本記事では、ゲーム前半の“古城の街 マルティラ”までの範囲を対象にした攻略お役立ち情報をお届け。選択肢が多く迷ってしまいがちな自由行動期間の過ごしかたや、アーキタイプやジンテーゼといった、本作独自の要素の使いかたを解説していく。
バトルのTIPS
ダンジョンでは敵の視覚外から近づいてダウンさせ、先制攻撃を狙おう
そして戦闘突入の経緯によって、開始時の状況は以下のように変化する。
【1】こちらからフィールドアタックを仕掛けてダウンを奪ってから“SQUAD”ボタンを押す → 敵全員のHPが大幅に減少し、さらに“気絶”させた状態で始まる
【2】ダウンを取らずに“SQUAD”ボタンを押す → こちらの先制攻撃で開始
【3】敵に仕掛けられた → 敵の先制攻撃で開始
当然のことながら、つねに【1】で開始したいところだ。
では、【1】で開始するにはどうすればいいか。フィールドアタックでダウンを奪うには、敵の“ブレイクゲージ”をゼロにする必要がある。
ブレイクゲージは何度も連続攻撃すればすぐにゼロになるが、その間敵も行動するので、正面から攻撃していると逆にやられて先制されてしまう恐れがある。そこで、敵の視覚外となる側面もしくは背面から攻撃することをオススメする。すると、よりゲージの減りが大きくなるうえ、一撃でダウンを奪えなくても敵の反撃を食らいにくくなるのだ。
なお、フィールドアタックの内容は主人公が装備しているアーキタイプによって変わり、マジシャンやガンナー、フェイカーを装備していると、少し離れたところからでも攻撃できるようになる。その場合も、できれば側面、背面から攻撃を始めるとかなりリスクを減らせることを覚えておこう。
コマンドバトルでは弱点属性を積極的に突こう
本作では敵味方ともに9種類の属性とその耐性が設定されている。物理攻撃用の3種類(斬、突、壊)と、それとは別に物理、魔法共通の6種類(炎、氷、雷、風、光、闇)がある。
そして弱点となる属性の攻撃を当てると通常よりもダメージが大幅に増えるうえ、画面左上に表示された、そのターンでの残り行動回数を示す“プレスアイコン”の消費を抑えられる(ただし同一ターン中1回目のみ。2回目の行動からは必ず減る)。
一方で、敵が“無効”、“反射”、“吸収”といった耐性を持つ属性で攻撃すると、アイコンが激減もしくは強制的にターン終了となってしまう。
もっとも、本作にはいつでも戦闘開始時からやり直せる便利な“巻き戻し”機能がある。ボス戦の終盤などでもなければ、「失敗した!」と思ったらすぐに巻き戻せばいい。なおその場合でも、敵データには耐性の記録が残される。ありがたい機能だ。
ボス戦は強力なジンテーゼを軸に戦術を組み立てる
ジンテーゼは、パーティー内で特定の組み合わせのアーキタイプがいると発動可能となる強力な技のこと。たとえば主人公がシーカーを装備しているとき、ほかの3人がナイトもしくはヒーラーを装備していると“ライドオンブレード”というジンテーゼが発動できるようになる(ただし、その逆はなくナイトやヒーラーはライドオンブレードは発動できない)。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20241/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
発動するには発動者と協力者のどちらもMPが必要となるほか、プレスアイコンもふたつ消費するなど犠牲も多いが、うまく使えば大きな見返りを得られるのだ。
オススメのジンテーゼ
ナイト:正義の鉄槌
敵1体に突属性の物理攻撃で大ダメージを与え1回のみ、“突属性弱点”を付与する
消費MP:各18
必須アーキタイプ:モンクorディーラーorサマナー
威力が大きく、さらに突属性弱点を付与したうえでつぎのターンで再度発動させればより大きなダメージも期待できる。
ガンナー:クレイジーバレット
(後列にいる時のみ使用可能)敵1体に突属性の物理攻撃で大ダメージを与え、1回のみ“斬・突・壊属性弱点”を付与
消費MP:各22
必須アーキタイプ:シーフorフェイカーorディーラー
ナイトの“正義の鉄槌”とほぼ同じだが、こちらは物理攻撃の全属性に対して弱点付与ができる。
アーキタイプのTIPS
“技の継承”で敵の弱点を突けるように
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20241/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
マジシャン、ヒーラーを育てて属性攻撃魔法をゲット
