『ダウンタウンスペシャル くにおくんの三国志だよ満員御礼!!』オープニング映像が公開。“関羽”のくにおなど主要キャラクターたちが勢ぞろい。各キャラクターの必殺技シーンも
【無料】『CYGNI(シグニ)』がEpic Gamesストアで配布中。圧倒的弾幕と臨場感が味わえる縦スク型シューティング
『Ichima-san』発売。市松人形ステルスアクション、見つかりそうになったら人形のフリでやり過ごす。ポルターガイストで人間にお仕置きすることも
広告
『デッドライジング デラックスリマスター』PS5パッケージ版が11月8日発売。多彩なスキルやアクション、キャラクターをおさらい
『デッドライジング デラックスリマスター』パッケージ版が2024年11月8日に発売決定した。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。多彩なスキルやアクション、キャラクターをおさらい!
『神箱』予約特典・初回特典の内容が公開! パズルとクラフトで世界を修復する完全新作RPG。発売日は8月29日
2024年8月8日、ワールドクラフトRPG『神箱 -Mythology of Cube-』の店舗別パッケージ版のオリジナル予約特典の実物写真が一部公開された。
4人のキャラを切り替えて戦うソウルライクゲーム『Deathbound』が本日(8/9)発売。死せる戦士たちを仲間にして強敵に立ち向かえ
Tate Multimediaは、ブラジルのインディーゲーム開発スタジオTrialforge Studioが手掛ける新作『Deathbound』を本日2024年8月9日に発売した。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、GOG、Epic Games Store)。
中世の攻城戦に現代兵器で殴り込む『Kingmakers』が、発売前にもかかわらず早くも実写映画化へ
中世イングランドに現代兵器で殴り込む異色のTPS『Kingmakers』が映画化決定。
『アクアリウムは踊らない』ドラマCDが12月24日に発売、サントラと2枚組。黒沢ともよ、釘宮理恵、島﨑信長ら豪華声優陣が参加
『アクアリウムは踊らない』のドラマCDが2024年12月24日に発売決定。ゲーム内BGM16曲を収録したサントラCDとの2枚組。
『ディスオナード』『Prey』などのクリエイティブディレクターによる新作は、レトロSF世界を舞台にした一人称アクションRPGに
WolfEye Studiosが新作のティザー画像を公開。
『8番出口』PS版や『星のハルカ』『メタルブリンガー』『炎姫』などバラエティー豊富な新作9タイトルの最新情報が公開【PLAYISM GAME SHOW 2024.8.8まとめ】
PLAYISMによるオンラインイベント”PLAYISM Game Show 2024.8.8“が2024年8月8日に開催。同社より、2024年後半から発売される新作9タイトルの最新情報が一挙に公開された。
【ヴァンサバ】『Vampire Survivors』PS4/PS5版の発売日が8/29(木)19時に決定。英国アカデミー賞で“ベストゲーム”を受賞した人気タイトル
2024年8月8日、poncleは人気インディーアクションゲーム『Vampire Survivors』プレイステーション5(PS5)版およびプレイステーション4(PS4)版の発売日が2024年8月29日であることを発表した。発売日の19時(日本時間)からPlayStation Storeで購入可能になるとのこと。
異界の学校を探索するホラーアドベンチャー『Misao』が8月15日16時にHDリマスターへアップデート。HD画質に対応、演出の刷新や新要素の追加も
PLAYISMは、2017年にSteamより発売したホラーアドベンチャー『Misao: Definitive Edition』をHDリマスター化し、『Misao - 2024 HD Remaster』として8月15日16時にアップデートする。
架空の東京都市で美少女たちが銃を撃ちまくる! 『Nitro Express』が2025年に発売決定。2Dサイドビューの新作ガンアクション
PLAYISMは、2Dサイドビュー・ガンアクション『Nitro Express』を2025年にSteamで発売する。
宇宙船に乗って星々を探索するSFアクションRPG『星のハルカ』2026年に発売予定。『ジラフとアンニカ』のアトリエミミナ最新作
PLAYISMは、SFジュブナイルアクションRPG『星のハルカ』のパブリッシングを行うことを発表。発売は2026年を予定している。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
