決定版
コーエーテクモゲームスは、『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』を2025年に発売すると発表した。新たなストーリーやプレイアブルキャラクターの追加など、多数の新要素を加えた“秘密”シリーズの決定版。
『探偵・癸生川凌介事件譚』シリーズがSwitchパッケージ版で制作決定。『パラノマサイト』の石山貴也氏が過去に手がけたミステリーアドベンチャー
ジー・モードは、G-MODEアーカイブス+『探偵・癸生川凌介事件譚』シリーズのNintendo Switchパッケージ版の制作を決定した。
『青鬼』新作『禁足地 -青鬼の窟-』Switch、Steamで今夏発売。『零』シリーズ開発スタッフが参加する和風ホラー。BitSummitでは等身大青鬼の展示も
『零』シリーズのスタッフが手掛ける『青鬼』の新作和風ホラー『禁足地~青鬼の窟~』が発表。2025年夏にNintendo SwitchとPC(Steam)で発売予定。
任天堂、Nintendo Switch 上半期ダウンロードランキングを発表。『ファンタジーライフi』『プチプチおみせっち』『都市伝説解体センター』などが躍進
任天堂が、“Nintendo Switch 2025年 上半期ダウンロードランキング”を30位まで発表した。
『魔女ガミ』ファミ通DXパック予約開始。主人公シロハとマキシのタペストリーやマグカップなどが付属。限定版には設定資料集、サントラCDも同梱
インティ・クリエイツの新作2Dアクション『魔女ガミ−The Witch of Luludidea−』が2025年10月30日発売。エビテンでは描き下ろしB2タペストリー、フルカラーマグカップ、アクリルスタンド、アクリルキーホルダーなどが付属するファミ通DXパックが予約受付中。
『QQQbeats!!!(キュキュキュビーツ)』パズルと音ゲーの新次元MIXゲームがSwitch向けに2025年秋発売。初音ミク、東方、ホロライブなどとのコラボキャラがいきなり参戦
タイトーはリズミカルパズルゲーム『QQQbeats!!!』(読み:キュキュキュビーツ)をNintendo Switch向けダウンロードソフトとして2025年秋に発売する。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN