【カイロソフトセール】『合戦!!にんじゃ村』『野球部ものがたり』が半額。海に囲まれたリゾート地経営の『南国バカンス島』が30%オフ
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』宇髄天元&煉󠄁獄杏寿郎など特定の組み合わせで合体奥義が登場。新要素やゲームシステムの紹介映像が公開
『SHINOBI 復讐の斬撃』先行レビュー&インタビュー。“何が何でも操作する気持ちよさを味わわせたい”という作り手の思いがこもった爽快忍者アクション。手描きの背景絵やアニメーションに脱帽
広告
『ソニックレーシング クロスワールド』プレビュー&インタビュー。『頭文字D』チームの力が入っている。カスタマイズとプレイヤースキルが融合し、緊張感溢れる駆け引きに
2025年9月25日発売予定の新作レースゲーム『ソニックレーシング クロスワールド』。その試遊リポートと開発陣によるインタビューをお届け!
『バイオハザード レクイエム』主人公、グレース・アッシュクロフトは『バイオ アウトブレイク』アリッサの血縁者か?【Summer Game Fest 2025】
カプコンのサバイバルホラー『バイオハザード:レクイエム』の映像およびPlayStation.Blogにて、主人公の名前がグレース・アッシュクロフトであることが判明。『バイオハザード アウトブレイク』のアリッサと同姓。
『The First Descendant』シーズン3“Breakthrough(突破)”は8月7日開幕。ホバーバイクなど新要素を先行プレイできる体験版も配信予定
『The First Descendant』のシーズン3“Breakthrough(突破)”が2025年8月7日に配信予定。基本プレイ無料のTPSルートシューター。体験版は7月24日。
いわばルパン一味の不二子ちゃん役。現場調査から強奪計画のプランニングまで“怪盗一味の下調べ”に特化したゲーム『Snap and Grab』
怪盗一味の下調べ&プランニングに特化したゲーム『Snap and Grab』を紹介。
【バイオ新作】『バイオハザード レクイエム』(バイオ9)はラクーンシティが舞台! PS5/XSX/Steamにて2026年2月27日発売予定【Summer Game Fest 2025】
カプコンのサバイバルホラー『バイオハザード:レクイエム』が2026年2月27日発売予定であることが発表された。ナンバリングタイトル『バイオ9』に相当するタイトル。プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
『ILL』インタビュー。ホラー映画で鳴らしたクリエイターたちが手掛ける一人称視点サバイバルホラーはクリーチャーデザインがヤバげ!【Summer Game Fest 2025】
ホラー映画やホラーゲームに関わってきたスタッフたちによる一人称視点サバイバルホラー『ILL』のパブリッシング契約が発表。
『スト6』Year 3参戦キャラ発表。サガット、ヴァイパー、イングリッド、アレックス含めた4人のイラストが公開【Summer Game Fest 2025】
『ストリートファイター6』の有料追加DLC“Year 3”として、新たに参戦するキャラクターが発表。サガット、ヴァイパー、イングリッド、アレックスの4人を紹介。
マンガ『スコット・ピルグリム』を題材にした2Dアクション『SCOOTT PILGRIM EX』が発表。2026年に発売【Summer Game Fest 2025】
カナダのマンガ『スコット・ピルグリム』を題材にした2Dアクションゲーム『SCOOTT PILGRIM EX』が発表。Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4、Xbox Series X|S、PC(Steam)で、2026年に発売予定。
バンナムの新作『トワと神樹の祈り子たち』が9月18日発売。ブラウニーズ開発による出会いと別れが紡ぐ新作アクションアドベンチャー【Summer Game Fest 2025】
“Summer game fest 2025”でバンダイナムコエンターテインメントの最新作『トワと神樹の祈り子たち』が発表された。『聖剣伝説』シリーズを手掛けたゲームクリエイター亀岡慎一氏が立ち上げたブラウニーズが開発を手掛ける。発売日は、Nintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|Sが9月18日、PC(Steam)が9月19日。
『ダイイングライト:ザ・ビースト』8月22日発売決定。ゾンビたちを強力な能力で打ち倒していく一人称視点アクション【Summer Game Fest 2025】
『Dying Light: The Beast』(ダイイングライト:ザ・ビースト)の発売日が決定。発売日は2025年8月22日。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『ジュラシック・ワールド・エボリューション3』が10月21日発売発表。世代を超えて大迫力の恐竜たちを育て上げることが可能に【Summer Game Fest 2025】
