『イナズマイレブン』キャラクター人気投票が本日(8/22)スタート。ベスト16の選手は完全描きおろしの集合イラストを制作&オリジナルグッズを販売【イナイレ】
不当解雇の復讐で会社の備品を壊しまくれ! オフィス破壊ゲーム『Office Fight』がSteamで配信開始
『カルドアンシェル』Switch/Steam向け体験版が9月5日に配信。『蒼き雷霆 ガンヴォルト』よりGVやネオンたちも参戦決定
広告
『PUBG』開発元の人生シミュレーター『inZOI(インゾイ)』アバター作成ソフトが8/26まで配信。アバターは早期アクセス開始後に使用可能
KRAFTON JAPANは、『inZOI』(インゾイ)のキャラクターカスタマイズを楽しめるソフト『inZOI: Character Studio』をSteamで配信した。
『鈴蘭の剣』崎元仁氏インタビュー。“絶望の中にある希望の光”を楽曲で直球に表現。開発陣の『タクティクスオウガ』愛にも強く影響された
XD Entertainmentより、2024年8月1日にリリースされたタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』。本作のコンポーザーを務めた崎元仁氏へのインタビューをお届け。
『鈴蘭の剣』は戦略シミュレーションを愛するプレイヤーたちへのラブレター。探検家精神を抱きながら、オンラインモードとシングルモードの両立に取り組んだ【インタビュー】
精緻なピクセルアートで描かれた高品質なグラフィックと高いゲーム性が魅力のシミュレーションRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』。2024年8月1日に、PC、iOS、Android向けにリリースされた同作に関して、開発を手掛けたXD Entertainmentのディレクター、ディレクター郭磊氏へのインタビューをお届けしよう。
『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』主人公ヴァルの先輩ライザや世界中を旅するオーリンなどの詳細が明らかに。世界に災いをもたらす神獣も紹介
スクウェア・エニックスは、アクションRPG『聖剣伝説』シリーズ完全新作『聖剣伝説 VISIONS of MANA(ヴィジョンズ オブ マナ)』の最新情報を公開した。
『Dying Light: The Beast』1作目の主人公カイル・クレインが帰ってくる。“ビーストモード”で超人的な力を駆使してゾンビを倒す【gamescom 2024】
“gamescom Opening Night Live(ONL)2024”にて、大きな注目を集めたTechland開発による『ダイイングライト』シリーズ最新作『Dying Light: The Beast』。gamescomの会場で同作のプレゼンが行われたのでその内容をお届けする。
最大40人でのサバイバルレース『Faaast Penguin』が発表、9月中に配信予定。基本プレイ無料でクロスプラットフォームに対応
ヒストリアは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)用レースゲーム『Faaast Penguin』を2024年9月に配信する。
【Apex】チート対策について運営が言及。これまでローンチから600万以上のアカウントをBAN。チート対策チームの増員、チート対策サービスの強化などを取り組んでいくとのこと
『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)について、運営がチート対策について言及。
『ライブアライブ』書店キャンペーンが8月26日より開催。1000円以上購入ごとに描き下ろしオリジナルカード(全8種)から1枚もらえる
日本出版販売は『LIVE A LIVE(ライブアライブ)』30周年を記念した書店コラボキャンペーンを2024年8月26日から実施する。
【CIV7】『シヴィライゼーション VII』先行レビュー。歴史を作っていく楽しさや、未知を開拓する感触がたまらない。新要素の“司令官”も
リアルタイムストラテジーゲームの金字塔『シヴィライゼーション』シリーズ最新作『シヴィライゼーション VII』。制作しているFiraxis Gamesのスタジオツアーがプレス向けに開催され、その中でゲームに触れるハンズオン体験会も実施された。ここでは同作の先行レビューをお届け。
【CIV7】『シヴィライゼーション VII』Firaxis Gamesスタジオツアー&インタビュー。文明と指導者を別々に選べるようになるなど、新要素も続々と明らかになった最新作の詳細に迫る
待望の新作『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』が2025年2月11日に発売決定。同作を制作するFiraxis Gamesのプレスツアーが、この夏、世界中の取材陣に向けて実施され、ファミ通.comも参加してきました。
『モンハンワイルズ』最速レビュー。最初のクエストはチャタカブラ討伐。クエスト開始前に“乗る”こともできた。いつもの感じと新鮮さとが同居した珠玉の狩猟体験【gamescom 2024】
gamescom 2024でプレイアブル出展中の『モンスターハンターワイルズ』。本稿では出展バージョンを試遊した模様をリポート。新時代の狩猟の感触やいかに!?
