ヘンな能力を持った4匹の生物が大冒険! 最大4人協力プレイ可能なローグライクアクションゲーム『Mother Machine』
『デッドライジング デラックスリマスター』先行レビュー。閉鎖されたショッピングモールで大量のゾンビ相手に生き残れ! より美しくなり部位欠損もあり【DRDR】
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』親子かめはめ波やメカフリーザ一刀両断など人造人間編の名場面をなぞった新映像が公開
広告
『ゼンレスゾーンゼロ』新バージョンで活躍する“特務捜査班”の情報まとめ【ゼンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』朱鳶(しゅえん)、青衣(ちんいー)、セス・ローウェルが所属する、新エリー都を守る警察組織“特務捜査班”を総まとめ。
『たねつみの歌』同い年の親子や神々のデザインはどのように生み出されのか。SNSで人気のイラストレーター・popman3580氏とマニアニ氏に直撃
アニプレックスエグゼの3rdプロジェクト『たねつみの歌』イラストレーター陣にインタビュー。キャラクターのイラストを手掛けたpopman3580氏、マニアニ氏、企画・シナリオのKazuki氏にキャラクターの誕生秘話を伺った。
『モンハンワイルズ』ライトボウガンの武器紹介動画が公開。機動性に優れ、素早い射撃と回避が得意。速射エネルギーを消費することで複数回発射可能
カプコンは2024年8月13日、『モンスターハンターワイルズ』の“ライトボウガン”の武器紹介動画を公開した。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
『FF ピクセルリマスター』のキャラクターたちが新宿駅に登場。シリーズ全作品の魅力を詰め込んだスペシャルムービーを放映中
“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター“シリーズが、JR新宿駅の大型ビジョン「新宿BBB」「新宿ウォール456 プレミアム+」にてシリーズ全作品の魅力を詰め込んだスペシャルムービーの放映を開始
『ハチャウマ』先行レビュー。ウマ娘たちによるハチャメチャなチーム戦は、取材陣が仕事を忘れるほどに燃え上がる白熱の対戦ゲーム
1チーム5人のウマ娘たちを操作して、ほかのプレイヤーと競い合うカジュアルアクションゲーム『ハチャウマ』を先行レビュー。ドットで表現されたウマ娘たちのアクションを見るだけでも楽しい。ゲームインゲーム“ゴルシちゃんの大冒険II”も一度やり出したら止まらなくなる!?
【ペルソナ】『P3R』40%オフ、『P5R』60%オフ、『P4G』40%オフなど。『ペルソナ』シリーズ一挙セールがSteamで開催中【8月19日まで】
Steamで『P3R』40%オフ、『P5R』60%オフ、『P4G』40%オフなど、『ペルソナ』シリーズ一挙セールが2024年8月19日まで開催中だ。
かわいい子羊がカルト教団を作り上げる『Cult of the Lamb』協力プレイモードを追加する無料大型アップデートを実施。50%オフセールも開催
『Cult of the Lamb』ローカル協力プレイモードを追加する無料大型アップデート「Unholy Allianc」が配信開始。アップデート記念にNintendo eShop / PS Store / PC(Steam)で50%オフセールも。
『ボーダーランズ』が95%オフ! 『モンハン:サンブレイク』が67%オフ! あの名作が超お得価格になるセールからおすすめゲームをピックアップしてご紹介
各ゲームハードのダウンロードサイトで開催されているセールの中から、編集部がとくにおすすめするタイトルをピックアップしてご紹介。
『パルワールド』ネットワーク担当者がワンオペで180万人以上さばいて対処したサーバー代7000万円の真相。今後はサーバーの最適化を行って、もっと大人数で遊べるようにしたり、クロスプレイも実現したい
グーグル・クラウド・ジャパンによるカンファレンスGoogle Cloud Next Tokyo '24にて『パルワールド』のセッションが実施。同セッションに合わせて開発者にお話をうかがった。
『救国のスネジンカ』8月27日に配信決定、『溶鉄のマルフーシャ』の続編。ディストピア世界で防衛業務に勤しむ重税防衛シューティング
イラストレーター・hinyari9氏が個人で開発する新作インディーゲーム『救国のスネジンカ』がSteamで2024年8月27日に配信される。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
『S.T.A.L.K.E.R. 2』ついに遊んだぞ! オープンワールド廃墟世界を探索するサバイバルFPSがモダンに進化して帰ってきた【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】
オープンワールドサバイバルFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2』のプレイリポートをお届け。序盤の内容やプレイ感などを紹介
『モンハンワイルズ』ハンマーの武器紹介動画が公開。頭部を攻撃すればモンスターの気絶を狙える、破壊力と機動力をあわせ持つ打撃武器
カプコンは2024年8月12日、『モンスターハンターワイルズ』の“ハンマー”の武器紹介動画を公開した。
『キャットクエスト3』配信開始。“海賊”をテーマにシリーズ初となる海の世界の冒険へと漕ぎ出す2.5DオープンワールドアクションRPG
Kepler Interactiveは海賊がテーマの2.5DオープンワールドアクションRPG『キャットクエスト3』をNintendo Switch、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けタイトルとして8月8日に配信開始した。
『Inscryption』内容を知らない状態で遊んでほしい。先の読めない展開と独特の演出で世界中で好評を集めたデッキ構築型のローグライクゲーム【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、Devolver Digitalの『Inscryption』(インスクリプション)です。
90年代風恋愛リアリティ番組シミュ『The Crush House』Steamにて発売。視聴者を満足させつつ番組に秘められた邪悪な秘密を暴け
Devolver Digitalは、Nerialが開発する90年代風恋愛リアリティ番組シミュレーション『The Crush House』をSteamにて2024年8月10日に販売開始した。
『萬手一体』は一度見たら忘れられない悪夢的ビジュアルながらデッキ構築ローグライクの魅力みっちり【BitSummit Drift】
2024年7月19日(金)~21日(日)の3日間、京都・みやこめっせで開催された“BitSummit Drift(ビットサミット ドリフト)。そのLightning Gamesブースにて、強烈なビジュアルで異彩を放っていたゲームが『萬手一体』(Out of Hands)でした。
【にゃあ】猫をテーマとしたセールがSteamで8/23まで開催中。ネコが主役のゲーム、にゃんこが存在感を放つゲームがお買い得
PCゲーム販売プラットフォームのSteam(スチーム)では現在、“猫”がテーマのセール“CAT AWARENESS”を2024年8月23日までの期間で開催中だ。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『.hack//G.U. Last Recode』最高にカッコいい復讐劇を見届けろ。オンラインRPGの“ままごと”で終わらないほど作り込まれたキャラクターとストーリー【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、架空のネットワークゲーム“The World”が舞台の『.hack//G.U.』Vol.1~3に、新規エピソードVol.4が追加されてHDリマスターされた『.hack//G.U. Last Recode』です。
『ハデス2』名作ローグライクアクションがパワーアップし続編としてカムバック。アーリーアクセスにも関わらず高すぎる完成度に驚く【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、ローグライク・ダンジョンアドベンチャー『Hades II』(ハデス2)です。
『ロボコップ: ローグ シティ』映画のゲーム化、その指針となるべき作品。原作愛の詰まり具合が最高。マーフィとルイスが出ている時点でほぼ満点!【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、映画『ロボコップ』を題材としたFPS『Robocop: Rogue City(ロボコップ: ローグ シティ)』です。
『モンハンワイルズ』チャージアックスの武器紹介動画が公開。剣と斧、ふたつのモードを切り替えて立ち回る
カプコンは2024年8月11日、『モンスターハンターワイルズ』の“チャージアックス”の武器紹介動画を公開した。
【ホラーゲームおすすめ2024】この夏に遊びたいホラゲー7選。今年も豊作なホラーゲームの中から珠玉のタイトルをピックアップしてご紹介
筆者が独断と偏見で設定した恐怖度とともに、恐怖をばっちりと味わえるこの夏おすすめホラーゲームを7本紹介。
『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』東京ゲームショウ2024で試遊会を実施。専用ステージで15分以内に海賊を倒せ!