“Summer game fest 2025”にて、『ジュラシック・ワールド・エボリューション3』が2025年10月21日に発売されることが発表された。対応プラットフォームはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC。
『マフィア』シリーズ新作『マフィア:オリジン ~裏切りの祖国』最新映像が公開。8月8日にPS5、XSX|S、PCで発売【Summer Game Fest 2025】
2K Gamesは、『マフィア』シリーズ最新作『Mafia: The Old Country』(マフィア:オリジン ~裏切りの祖国)の最新情報を公開した。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)で、2025年8月8日に発売予定。
『ARC Raiders』10月30日発売決定。ドラマが盛り上がるイベントシーンの新映像が公開【Summer Game Fest 2025】
『ARC Raiders』(アークレイダース)の発売日が10月30日に決定した。最新映像や動画URLを紹介。
『鬼武者 Way of the Sword』新映像が公開。一閃を駆使して戦うシーンや鬼の籠手で魂を吸収する様子が確認できる。鬼の篭手を持つ佐々木巌流の登場も判明【Summer Game Fest 2025】
カプコンから2026年に発売予定のアクションゲーム『鬼武者 Way of the Sword』新映像が公開された。映像では、宮本武蔵が一閃を駆使して戦うシーンや鬼の籠手で幻魔の魂を吸収する様子、新たなキャラクターの姿などが確認できる。
ベルトスクロール『マーベル コズミック インベイジョン』新映像が公開。シー・ハルク、ロケット・ラクーンの参戦が発表【Summer Game Fest 2025】
マーベルヒーローの横スクロールアクションゲーム『MARVEL Cosmic Invasion』の新映像が公開。
『コードヴェイン2』が発表。PS5、XSX|S、PCで2026年に発売。バンダイナムコが手掛けるドラマティック探索アクションRPGの新作が登場【Summer Game Fest 2025】
2025年6月7日に配信された“Summer game fest 2025”。本放送内にて、バンダイナムコエンターテインメントは、ドラマティック探索アクションRPG『CODE VEIN II』(『コードヴェイン2』)を発表した。対応機種はプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)で2026年に発売予定。
『ソニックレーシング クロスワールド』に初音ミクや『龍が如く』春日一番『P5R』ジョーカー、『マイクラ』スティーブが参戦決定! 発売日は9月25日【Summer Game Fest 2025】
『ソニックレーシング クロスワールド』の発売日やコラボ情報が発表。2025年9月25日発売。さらに『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』ジョーカーや『龍が如く』シリーズ春日一番、初音ミクに『Minecraft』スティーブが登場決定! すごい
『MORTAL SHELL II』(モータルシェル2)が2026年に発売決定。剣や銃で戦うアクションゲーム。プラットフォームはPS5/XSX/Steam【Summer Game Fest 2025】
ダークな雰囲気のアクションゲーム『MORTAL SHELL II』(モータルシェル)が発表された。プラットフォームはPS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)で2026年に発売予定。
『アトリエ』シリーズ新作『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』発売日を発表する生放送が6月13日配信。ゲストは主人公役の声優2名
『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』発売日決定生放送が2025年6月13日(金)21時より配信。最新映像・実機映像とともに、ストーリーやキャラクター、ゲームシステムなどを紹介。
『TATSUJIN EXTREME』東亜プランの名作をベースにした37年ぶりの新作が完成目前。ゲーセンミカドでは11時間ぶち抜き配信を実施
THQ Nordic JAPANとTATSUJINは、東亜プランの『TATSUJIN』をベースとした完全新作『TATSUJIN EXTREME』の最新情報を公開。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『1f y0u're a gh0st ca11 me here!』幽霊たちの声を聞き分けるアクションノベルが本日(6/6)発売。冥界のコールセンター職員は“聖徳太子”みたいな特殊技能が必須?
