『Demi and the Fractured Dream』雰囲気良さげで謎解き多めなインディーアクションアドベンチャー【TGS2025】
シリーズ最新作『まもるクンは呪われてしまった!2(仮)』開発決定。『まものろKAI!』は9月25日発売で記念セール開催中
【P3R】『ペルソナ3 リロード』カッ顔選手権【TGS2025】
広告
『ドラクエ1&2リメイク』TGS会場でりゅうおう様と2ショット。ブロマイドがもらえるグリーティングがアツイ
『ドラゴンクエストI』の“りゅうおう”と写真を撮ろう。東京ゲームショウ2025(TGS2025)のスクウェア・エニックスブース(SQEXブース)にてグリーティングが実施中。
『流星のロックマン パーフェクトコレクション』試遊でオプションまわりをチェック。オリジナル版の2画面表示の配置を選択でき、自動でズームされる機能もあり!【TGS2025】
『流星のロックマン パーフェクトコレクション』を試遊。機能まわりをチェックしてみた。
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の完全攻略本が本日(9月26日)発売。2000点以上のデータ、全ライフの詳細な情報を大ボリューム640ページでお届け!
“ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 公式コンプリートガイド”が本日2025年9月26日に発売されました。本書では、バトル、採取、制作といったゲームの基礎知識はもちろん、ストーリークエストやマップなど、ファンタジールの冒険をよりスムーズに進めるための情報が満載です。また、全14種類のライフを極めるために、アクションや試練、スキルボードのデータが網羅されています。
『プリッとプリズナー』ピンクル市村氏インタビュー。かわいいだけのゲームじゃない! Nintendo Switch 2版プレイアブル出展、実況に最適化したゲームデザイン……気になるポイントを直撃【TGS2025】
市村龍太郎氏率いるピンクルが手掛ける『プリッとプリズナー』。そのNintendo Switch 2版が東京ゲームショウ2025に試遊初出展! 市村氏のインタビューで個性的なパーティーアクションゲームに込めた想いが明らかになる。
『ポケモンSV』色違いミライドン・コライドンのシリアルコードが本日(9/26)から配布開始。全国ゲーム取扱店でSwitch本体のソフトアイコンを店員に見せよう
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』色違いのミライドンとコライドンを入手できるシリアルコードが本日(9月26日)から配布開始。対象店舗にて『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』いずれかのソフトアイコンが表示された、ゲーム機本体のHOMEメニュー画面をスタッフに見せるともらえる。
『レイトン教授と蒸気の新世界』ちょっと成長したルークの姿にグッとくる。チート級の蒸気機関技術で発展したアメリカ・スチームバイソンにてナゾトキ【TGS2025】
2025年9月25日~28日(25、26日はビジネスデイ)に千葉・幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2025(TGS2025)。レベルファイブブースの『レイトン教授と蒸気の新世界』試遊リポートをお届け。
工画堂スタジオが手掛ける和風伝奇アドベンチャー『やがて散りゆく鏡の花へ』のSwitch版が2026年春に発売。フルボイス化や完全新規エピソードなど追加要素を多数収録
工画堂スタジオが手掛ける『やがて散りゆく鏡の花へ』のNintendo Switch(スイッチ)版の2026年春に発売決定。長谷川育美さん、平山笑美さん、茅野愛衣さん、福原綾香さん、阿部里果さんといった声優陣によるフルボイス化や全5ヒロインそれぞれの新規エピローグシナリオなど、多数の新要素が収録される。
【桃鉄2】Switch2版『桃太郎電鉄2』試遊レビュー。“ひろびろマップ”で東日本編を快適プレイ! ご当地の魅力を凝縮した新マップは見どころ満載【TGS2025】
2025年9月25日~9月28日(27日、28日はビジネスデイ)の期間、千葉県・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2025(TGS2025)で、『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』の“東日本編”を試遊。プレイしてみた感想をリポート形式でお届けしよう。
『ライザのアトリエ』が発売された日。ソフトの発売前からライザの健康的な太ももに魅了される人が続出し、大きな話題を呼んだ錬金術RPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)9月26日は、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)用ソフト『ライザのアトリエ』が発売された日。
『パックマンワールド2 リ・パック』23年越しのリメイクで追加された新アクションが手触りよすぎ。意味もなく飛び跳ねたくなる3Dジャンプアクションに
バンダイナムコエンターテインメントより発売された『パックマンワールド2 リ・パック』をレビュー。2002年にプレイステーション2向けに発売されたタイトルのリメイク作で、新要素や新アクションが追加されている。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『ディートピア』静かで柔らかなユートピアで進行する、どこか不思議で不穏なSFアドベンチャー【TGS2025】
パズルアドベンチャー『ディートピア』を紹介。ディストピアなの? そうじゃないの?