映画『ゴジラvsコング』直後、崩壊してしまった街で生き延びる2.5Dアクション『Kong: Survivor Instinct』2024年秋に発売
7Levelsは、映画『ゴジラvsコング』直後の世界を舞台としたゲーム『Kong: Survivor Instinct』を発表した。プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)で2024年秋に発売予定。
分断されたアメリカ横断の旅を描く『ダストボーン』が発売。“言葉の力”を使った能力バトル、音ゲー、探索など多彩な要素が楽しめる
NetEase Gamesは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(SteamおよびEpic Games Store)用ストーリーアドベンチャー『DUSTBORN(ダストボーン)』を発売した。
『ガンダムブレイカー4』発売後の無料アプデで『水星の魔女』ガンダムキャリバーンが参戦。ストーリーモードに登場するキャラや追加機体などの情報が公開
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年8月29日に発売予定のNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)用ソフト『ガンダムブレイカー4』のキャラクターや追加機体の情報を公開した。
『ドラゴンボール』の新作MOBA『DRAGON BALL PROJECT:Multi』オープンβテストが開始。超サイヤ人の孫悟空やベジータなどが使用可能
バンダイナムコエンターテインメントは、『ドラゴンボール』の4vs4チーム型対戦ゲーム『DRAGON BALL PROJECT:Multi』のオープンβテストを開始した。期間は2024年9月3日14時59分まで。
『黒神話:悟空』PS5/PC版が発売、ローンチトレーラー公開。『西遊記』にインスパイアされた古代中国を冒険するアクションRPG
GameScienceはプレイステーション5とPC(Steam、Epic Games)でアクションRPG『黒神話:悟空』を発売した。
『ダークオークション - ヒトラーの遺産 - 』第2回クラウドファンディングが8月23日より開催。『アナザーコード』鈴木理香氏の新作ミステリーアドベンチャー。対応プラットフォームにPS5が追加
2025年発売予定のミステリーアドベンチャーゲーム『ダークオークション - ヒトラーの遺産 - 』の第2回クラウドファンディングが2024年8月23日から9月30日にかけて実施となる。また、対応プラットフォームに、プレイステーション5(PS5)が追加されることが発表された。
『HERDLING』不思議な動物の群れと旅をするアドベンチャーゲーム。終末世界を船で冒険する『FAR』シリーズの開発スタジオによる新作【gamescom2024】
Panicは『FAR: Changing Tides』や『FAR: Lone Sails』を手掛けたOkomotiveによる、新作アドベンチャーゲーム『Herdling』を発表。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)とコンソールで、2025年配信予定。
『Mecha BREAK』最新映像が公開。近未来のハイスピードロボットを操縦して戦う、マルチオンライン対戦TPS【gamescom2024】
ハイスピードロボット対戦アクション『Mecha BREAK』(メカブレイク)の最新映像が、“gamescom Opening Night Live(ONL)2024”で公開された。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』映画『失われたアーク』に続く物語が一人称視点アクションに。鞭と拳、知恵で敵をねじ伏せ、ときにはステルスで行動。謎解きと大冒険の詳細をインタビューで紐解く
ベセスダ・ソフトワークスよりXbox Series X|SとPC向けに2024年12月9日発売予定(PS5版は2025年春発売予定)の『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』。そのプレビューイベントで明かされたゲームの詳細と開発陣インタビューをお届けする。
『アラド戦記』世界がベースのアクションRPG『The First Berserker: Khazan』2025年初頭に発売、クローズドβテストが10月11日より開催
2024年8月20日(現地時間)に開催された“gamescom Opening Night Live 2024”にて、ハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』の最新トレーラーが公開された。公開されたトレーラーにて、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)版が2025年初頭に発売することが発表。また、PS5、Xbox Series Xを対象としたテクニカルクローズドβテストが2024年10月11日~10月20日の期間で実施することも発表された。
『ゼンレスゾーンゼロ』Ver.1.1“ネズミ色のブルース”がリリース。新キャラや新エリアの最新映像も公開【gamescom2024】