ケムコは、孤独な宿命を背負う者たちの運命を描いたファンタジーRPG『盟約のソリテュード』と、幽霊の声を聞き分ける冥界のコールセンターを舞台にしたアート系アクションノベル『1f y0u're a gh0st ca11 me here!』を本日2025年6月6日に発売した。
Switch2版『ホグワーツ・レガシー』発売。進化した描写で1800年代ホグワーツを自在に駆ける。Joy-Con 2のマウス操作で遊びの幅も拡大
2025年6月5日、Nintendo Switch 2版『ホグワーツ・レガシー』が発売された。Switch2版では、グラフィック表現の改善やフレームレートの向上、ロード時間の短縮などでプレイがより快適に。Joy-Con 2のマウス操作にも対応している。
『ユニコーンオーバーロード』オーケストラアルバムが発売。音楽ディレクター・金田充弘氏らのコメントを掲載したブックレットが付属
『ユニコーンオーバーロード』のオーケストラアルバム『ユニコーンオーバーロードオーケストラアルバム ~アトラス x ヴァニラウェア作品集~』が2025年6月6日に発売。全世界100万本、発売1周年を記念して開催されたオーケストラコンサートにて披露された楽曲が収録されている。
『黒神話:悟空』Xbox Series X|S版が2025年8月20日に発売決定。PS5版、PC版を含む全機種版の20%オフセールも近日開催
『黒神話:悟空』(Black Myth: Wukong)のXbox Series X|S版が2025年8月20日(北京時間)に発売決定した。6月18日よりマイクロソフトストアにて予約受付がスタート。
『エルデンリング ナイトレイン』6月6日17~19時までサーバーメンテナンスを実施。おもに“追憶”プレイ中のマッチングのしやすさを調整するため
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)のサーバーメンテナンスが2025年6月6日(金)17時~19時ごろまで実施されることがわかった。
『みんなのGOLF WORLD』インタビュー。シリーズ伝統である簡単操作。誰もが爽快なゴルフ体験を楽しめることを大切にしつつ、現在の流行に合わせて新しい操作や要素を追加した
2025年9月4日(Steam版は9月5日)発売予定の『みんなのGOLF』(みんゴル)シリーズ最新作のプロデューサーインタビューをお届けする。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
『みんなのGOLF WORLD』先行レビュー。新操作モードはシリーズ未経験者でも超やりやすい。"カラフルストローク"はパーティーゲーム感が強め
『みんなのGOLF WORLD』は初心者でも「もっとやりたい!」と思わせるような仕上がりに。2025年9月4日(Steam版は9月5日)発売予定の『みんなのGOLF』(みんゴル)シリーズ最新作の体験会リポートをお届けする。
『スト6 Years 1-2 ファイターズエディション』本日(6/5)発売。同時発売のSwitch2版にはJoy-Conを振って戦うジャイロバトルなどの新モードを収録
『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』が本日2025年6月5日に発売。『ストリートファイター6』のゲーム本編に加えて、Year 1キャラクターパスなどの追加コンテンツを収録。同日発売となるNintendo Switch 2版にはJoy-Conを振って戦う新モードが収録されている。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
『ドラゴンボール』新作MOBA『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』のネットワークテストが6月12日より開催。4対4で戦うチーム対戦型ゲーム
『ドラゴンボール』の新作MOBA『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』のネットワークテストが2025年6月12日より開始。2024年8月に発表された『DRAGON BALL PROJECT:Multi』から名称が変更されたタイトル。
『シー オブ レムナンツ』幻想的な海を巡って世界の真実に迫る海洋冒険RPGが2026年に登場。『第五人格』のJoker studioによる完全新作【State of Play】
『IdentityV 第五人格』を手がけたJoker studioによる完全新作タイトル『シー オブ レムナンツ』(Sea of Remnants)が2026年に発売となる。独自のアートスタイルで、多様な文化や勢力が交錯する海上都市“オーブトピア”を舞台とした物語を描くRPG。対応機種は、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)、スマホ(iOS、Android)。
【FFT】『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』声優一覧。ラムザ、ディリータ、アグリアス、雷神シドなどの声優を紹介
『ファイナルファンタジータクティクス』(FFT)リマスター版の声優(CV)情報。現在判明している情報をお届けします。
『FFT』リマスター版予約開始。限定版にはラムザのフィギュアやゾディアックストーンなどが付属
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』の予約受付がスタート。e-STORE専売となる特別装丁コレクターズBOXの同梱物も判明。ラムザ・ベオルブの王立士官アカデミーモデルのフィギュアや、作中に登場する12種の聖石“ゾディアックストーン”のアクリルマグネットコレクションなど、ファン垂涎のアイテムが満載!