『ドラクエ1&2』リメイク最新情報。『ドラゴンクエストII』の新舞台に”海底”が登場! 魔物の脅威から人魚族を救おう。さらなる未知の世界”深海”も【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
発売日も迫るHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』。今回は『ドラクエ2』リメイクの最新情報を公開。新たな舞台に“海底”が登場! 平和を脅かす魔物たちから人魚族を救おう。
【ドラクエ1&2リメイク】『DQI』の冒頭が世界初公開。王様からもらう120ゴールドが宝箱ではなく手渡しに、ローラ姫がさらわれた理由や経緯も描かれる【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(『DQI&II』)の冒頭の旅立ちのシーンや追加イベントが、2025年9月25日に配信された番組“狩野英孝のクリティカノヒット 東京ゲームショウ2025特別編”で世界発公開された。
『ほの暮しの庭』開発者インタビュー。細部まで作り込まれた田舎の自由なスローライフにかける思い。噂されるホラー要素については「入れた覚えがない」ってホント!?
日本一ソフトウェアの『夜廻』シリーズの開発スタッフが手掛ける新作『ほの暮しの庭』。同チーム初の生活シミュレーションということで、とくにこだわった部分や気になるホラー要素などを訊いた。
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』1周年。シリーズで初めてゼルダ姫が主役になったかわいらしい作品。物を作り出す新感覚のアクションが楽しかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)9月26日は、Nintendo Switch用『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が発売された日。
PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』。骨太なゲーム内容をチェック!
ビリビリ
『アトリエ』新作『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』攻略ガイド。本作独自の要素“亜空の道”、“ヤドリギ堂”で役立つTIPSや、調合・戦闘・探索のポイントをお届け
2025年9月26日にコーエーテクモゲームスより発売されたNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)用ソフト『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』の攻略ガイドをお届け。
『ドラクエ1&2』リメイクTGS試遊で海底へ! 『DQII』の新舞台で文字通りの"ギリギリの死闘"をくり広げてきました!【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
東京ゲームショウ2025のスクウェア・エニックスブースでHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(ドラクエ1&2)の試遊版をプレイ。『DQII』の新たな舞台・海底に船で向かい、人魚族を救うために戦いました!
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』新PVが公開。ド派手な必殺技がつぎつぎ飛び出す【イナイレ】
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』の新PVが公開された。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
HD-2D版『ドラクエ3』が35%オフ、『ロマサガ2』リメイク版が40%オフ。日本ゲーム大賞の優秀賞受賞作がお買い得になるスクエニのTGSセール第2弾が開催
スクウェア・エニックスのダウンロード版タイトルを対象とした“スクエニ TGS SALE Part 2”が開始された。日本ゲーム大賞2025で年間作品部門の優秀賞を受賞した、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』、『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』などがセール対象となっている。
『遊戯王』ブラック・マジシャンとネイマール選手が融合!? 特別なカード配布やイベントが実施される『eFootball』コラボキャンペーンが開催
『eFootball』シリーズと『遊戯王カードゲーム』のコラボが2025年9月25日より開始。『eFootball』『eFootball ウイコレ CHAMPION SQUADS』にて、『遊戯王カードゲーム』のモンスターとコラボした限定のネイマール選手が獲得可能。『遊戯王カードゲーム』ではネイマール選手のトークンカード、『eFootball』仕様の“レスキューラビット”がプレゼントされるキャンペーンが開催となる。
楽天ブックスで『MGS デルタ』45%オフ、『H×H ネンインパクト』70%オフ、『ライドウ リマスター』45%オフなどゲーム・おもちゃがセール中
楽天ブックスにて“ゲーム・おもちゃ在庫一掃SALE”が開催中。『メタルギア ソリッド デルタ』、『ハンターハンター ネンインパクト』限定版、『ライドウ リマスター:超力兵団奇譚』、『ブルアカ』飛鳥馬トキ(バニーガール)フィギュアなど注目のセール対象商品を紹介していく。
『流星のロックマン パーフェクトコレクション』美麗なグラフィックと多彩な便利機能でシリーズ7作品が楽しめる! オンライン対戦や新アレンジBGMも収録