最新都市ファンタジーアクションRPG『ゼンレスゾーンゼロ』のVer.1.1“ネズミ色のブルース”のリリースが発表。あわせて最新映像も公開された。
『リトルナイトメア3』新トレイラーが発表。少年少女が悪夢のような世界を駆け抜ける【gamescom2024】
人気ホラーアドベンチャーシリーズ最新作『リトルナイトメア3』の最新映像が“gamescom Opening Night Live(ONL)2024”で公開された。
【CIV7】『シヴィライゼーションVII』発売日が2025年2月11日に決定。人気歴史ストラテジー最新作【gamescom2024】
人気ストラテジーゲーム『Sid Meier’s Civilization VII』の発売日が決定。さらに、ゲームプレイの映像が公開された。
『モンハンワイルズ』新モンスターが最新映像で明らかに。煌雷竜“レ・ダウ”&刺花蜘蛛“ラバラ・バリナ”が登場。肉焼きシーンも!【gamescom2024】
『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)の最新映像が公開。新モンスターの煌雷竜“レ・ダウ”、刺花蜘蛛“ラバラ・バリナ”が明らかに。救難信号の復活と新要素“サポートハンター”なども登場。
『餓狼伝説 CotW』不知火舞が新コスチュームで参戦決定。不知火流正統後継者にして現役のくノ一【gamescom2024】
『餓狼伝説 City of the Wolves』にて、新コスチュームを身にまとった不知火舞の参戦が決定。あわせてキャラクタートレーラーも公開された。
『餓狼伝説 CotW』2025年4月24日に発売決定。デジタル版の予約特典は『餓狼伝説2』テリーのDLCコスチュームと3日間のアーリーアクセス権【gamescom2024】
『餓狼伝説 City of the Wolves』の発売日が2025年4月24日に決定。本日(8/21)よりデジタル版の予約が開始された。
『スト6』テリー・ボガードが9月24日に参戦決定。多彩な必殺技とターゲットコンボを自在に操る攻守のバランスがとれたキャラクター。ゲームプレイ映像も公開【gamescom2024】
『ストリートファイター6』のYear 2追加キャラクター第2弾“テリー”が9月24日に配信決定。あわせてゲームプレイ映像も公開された。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』新映像が公開。原作やアニメの名場面を彷彿させるシーンも【gamescom2024】
『ドラゴンボール スパーキング!』シリーズ最新作となる『ドラゴンボール スパーキング! ゼロ』の最新映像が公開。さまざまなキャラクターに合わせて、原作でおなじみのシーンも公開された。
『ペルソナ3 リロード: エピソードアイギス』チャレンジバトルに『ペルソナ5』のジョーカーが登場【gamescom2024】
『ペルソナ3 リロード: Episode Aegis』の新情報が“gamescom Opening Night Live(ONL)2024”で公開。
『Goat Simulator REMASTERED』が発表。カオスなヤギゲーがリマスターでよみがえる。2025年リリース予定【gamescom2024】
カオスなヤギゲー『Goat Simulator REMASTERED』が2025年に発売。PS5、Xbox Series X|S、PCでリリース予定。
『Call of Duty: Black Ops 6』キャンペーンの一部映像が公開。全方向に走れる”オムニムーブメント”システムを駆使した戦闘シーンもお披露目【gamescom2024】
『Call of Duty: Black Ops 6』(CoD:BO6)のキャンペーンモードのプレイ映像が公開された。全方向に走れる新システム”オムニムーブメント”の様子も確認可能。
死にゲー3DアクションRPG『トライブナイン』“Gamescom 2024”のOPイベントにて新トレーラー公開。台パンするブチャカワ系マスコットがかわいい
アクションRPG『TRIBE NINE』(トライブナイン)の新トレーラーが、“Gamescom 2024”のオープニングイベントにて公開された。
スリル満点のターン制RPG『Sky Oceans: Wings For Hire』が10/10に発売。大空を舞台にすたドッグファイトを繰り広げよう
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series S|X、PC(Steam)用ソフト『Sky Oceans: Wings for Hire』が2024年10月10日に発売となる。
壺おじライク鬼畜ゲーム『UFO-Man』体験版が配信。UFOで四角い荷物頂上へ運ぶシンプルなルール。接触しただけで簡単に落ちちゃうのにイライラ
PC向け新作2Dアクション『UFO-Man』の無料体験版がSteamにて配信開始された。
【ホロライブ】配信風ステージを盛り上げるピンボール『ホロポップ』Steamストア公開。さくらみこ、白上フブキ、大空スバルたちも登場
ホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランド“holo Indie”より、新作PC向けカジュアルピンボールゲーム『ホロポップ』が発表。Steamストアぺージが公開された。
『神箱』発売直前特集! 断片化の修復やモンスターとのバトル、新たな町&武器の創造など、本作の魅力を深堀り【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年9月5日号(No.1862/2024年8月22日発売)では、『神箱 -Mythology of Cube-』の発売直前特集をお届け。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『ディスガイア』&『夜廻』シリーズが最大80%オフ。日本一ソフトウェアのタイトルをお得に買えるSteam Weekly Waveセール開催。ラインアップは週替わり【9/17 2時まで】
日本一ソフトウェアはSteamにて“Steam Weekly Waveセール”を本日2024年8月20日より開催。『ディスガイア』シリーズをはじめとするタイトルが週替わりで割引価格となる。セール期間は9月17日2時まで。
『ダウンタウンスぺシャル くにおくんの三国志だよ満員御礼!!』くにおくんたちの『三国志』が帰ってきた。ゲームシステムがパワーアップし、さらなる乱世に!【先出し週刊ファミ通】
アークシステムワークスより2024年11月7日に発売予定の『ダウンタウンスぺシャル くにおくんの三国志だよ満員御礼!!』。詳細は週刊ファミ通2024年9月5日号(No.1862/2024年8月22日発売)にて!
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
【FF14】2024年“新生祭”が8月27日より開始。11周年記念となる今回のイベントに参加して、ミニオン“ニュー・クルル”をゲットしよう
スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジーXIV』がでサービス開始11周年記念の期間限定イベント“新生祭”を、2024年8月27日より開催することを発表した。
ニワトリ銃ぶっぱゲー『Chicken Strike: Cluck Ops』発表。仲間たちを食い物にするファストフード業界に復讐
Bamboléo Gamesは、PC(Steam)向けゲーム『Chicken Strike: Cluck Ops』のストアページを公開した。
『黒神話:悟空』レビュー。『西遊記』後日談で追う悟空の旅。敵の姿に変化したり、如意棒と術を駆使できるオリエンタルなアクションRPG。爽快バトルと育成ビルドを重視
2024年8月20日にGame Scienceより発売されるアクションRPG『黒神話:悟空』(原題『Black Myth: WuKong』)をレビュー!
【Steamセール】音ゲー、リズムアクションがお得な“リズムフェス”が開催。『東方ダンカグ』30%オフ、『クリプト・オブ・ネクロダンサー』80%オフなど
Steamにて、ゲームジャンル特化イベント“Steamリズムフェス”が開催。セール対象の作品をピックアップしてお届け。
『ホテル・バルセロナ』SWERY氏インタビュー。須田剛一氏のリップサービスから開発が始まった!? くり返し遊んでもらうために、前回のプレイヤーの動きを再現する“スラッシャーファントム”を取り入れた【BitSummit Drift】
SWERY氏と須田剛一氏がタッグを組んだ横スクロールアクションゲーム『ホテル・バルセロナ』。“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”では、本作がプレイアブル出展。また、会場では開発者のSWERY氏に話を伺うことができたので、そのインタビューの模様をお伝えしていく。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『FF16』PC版(Steam/EGS)が9月18日に発売決定。本日(8/20)より予約&無料体験版の配信がスタート
『ファイナルファンタジー』シリーズの最新ナンバリングタイトル『ファイナルファンタジーXVI』(『FF16』)のPC版が2024年9月18日に発売決定した。販売プラットフォームはSteamとEpic Games Store。
錬金術ショップシミュレーター『Alchemist Shop Simulator』の体験版が配信開始。ポーションやエリクサーを作って売って店舗経営
スーパーマーケットシミュレーターの錬金術版『アルケミストショップシミュレーター』の体験版が2024年8月16日より配信中。育てたり仕入れたりして集めた素材をもとに錬金術でポーションやエリクサーをつくり、自分の魔法ショップで商品として陳列して販売。そうして風変わりな顧客のニーズに応えながら、店を拡張していく。
『サイレントヒル 2』リメイク版試遊レビュー。レッドピラミッドシング戦の緊張感も健在。UIオフなど、雰囲気重視のオプション機能にも注目してほしい
2024年10月8日発売予定のリメイク版『SILENT HILL 2』(サイレントヒル 2)の先行プレイレビューをお届け!
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International