と言うのも、マジシャンはRANK1でボット(炎属性)、2でブリズ(氷属性)、6でカンデ(雷属性)を、ヒーラーはRANK1でハンマ(光属性)を習得する。いずれも属性魔法となっており、前述した技の継承を活用してほかのアーキタイプでも使えるようにしておくと、かなり戦いやすくなるはずだ。
またヒーラーはRANK3で全体回復のメディ、5で状態異常回復のパトラ、13で味方全体の能力低下効果を消去するデクンダを習得。そのうちデクンダは中盤以降のボス戦で大活躍することになるが、序盤のうちはなくても問題ない。メディ、パトラも全員が使う必要はないのでふたりくらいに覚えさせておけばよく、そのほかのメンバーは履修(RANK1)だけでも構わないだろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20241/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=767)
新しいアーキタイプを履修したら“英雄の実”でRANKを上げてスキルを習得する
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20241/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20241/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=767)
自由行動期間のTIPS
まずは街をくまなく移動しクエストとお店を巡る
とくに重要なのはクエストの発生を示す“!”のアイコン。アイコンが出ている人物に話し掛け、ひとまず受注だけしておくといい。並行して募兵舎にも行って賞金首討伐依頼を請けておこう。すべてのクエスト、賞金首討伐依頼を確認したら、期限がきびしいもの、難易度が低いものから優先してこなし、装備を調える資金稼ぎとパーティーのレベルアップを図るのだ。
武器屋や防具屋などのお店もひと通り入っておくこと。一度利用すれば、マップ画面からファストトラベルができるようになるので、後々便利だ。装備に関しては、武器を最優先で考えるといいだろう。あとは、水売りからMP回復アイテムの“寄せ集め果汁”を購入するのも忘れずに。
情報屋をチェック
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20241/a64b8299d1597b8a5c7b9cb9c88642f6c.jpg?x=767)
鎧戦車で1日1回、食料庫→トイレ巡り
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20241/aa269962fe1424e1ca3e68c328b9fed61.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20241/ae89666feb714ab9c3946f28f00c5d8c4.jpg?x=767)
ある程度強化が済んだらフォロワー巡り&自分磨き
すると、新しいアーキタイプが解放されたりお店で割引してもらえるスキルが手に入るなど、さまざまなメリットが享受できるようになる。フォロワーはメインストーリー上で自動で絆が結ばれるケースが多いが、それ以外では王都のベルギッタ、マルティラのニューラス、アロンゾなどがいる。
ベルギッタはディーラー、ニューラスはガンナー、アロンゾはフェイカーのアーキタイプが解放され、それぞれ早めに育てておくとかなり役立ってくれる。絆を深めるかどうかはともかく、優先的にフォロワーにしておくといい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20241/aca538c343179bf0fbdfab6cd10469afd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20241/a030d7e8e966169ab4c7f67c291c333f4.jpg?x=767)
ただし、ベルギッタやアロンゾなど、イベントを進めるために“王の資質”が必要となるキャラクターもいる。王の資質は、街や鎧戦車で該当するアイコンが出ている人や場所に話し掛けたり調べたりして時を過ごす、クエストの達成、鎧戦車での読書、などで経験を積むことができる。最終的にすべてのフォロワーのRANKを最大に上げるには、すべての資質を最大まで上げないといけないので、余裕があればまんべんなく鍛えておこう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20241/a134ce63057f068a219a0df338fb0b723.jpg?x=767)