『流星のロックマン パーフェクトコレクション』の1stトレーラーが公開。多数の新機能追加でシリーズ7タイトルがより美しく、遊びやすくなった。
『桃鉄2』全駅マップが公開。物件駅数はおよそ1000駅、東日本編と西日本編の全駅と物件情報をチェックできる
『桃鉄』シリーズ最新作『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』の全駅マップが公開された。
『へべれけ ばにーがーでん』Steam版では胸が大きく揺れる。Switch版との演出内容の違いが公開。衣装破壊は全壊となり“謎の光”が現れる
『バニーガーデン』スピンオフゲーム『へべれけ ばにーがーでん』ではPC(Steam)版とSwitch版で演出内容の違いが存在。機種別の仕様比較が公開された。
『レイトン教授と蒸気の新世界』発売時期が“2026年”に決定。新たな冒険の舞台でレイトンとルークが出会う最新映像が公開。TGS2025でも試遊可能
Nintendo Switch、Nintendo Switch 2用ソフト『レイトン教授と蒸気の新世界』の最新映像が公開。新たな冒険の舞台となるアメリカ・スチームバイソンでレイトン教授とルークが出会うシーンが描かれている。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『ファンタジーライフi』無料大型DLC“闇商人ウルーゾとマボロシの大陸”が12月に配信決定。バカデッカーナ大陸が怪しげな雰囲気に包まれる……
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の無料大型DLCが2025年12月に配信決定。怪しげな雰囲気の“バカデッカーナ大陸”を舞台に新たな物語が展開される。
『逆転裁判123 成歩堂セレクション』謎解き不要のストーリーモード追加、無料アプデが11月19日配信。キャラや背景を自由に組み合わせられるエディター機能も
『逆転裁判123 成歩堂セレクション』の無料アップデートが決定。ギャラリーモードや、謎解きを自動化するストーリーモードなどが追加される。
『文字化化』ホラー男子の言語を解読して脱出を目指す女性向けアドベンチャーゲーム。Switch版が2026年に発売決定。TGS2025で移植決定PVが放送
Steamにて20万ダウンロードを突破した言語解読×探索アドベンチャーゲーム『文字化化』のNintendo Switch版が2026年に発売。東京ゲームショウ2025(TGS2025)のSEGAブース内モニターにて、移植決定のPV映像が放映となる。
『へべれけ ばにーがーでん』ヨガやスキンケアなど、キャストたちのナイトルーティンがミニゲームに。家でのプライベートシーンを覗き見れる
『バニーガーデン』のスピンオフゲーム『へべれけ ばにーがーでん』にてキャストたちのナイトルーティンがミニゲームに。ヨガやスキンケアなどが楽しめる。
『OPUS: Prism Peak』人生に疲れたおっさんが“写真”で記憶を紡ぐ。中年にバチバチにぶっ刺さるほろ苦アドベンチャーをプレイしたら、少しだけ前向きになれた
集英社ゲームズより発売予定の新作アドベンチャー『OPUS: Prism Peak』TGS 2025試遊出展版を先行プレイ。製品版は今秋リリース予定。
『FF7 リメイク インターグレード』が手の中で快適にプレイできる時代が到来! 年末に向けて体験版も準備。順調に開発が進む最終作は「期待に応えられる手応えあり」(浜口D)【TGS2025】
2025年9月25日~28日、千葉・幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025のスクウェア・エニックスブースにて試遊出展されているNintendo Switch 2版、Xbox Series X/S版、Windows版『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』について、浜口直樹ディレクターにインタビュー。ひと足早く触れることもできたのでプレイリポもお届け。
『シティーハンター』唯一の公式ゲームが復刻。PCエンジンで1990年発売の横スクロールアクションが新規要素を追加して2026年2月26日に発売
『シティーハンター』の復刻版が発表。対応プラットフォームはNintendo Switch 2、Nintendo Switch、プレイステーション5、PC(Steam)で、2026年2月26日に発売予定。
『FFタクティクス』初見レビュー。戦場の言葉には“人生”が詰まっている。獅子戦争の動乱と歴史の真実、詠唱のクールさに溺れた27歳の感想【FFT - イヴァリース クロニクルズ】
『FFT』初見の筆者による感想とレビュー。戦場での言葉と仄暗い歴史、随所に見せる異世界情緒。そのどれもが“世界観に溺れたい”ゲーマーならハマる一作。2025年9月30日発売予定の『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』に初めて触れられた喜びを。
『SacriFire』90年代JRPG愛にあふれたポーランド開発チームによるリアルタイム×ターン制RPG。TGS2025に体験版を出展、日本風リーフレットも配布
2026年発売予定の『SacriFire』が2025年9月25日~28日(25日、26日はビジネスデイ)に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025(TGS2025)に出展。本作の体験版がプレイ可能なほか、日本風リーフレットが配布される。
『ダチョラー』を配信前に最速プレイ。配信中の『スチールワーカー』も! 第204回『俺たちのアケアカ』は本日(9月24日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第204回となる今回はタイトーの『スチールワーカー』とニチブツの『ダチョラー』を遊びます!