100万階層以上の地底世界を探索するアクションストラテジー『Million Depth』2025年にリリース。ユニークな要素を紹介するトレーラーが公開
『Million Depth』が2025年にSteamでリリース、パブリッシングをPLAYISMが担当。宇宙でひとりぼっちの少女・モマが100万階層以上の地底世界を探索する“深層墜下アクションストラテジー”。
運び屋として異世界を大冒険『Outrider Mako』2025年に発売決定。依頼された荷物を神々に届ける2D見下ろし型アクション
『Outrider Mako』(アウトライダー マコ)が2025年にSteamでリリース決定。迷い込んだ異世界で運び屋として神々の依頼物をお届けしていく2D見下ろし型アクション。
『メタルブリンガー』今冬発売。巨大重機のド派手な無双が気持ちいいSFローグライトアクション。東京ゲームショウ2024でもプレイアブル出展予定
『メタルブリンガー』が2024年冬に発売予定。『サムライブリンガー』を開発したアルファウィングが手掛ける最新作。舞台をSF世界に移しつつ、前作同様に武器やアクションを自分好みにカスタマイズできる。加えて、巨大重機によるド派手な無双も味わえるようになり、爽快感は前作以上に仕上がっているという。
巨大ロボに乗って兵器で敵を殲滅。『RFオンラインネクスト』はロマンの詰まったMMORPGだった。
ネットマーブル
『東方 Project』二次創作ゲーム『幻想のヴァルキューレ』9月10日に正式版にアップデート。日本語ボイスや2対2のチーム対戦などを追加
『幻想のヴァルキューレ』が2024年9月10日に正式版にアップデート。日本語ボイスや2対2のチーム対戦などが追加される。
日本アニメ風ビジュアルの3Dアクション『炎姫』が2025年初頭にSteamでリリース。敵の立体弾幕を避けて爽快で華麗なコンボを決めていく
新作3Dアクション『炎姫』が2025年初頭にSteamでリリース。台湾のインディーゲームスタジオが手掛ける、日本アニメに影響を受けたビジュアルが特徴。
『ドラゴンボール』の4vs4対戦ゲーム『PROJECT : Multi』発表、人気作品がMOBAに。8月20日よりオープンβテストを実施予定
『ドラゴンボール』の4vs4対戦ゲーム『PROJECT : Multi』発表。人気作品が史上初のMOBAに。2024年8月20日より、オープンβテストを実施予定。
『少女☆歌劇 レヴュースタァライト 舞台奏像劇 遙かなるエルドラド』本日(8/8)発売。夏の交流プログラムに挑む聖翔音楽学園99期生を描くビジュアルノベル
ブシロードは、Nintendo Switch、PC(Steam)向けビジュアルノベル『少女☆歌劇 レヴュースタァライト 舞台奏像劇 遙かなるエルドラド』を2024年8月8日に発売した。
『ムーンレスムーン』Steamにて配信開始。プレイできるミュージックビデオのようなテキストアドベンチャー。発売から2週間はローンチセールで15%オフ
ミュージックビデオのようなテキストアドベンチャー『ムーンレスムーン』がSteamにて本日2024年8月8日に発売。8月22日までの2週間、ローンチセールとして15%オフ価格で購入できる。
【ソニー決算】『ヘルダイバー2』が想定を上回る好調さ。PC版『ゴースト・オブ・ツシマ』や『Destiny 2 : The Final Shape』が収益に貢献し大幅な増収増益
『ヘルダイバー2』の想定を上回る好調な推移が牽引して、ソニーグループのゲーム&ネットワークサービス分野は、売上高が8649億円で前年同期⽐12%増。営業利益も652億円で前年同期⽐33%増と、大幅な増収増益を記録。
『ヘブバン』第3弾コラボカフェリポート。プロモーションムービーに心を揺さぶられながら夏らしい料理を満喫! 水着キャラクターが店内を彩る
『ヘブンバーンズレッド』のコラボカフェ“ヘブンバーンズレッドカフェ 〜 in 海の家 〜”をリポート。店内の雰囲気や体験した感想に加え、提供されるすべてのフードとドリンク、グッズコーナーの模様を紹介する。
『モンハンワイルズ』ガンランス紹介動画が公開。長いリーチの突きと砲撃を併せ持つ武器。“集中モード”では傷口や弱点を狙おう
カプコンは2024年8月8日、『モンスターハンターワイルズ』について“ガンランス”の武器紹介動画を公開した。
『転生したらスライムだった件 テンペストストーリーズ』本日(8/8)発売。原作者監修のオリジナルストーリーや描き下ろしの新キャラ登場【転スラ】
アニメ『転生したらスライムだった件』を題材にした新作アクションRPG『転生したらスライムだった件 テンペストストーリーズ』が本日2024年8月8日より発売されている。
『黒神話:悟空』迫力満点のアクションシーンや広大な世界、立ちはだかる敵などを収めた最終ゲームプレイトレーラーが公開