【PS Plus】『バイオハザード2』、『バイオハザード3』が2025年夏にクラシックスカタログに登場。6月17日には『DEUS EX』も追加【State of Play】
カプコンのサバイバルホラー『バイオハザード2』(バイオ2)、『バイオハザード3』(バイオ3)が2025年夏にクラシックカタログへの追加が発表。また、2025年6月17日には『DEUS EX』も追加される。
『Cairn』11月5日発売、PS5版の体験版が配信開始。切り立った崖に挑むシビアなロッククライミングゲーム【State of Play】
ロッククライミングゲーム『Cairn』の発売日が2025年11月5日であると発表された。あわせてプレイステーション5(PS5)用の体験版も配信開始。公開された映像では、ふたりのクライマーがコミュニケーションを取っている様子などを確認できる。
『Hirogami (ひろがみ)』が9月3日発売決定。自分の姿をいろいろな折り紙の形に変えながら冒険するアクションアドベンチャー【State of Play】
Bandai Namco Studios Singapore開発による『Hirogami (ひろがみ)』が9月3日に発売されることが発表された。同作は、自分の姿をいろいろな折り紙の形に変えながら冒険するアクションアドベンチャーだ。
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』ゲームプレイの詳細は7月に放送予定。探索、戦闘など、進化した新しいゲームプレイの仕組みを紹介【State of Play】
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』(Ghost of Yōtei)のゲームプレイ詳細が7月に放送予定。探索、戦闘など、進化した新しいゲームプレイの仕組みが紹介。
PS公式のアーケードコントローラー“Project Defiant”が発売決定。PS5とPCに対応。超低遅延ワイヤレス&有線接続で快適プレイ【State of Play】
SIE初となる公式アーケードコントローラーが発売決定。コードネーム“Project Defiant”はプレイステーションらしい上質でスタイリッシュなデザイン。
『007 First Light』2026年発売。若き日のジェームス・ボンドがスパイの世界に初めて足を踏み入れる様を描く。ゲームプレイ映像も解禁【State of Play】
若き日のジェームス・ボンドを描く『007 First Light』(ファーストライト)の新映像が公開。ゲームプレイの模様も解禁となった。
アークシステムワークスのマーベル格ゲー『MARVEL: Tokon Fighting Souls』が発表。4vs4のチームタッグバトルで、2026年にPS5とPCで発売【State of Play】
『ギルティギア』シリーズなどの開発を務めるアークシステムワークスによる『MARVEL』(マーベル)を題材にした対戦格闘ゲーム(格ゲー)『MARVEL: Tokon Fighting Souls』(闘魂)が発表。2026年にプレイステーション5(PS5)とPCで発売予定。
『Thief VR Legacy of Shadow』がPSVR2向けに2025年発売決定。ステルスゲーム『シーフ』のVRタイトル【State of Play】
『Thief VR Legacy of Shadow』がPSVR2向けに2025年されることが発表された。ステルスゲーム『Thief』のVRタイトルだ。
『メタルギアソリッド デルタ』最新映像が解禁。アクロバットアクションやバイクを乗り回しての射撃など、躍動感溢れるシーンの数々が公開に【State of Play】
2025年6月5日に配信されたプレイステーション関連の最新情報を公開する公式配信“State of Play(ステートオブプレイ)| June 4, 2025”。『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』の最新映像が公開された。
『SWORD OF THE SEA』8月19日に発売決定、『風ノ旅ビト』スタッフが手がける新作【State of Play】
『SWORD OF THE SEA』が8月19日に発売されることが発表された。『風ノ旅ビト』を手掛ける、ABZÛやThe Pathlesなどのスタッフが所属するGiant Squidが手がける新作だ。
『アストロボット』7月10日22時に5つの新しいステージを追加、総惑星数は90に! 『ゴースト・オブ・ヨウテイ』など新たなスペシャルボットも登場【State of Play】
『アストロボット』2025年7月10日(木)22時に5つの新しいステージが追加され、総惑星数は90に増加。『Ghost of Yōtei』(ゴースト・オブ・ヨウテイ)のキャラクターを含む、新たなスペシャルボットも登場する。『アストロボット』仕様のDualSenseワイヤレスコントローラーも若干改良され、今年中に再登場!
『モータルコンバット レガシーコレクション』が2025年発売。“フェイタリティ”を日本でも楽しめる日がやってくるのか!?【State of Play】
2025年6月5日に配信されたプレイステーション関連の最新情報を公開する公式配信“State of Play(ステートオブプレイ)| June 4, 2025”。本放送内で公開された最新情報を、速報形式でお届けしていく。
『仁王3』PS5&PCで2026年初頭発売決定。高難度タイトルとしても名を馳せた戦国死にゲーが三度参上。忍者スタイルも使える。期間限定体験版が本日配信【State of Play】
戦国死にゲー『仁王』シリーズの最新作『仁王3』がPS5とPC(Steam)向けに発売決定。2026年初頭リリース予定。期間限定体験版も本日2025年6月5日より配信開始される。
『Baby Step』がPS5で2025年9月8日に発売決定。”壺おじさん”の開発者らが参加する“ウォーキング”シミュレーター【State of Play】
『Baby Steps』が2025年9月8日発売予定であることが発表された。同作は”壺おじさん”の『Getting Over It with Bennett Foddy』の開発者らが手掛ける最新作だ。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』発売日が10月2日に決定。シリーズ最多の450体以上のデジモンを育成可能【State of Play】
『デジモンストーリー』の約10年振りとなるシリーズ最新作『デジモンストーリー タイムストレンジャー』の発売日が2025年10月2日に決定したことが発表。