2024年9月26日~29日に開催される“東京ゲームショウ2024”で『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』の試遊会を実施。専用ステージで15分以内に村に襲来した海賊たちをやっつけよう。
『モンハンワイルズ』太刀の武器紹介動画が公開。特定の攻撃をヒットさせると練気ゲージの段階が上昇。納刀からカウンター、気刃兜割のシーンも
『モンスターハンターワイルズ』の太刀の武器紹介動画が公開。
最大8人で遊べるクイズゲーム『みんなでクイズ ラビィとふしぎな惑星』が配信開始。3000問以上のクイズや自分で考えるオリジナルクイズが楽しめる
インディーゲームレーベ“ルLabyLab”は、iOS、Android、PC(Steam)向け新作クイズゲーム『みんなでクイズ ラビィとふしぎな惑星(ホシ)』を、2024年8月7日(水)に配信した。
今度はブラックジャック×デッキビルド! 『Dungeons & Degenerate Gamblers』PC版が配信開始。『Balatro』等とのバンドル割引も
『東京珈琲パンデチカ』Steamで配信開始。2020年のコロナ禍の東京、カフェのマスターとしてお客さんと交流していく没入シミュ
ゲーム制作サークル ヘビサイドクリエイションは、2024年8月9日(金)、コロナ禍ノスタルジックカフェゲーム『東京珈琲パンデチカ』をSteamで配信した。また、8月23日(金)まで15%オフのローンチ価格で購入できる。
『逆転検事1&2』御剣の胸元マフラータオルが当たる。BAGUSアプリでプレゼントキャンペーンが開催
BAGUS(バグース)は、『逆転検事1&2 御剣セレクション』オリジナルグッズプレゼントキャンペーンを開催した。
『PENNY BLOOD HELLBOUND』最新アップデートでオンライン協力モードや新NPC、新エリアなどが追加。2024年秋には正式版がリリース
ナツメアタリは、PC(Steam)で早期アクセス中のローグライクアドベンチャーゲーム『PENNY BLOOD HELLBOUND』のアップデート第2弾を配信した。
ワルガキ悪魔のために対話で魔力集め『でびるコネクショん』Steam体験版が本日(8/9)配信。呼び出したケモキャラは心の中も覗ける
Chaogamesは、2024年8月9日(金)、PC(Steam)用アドベンチャーゲーム『でびるコネクショん』を配信。
『ベイブレードエックス XONE』紹介PVが公開。超加速の闘いを再現したベイバトル、組み合わせ1億以上のカスタマイズ要素など明らかに
フリューは、Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『ベイブレードエックス XONE(ゾーン)』のプロモーションムービーをYouTubeにて公開した。あわせて、公式HPではゲームの詳細も公開された。
『スパロボ大戦30』67%オフ、『SDガンダム ジージェネレーション』50%オフなどPC版がお買い得。バンナムの“ROBOT GAMES SALE”がSteamにて8月17日まで開催中【最大75%OFF】
バンダイナムコエンターテインメントは、対象タイトルが最大75%オフになる“ROBOT GAMES SALE”をSteamにて、2024年8月17日(日)2時まで開催中。
『モンハンワイルズ』狩猟笛の武器紹介動画が公開。範囲内で特殊な効果が得られる“響玉”を設置する。おなじみの演奏も
カプコンは2024年8月9日、『モンスターハンターワイルズ』について“狩猟笛”の武器紹介動画を公開した。
『ダウンタウンスペシャル くにおくんの三国志だよ満員御礼!!』オープニング映像が公開。“関羽”のくにおなど主要キャラクターたちが勢ぞろい。各キャラクターの必殺技シーンも
アークシステムワークス株式会社は、2024年11月7日(木)発売予定のNintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)用ソフト『ダウンタウンスペシャル くにおくんの三国志だよ満員御礼!!』のオープニング映像を公開した。
『Ichima-san』発売。市松人形ステルスアクション、見つかりそうになったら人形のフリでやり過ごす。ポルターガイストで人間にお仕置きすることも
個人ゲーム開発者せをはやみ氏は、PC(Steam)向けステルスアクションゲーム『Ichima-san』を発売した。
『デッドライジング デラックスリマスター』PS5パッケージ版が11月8日発売。多彩なスキルやアクション、キャラクターをおさらい
『デッドライジング デラックスリマスター』パッケージ版が2024年11月8日に発売決定した。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。多彩なスキルやアクション、キャラクターをおさらい!