アクションRPG『黒神話:悟空』の最終ゲームプレイトレーラーが公開された。
『アラド戦記』題材のハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』は2025年に発売。ゲームプレイ&メイキングトレーラーが公開
『アラド戦記』の世界観をベースにしたハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』は2025年に発売。ゲームプレイトレイラーとメイキングトレーラーも公開された。
『ガンダムブレイカー4』キラ&アスランが出演する最新トレーラーが公開。第二回オープンネットワークテストや店頭体験会を開催
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年8月29日(木)発売予定である『ガンダムブレイカー4』の最新トレーラーを公開した。
【ドラクエ3リメイク】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』最新情報。追加エピソードでオルテガの旅路が明らかに! より美しくなった世界の姿も公開
スクウェア・エニックスより2024年11月14日発売予定のHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』。今回は本作で新たに描かれるオルテガの旅路や、HD-2Dで描かれる『ドラクエ3』の冒険の舞台を紹介する。
ローグライクポーカー『Balatro』が累計セールス200万本突破。2025年には新たなアイデアや戦術を盛り込む大型無料アップデートを予定
ローグライクポーカー『Balatro』がセールス200万本突破を発表。
ホラー映画『クワイエット・プレイス』のゲーム『A Quiet Place: The Road Ahead』10/17発売。絶対に音を出してはいけない
Saber Interactiveは、ホラー映画『クワイエット・プレイス』原作のゲーム『A Quiet Place: The Road Ahead』を2024年10月17日に発売する。対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
平成レトロホラー『LAUNDRY / ランドリー』Steam向けに開発中。90年代のコインランドリー、“洗濯”という日常が侵食される恐怖を描く
個人開発者のsirome氏が手掛ける平成レトロホラー『LAUNDRY / ランドリー』のSteamストアページが公開中。リリースは2024年を予定している。
物資略奪FPS『アリーナブレイクアウト:インフィニティ』日本語に対応。早期アクセスが8月13日スタート、新マップ“武器庫”追加
MoreFun Studios Groupは、PC向けソフト『Arena Breakout:Infinite』(アリーナブレイクアウト:インフィニティ)の早期アクセスを2024年8月13日(火)11時より開始する。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
インディーホラー特集! 深海、廃墟探索、異形との遭遇……。『Content Warning』や『8番のりば』など、さまざまなジャンルの注目作をご紹介【先出し週刊ファミ通】
2024年8月8日(木)発売の週刊ファミ通(2024年8月22・29日合併号 No.1861)では、注目のインディーホラーゲームを紹介する特集を掲載!
『地獄銭湯』リメイク版が8/10発売。オリジナル所持者には無料配布【チラズアート】
チラズアートは、PC(Steam)向けゲーム『地獄銭湯 Restored Edition』を2024年8月10日に発売する。オリジナル版の所持者には無料で配布するとのこと。
『モンハンワイルズ』操虫棍の紹介動画が公開。採取したエキスで自己強化、跳躍からの空中攻撃と“集中モード”で弱点や傷口を狙え
カプコンは2024年8月7日、『モンスターハンターワイルズ』について“操虫棍”の武器紹介動画を公開した。
『ペルソナ3 リロード』DLC“エピソードアイギス”、メティスのキャラクターPV公開。『Heartful Cry』とともに彼女の活躍を描く
アトラスは、『ペルソナ3リロード:エクスパンションパス』DLC第3弾として2024年9月10日に配信予定の『Episode Aegis』に登場するメティスのキャラクターPVを公開した。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』柱稽古編のオリジナル展開は泣ける。本気で取り組むと感情移入度がすごい。
アニプレックス
『DbD』×『FNaF』2025年夏にコラボ決定。フレディなどアニマトロニクスが霧の森にやってくるかも?