東京ゲームショウが今年も開催! TGS2025各メーカーの出展タイトルやステージイベント、配布グッズをまとめたお役立ちガイドをお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年10月9日号(No.1916/2025年9月25日発売)では、東京ゲームショウ2025の見どころをまとめた特集をお届けします。
【アケアカ】『ダチョラー』亀をキックして動物に当てて倒していくアクションゲーム。マイナーチェンジ版『キックボーイ』も収録。9月25日より配信
Nintendo Switchおよびプレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス ダチョラー』が2025年9月25日より配信。ニチブツより1983年に発売されたアクションゲーム。マイナーチェンジ版『キックボーイ』も収録される。
ホリのSwitch2用のワイヤレスコントローラーが2025年秋に発売。高精度・高耐久のTMRスティック採用、5つのカラーバリエーションが展開
ホリのSwitch 2用ワイヤレスコントローラー“ワイヤレスホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2”が2025年秋に発売。価格は7980円(税込)で、カラーは5色。高精度・高耐久のTMRスティックを採用。連射機能やボタンアサイン、2ボタン同時押し設定、ジャイロ・加速度センサーなども搭載。
【FFT】『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』発売記念特集。ゲームを始める前に知っておきたい冒険ガイドをお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年10月9日号(No.1916/2025年9月25日発売)では、2025年9月30日に発売予定の『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』の発売記念特集として、冒険ガイドをお届けします。
『R-TYPE DX: Music Encore』が2025年冬に発売へ。『R-TYPE DX』の現行機移植版、アルティメットチャレンジでは各ステージに専用BGMを追加
『R-TYPE DX: Music Encore』が2025年冬にSwitch、PS4、Xbox Series X|S、Steamで発売決定。1999年に携帯ゲーム機向けに発売された『R-TYPE DX』の現行機移植版。
『DbD』新キラー“ガスー”は内臓剥き出しの生首姿でサバイバーを追い詰める。新サバイバー“ヴィー・ブーニャサク”とともに本日(9/24)登場
『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)にて新キラー“ガス―”と新サバイバー“ヴィー・ブーニャサク”が参戦。新チャプター“シニスター・グレイス”が2025年9月24日1時発売。
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】第9回:家賃収入で働かずして稼ぐ。だけど世の中、そんなに甘くはないワケで……?
『Dinkum』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第9回。罠捕獲での稼ぎは命がけなので、そろそろ文明的で危険のない金策がないかと探し始めました。
『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』新しいダブル主人公・リアスとスレイが活躍! 『アトリエ』 新作の魅力をお届けする発売記念特集【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年10月9日号(No.1916/2025年9月25日発売)では、『アトリエ』シリーズ最新作となる『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』を、10ページにわたって特集。『アトリエ』シリーズ公式Xに掲載されたカウントダウンイラストや、プロデューサー陣からのコメントも掲載。
『FF3 ピクセルリマスター』忍忍賢賢じゃなくてもオーケー。丁寧な作り込みとバランス調整に悠久の風が胸を打つ。おすすめジョブは吟遊詩人
『ファイナルファンタジーIII ピクセルリマスター』のレビューを掲載。グラフィックを一新し、遊びやすいお助け機能が多数実装された『ピクセルリマスター』で、当時の思い出に浸りつつも新鮮なゲームプレイを楽しもう。
『UNDER THE ISLAND ∼ニアと不思議な歯車~』2026年春に配信。謎解きと冒険でいっぱいの美麗ピクセルアート・レトロ風アクションアドベンチャー
トップダウン型アクションアドベンチャー『UNDER THE ISLAND ∼ニアと不思議な歯車~』が2026年春に配信予定。また、2025年9月25日〜28日の期間で開催される東京ゲームショウ(TGS2025)に出展される。
『カルタグラ』『サマポケ REFLECTION BLUE』『闇色の魔珠』など、プロトタイプがTGS2025に試遊出展。“プロトタイプ通信”最新号も無料配布
プロトタイプが2025年9月25日~9月28日(25日・26日はビジネスデイ)に開催される“東京ゲームショウ2025”の出展内容を発表。『カルタグラ』『Summer Pockets REFLECTION BLUE』『闇色の魔珠』含む新作タイトルの試遊や、“プロトタイプ通信”最新号の無料配布などを実施する。
『カルタグラ』Switch版が12月25日に発売決定。戦後の東京を舞台に奇妙な連続殺人事件の謎に挑む和風サイコミステリーアドベンチャー
プロトタイプは、ゲームブランド・Innocent Grey(イノセントグレイ/イノグレ)が手掛ける和風サイコミステリーアドベンチャーゲーム『カルタグラ』をNintendo Switch向けに2025年12月25日に発売する。