『神箱』予約特典・初回特典の内容が公開! パズルとクラフトで世界を修復する完全新作RPG。発売日は8月29日
2024年8月8日、ワールドクラフトRPG『神箱 -Mythology of Cube-』の店舗別パッケージ版のオリジナル予約特典の実物写真が一部公開された。
4人のキャラを切り替えて戦うソウルライクゲーム『Deathbound』が本日(8/9)発売。死せる戦士たちを仲間にして強敵に立ち向かえ
Tate Multimediaは、ブラジルのインディーゲーム開発スタジオTrialforge Studioが手掛ける新作『Deathbound』を本日2024年8月9日に発売した。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、GOG、Epic Games Store)。
中世の攻城戦に現代兵器で殴り込む『Kingmakers』が、発売前にもかかわらず早くも実写映画化へ
中世イングランドに現代兵器で殴り込む異色のTPS『Kingmakers』が映画化決定。
『8番出口』PS版や『星のハルカ』『メタルブリンガー』『炎姫』などバラエティー豊富な新作9タイトルの最新情報が公開【PLAYISM GAME SHOW 2024.8.8まとめ】
PLAYISMによるオンラインイベント”PLAYISM Game Show 2024.8.8“が2024年8月8日に開催。同社より、2024年後半から発売される新作9タイトルの最新情報が一挙に公開された。
異界の学校を探索するホラーアドベンチャー『Misao』が8月15日16時にHDリマスターへアップデート。HD画質に対応、演出の刷新や新要素の追加も
PLAYISMは、2017年にSteamより発売したホラーアドベンチャー『Misao: Definitive Edition』をHDリマスター化し、『Misao - 2024 HD Remaster』として8月15日16時にアップデートする。
架空の東京都市で美少女たちが銃を撃ちまくる! 『Nitro Express』が2025年に発売決定。2Dサイドビューの新作ガンアクション
PLAYISMは、2Dサイドビュー・ガンアクション『Nitro Express』を2025年にSteamで発売する。
PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』。骨太なゲーム内容をチェック!
ビリビリ
宇宙船に乗って星々を探索するSFアクションRPG『星のハルカ』2026年に発売予定。『ジラフとアンニカ』のアトリエミミナ最新作
PLAYISMは、SFジュブナイルアクションRPG『星のハルカ』のパブリッシングを行うことを発表。発売は2026年を予定している。
100万階層以上の地底世界を探索するアクションストラテジー『Million Depth』2025年にリリース。ユニークな要素を紹介するトレーラーが公開
『Million Depth』が2025年にSteamでリリース、パブリッシングをPLAYISMが担当。宇宙でひとりぼっちの少女・モマが100万階層以上の地底世界を探索する“深層墜下アクションストラテジー”。
運び屋として異世界を大冒険『Outrider Mako』2025年に発売決定。依頼された荷物を神々に届ける2D見下ろし型アクション
『Outrider Mako』(アウトライダー マコ)が2025年にSteamでリリース決定。迷い込んだ異世界で運び屋として神々の依頼物をお届けしていく2D見下ろし型アクション。
『メタルブリンガー』今冬発売。巨大重機のド派手な無双が気持ちいいSFローグライトアクション。東京ゲームショウ2024でもプレイアブル出展予定
『メタルブリンガー』が2024年冬に発売予定。『サムライブリンガー』を開発したアルファウィングが手掛ける最新作。舞台をSF世界に移しつつ、前作同様に武器やアクションを自分好みにカスタマイズできる。加えて、巨大重機によるド派手な無双も味わえるようになり、爽快感は前作以上に仕上がっているという。
『東方 Project』二次創作ゲーム『幻想のヴァルキューレ』9月10日に正式版にアップデート。日本語ボイスや2対2のチーム対戦などを追加
『幻想のヴァルキューレ』が2024年9月10日に正式版にアップデート。日本語ボイスや2対2のチーム対戦などが追加される。