『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)と『Five Nights at Freddy’s』(ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ)のコラボが2025年夏に実施される。
PS VR2をPC(Steam)で使うための公式アプリ『PlayStation VR2 App』配信開始。『Half-Life: Alyx』『VRChat』などの膨大なVRゲームをプレイ可能に
プレイステーションVR2(PS VR2)をPC(Steam)で使うためのアプリ『PlayStation VR2 App』が配信された。
【DbD】『デッドバイデイライト』の世界に『悪魔城ドラキュラ』が登場。新キラー“ドラキュラ”、新サバイバー“トレバー・ベルモンド”が参戦。8月7日よりPTBがスタート
『Dead by Daylight』に『悪魔城ドラキュラ』のドラキュラとトレバー・ベルモンドが登場。2024年8月7日よりPTB(パブリックテストビルド)がスタート。
全自動戦闘で古代遺跡を探索する『ISEKI』Steam版が9月3日にリリース。遺跡の謎を解き明かしながら装備を求めて戦う3DダンジョンRPG
ワンコネクトはSteamにて、古代遺跡と冒険をテーマにした全自動戦闘3DダンジョンRPG『ISEKI』を2024年9月3日に配信する。
『モンハンワイルズ』ヘビィボウガン紹介動画が公開。“竜熱モード”で特殊弾を発射可能。操作でのガードに加え、オートガードにも対応
カプコンは2024年8月6日、『モンスターハンターワイルズ』について“ヘビィボウガン”の武器紹介動画を公開した。
『FF14 黄金のレガシー』サウンドトラックが10月30日発売決定。『DAWNTRAIL』をはじめ、66曲を収録。購入特典としてインゲームアイテム“マメット・ゼロ”が付属
スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーXIV』新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のサウンドトラック『DAWNTRAIL: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack』を10月30日に発売することを発表。
新作縦シュー『CYGNI(シグニ)』レビュー。敵多すぎるだろ! 超絶猛攻を耐え忍ぶ、撃たれ&撃ちまくりの新世代シューティングゲーム誕生。難度はバカ高い
KONAMIより2024年8月6日に発売された『CYGNI: All Guns Blazing』(『シグニ:オールガンズブレイジング』)をレビュー。
『CYGNI: All Guns Blazing』が本日(8/6)発売。美しいグラフィックと映画のような臨場感のあるオーケストラで描かれる縦スクロール型シューティング
コナミデジタルエンタテインメントは、新作シューティングゲーム『CYGNI: All Guns Blazing』をプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、Steam、Epic Games Store向けに本日2024年8月6日に発売した。
『モンハンワイルズ』まとめ。 発売日や推奨スペック、インタビュー、レビュー記事をチェック。各武器種のアクションや集中モード、傷口などの基本システム紹介も【モンスターハンターワイルズ】
『モンスターハンターワイルズ』記事まとめ。各武器種のアクションや“集中モード”“傷口”などの基本システム、インタビューやレビュー記事などをまとめてチェック!
『ストリートファイター』スシローコラボ企画第2弾が8月7日より開催。いくらが100円「俺より、お得なネタに会いに行く」
スシローは、『ストリートファイター』とのコラボ企画第二弾“スシローSUPER お得祭 [第二弾]決めろ!お得コンボ!”を2024年8月7日(水)より開催する。
『モンハンワイルズ』大剣紹介動画を公開。新システムの“集中モード”から“集中弱点攻撃”を放つ!
カプコンは2024年8月5日、『モンスターハンターワイルズ』について大剣の武器紹介動画を公開した。
『モンハンワイルズ』新乗用動物“セクレト”の紹介動画を公開。弾を発射する“スリンガー”、遠距離で採取ができる“フックスリンガー”も登場
カプコンは2024年8月5日、『モンスターハンターワイルズ』のシステム情報を公開した。本稿では乗用動物“セクレト”や新“フックスリンガー”について紹介する。